ミネルバのフクロウ、、、

IMGP7622

ワイアナエ山脈。手前の緑の地区はかつてのシュガーケーン。

IMGP7625

ハワイも秋です!

IMGP7619

ウェスト・ロックの1番ホール、330ヤード。3オンのとんまは長いパーパット、、。

IMGP7620

同じくウェスト・ロックの3番ホール。289ヤードと短いけど強烈な向かい風だ、、。

IMGP7621

9番464ヤードパー5、3打目が右にふけてグリーン前のバンカーにつかまった健太。

IMGP7618

18番371ヤード、パー4。グリーン右手前のブッシュが刈られて池が露出した!

 

世の中はどんどん進んでゆく。

やっぱりこれから気になるのはAI、

一体どこまで人間はAIに翻弄されるのだろうか、、。

まず間違いないのは人間は彼らに完全に仕事を奪われる事になる。

人はどんどん職を失ってゆくのだ。

そこで大抵の人はそれに「脅威」を感じてしまう。

<どうやって生活してゆけばいいんだろう、、、>

なんてね。

しかしその心配はない。

AIが今まで通り人間にかわって仕事をしてくれるのだから、

人間は毎日遊んで暮らしていればいいんじゃないの?

シンギュラリティー(技術的特異点)は必ずやってくる。

物の本によると2040年ころ、、と言われている。

つまりAIが発達してAI自身がすべてをこなすことができちゃう。

AIが壊れれば自分で直すし、

何か新しい技術が必要ならAIがそれを作ってくれる。

まことに便利な世の中になりそうだ。

やっぱり人間は遊んで暮らせるようになりそうだね!

しかし、

ミネルバのフクロウは、夕暮れに初めて飛ぶ!

未来のことは誰にもわからない、、ってことさ、、(笑)。

 

ミネルバのフクロウ、、、” への6件のフィードバック

  1. 怖い話ですねー❗️
    フクロウが飛ぶ頃は人間は衰滅に向かって 後の祭りとか。
    2040年と言えば なかなか結婚しない(出来ない?)我が息子が58歳になります。
    昨日のTVで現役世代(60歳以下)の孤独死(突然死)を問題にしていましたが、20年先は人間型家政婦ロボットが119に救急要請をしてくれる時代かもしれませんね❗️❓
    波長の合わない異性に夢中になれば ストーカー扱いされる時代ですから、AIの進歩で生活の不自由・不安が無くなるほどに結婚しない連中が増えるかも。

    いいね

  2. 健太さん、我々の時代のハワイは良かったね〜、総てに アバウト…
    (気楽に行こうぜ) こんな感じの ハワイ でした🤙

    いいね

  3. PS
    知人から来信あり、ミー も同意。

    ” 新緑から紅葉となり、いつかは散っていく身。
    紅葉の美しさを見せてやろうではありませんか。
    と言いながらミシガンじゃそんなチャンスありま
    せんがな、困ったもんだ、お金もないし”

    いいね

  4. おお、ウエストロック18番、これならなんとかなるかな。  

    AIのことNHKでやってましたね。 思ったのは仕事が機械にとって代られると、それまで必要なかった仕事がでてくるのではということです。 人手不足のクロネコとかアマゾンしかり。 貧富の差が出てきちゃうのはどうしたらいいのやら。 ミネルバのフクロウ、調べました。  

    いいね

  5. AI てなんじゃ⁉️
    くだらん事を気にするな👎 総てアバウト、気軽に行こうぜ otherwise 被害妄想だよ😢

    いいね

  6. Oh田 さん

    いえいえ、決して怖くはありません。
    上手くAIを人間が使いこなせばいいのです。
    織物機ができた時、
    はた織り職人は「恐ろしい!」と思ったでしょうが、
    結局楽をして金儲けをすることができました。
    AIが発達したら人間は遊んで暮らせばいいのです。
    またその時は新たな仕事が増えてくると思います。

    今の時代結婚すると面倒なこともあるので、
    結婚したくない若者も多いのでしょう。
    どうしたらいいのか、、、AIが考えてくれます、、(笑)。

    Tedさん

    あの頃のハワイはもう存在しません、、涙。
    今の時代、それほど金がなくても楽しむ方法はいくらでもありますね。
    健太はやりたいことが多すぎて、時間がありません。
    ゴルフに時間をみんな取られています、、汗。

    アバウト!いいですね。
    でもゴルフはアバウトじゃあいいスコアが出ません、、涙。

    タロッペいたばし さん

    ウェストロックの18番、ずいぶん見かけが変わったでしょ?
    右から池越えのグリーン狙いがやりやすくなりました。
    貧富の差は法律を変えるしかありませんね。
    金持ちは貧乏人にお金を上げなくてはいけない!
    そんな法律がいいでしょう、、(笑)。
    冗談はさておき、
    貧富の差がどんどん広がっています。世界の富の90%以上を金持ちたちが抱えています。
    奴らは何があってもその金を離さないでしょうね,,,.,,,.。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中