カスコ(コストコ)はガソリンが安いのでいつもここで入れる!
険しい山肌を見せるコオラウ山脈。
パリ・ゴルフコースのスターター。
アラワイ・ゴルフコースとドライビングレンジの境目。左側のコース内での練習は禁じられてます!
そしてコース内では、自分の打ったボールの結果に責任を持たなければならない!
今日のランチはマックで、クウォーター・パウンド・デラックスを!
最近一時期よりガソリンの値段が下がっている。
それでも、
ホノルル市内のスタンドでガソリンを入れるより、
カスコのガソリンスタンドの方がずっと安い。
カスコだとレギュラー・1ガロン(約4リットル)で2ドル59セント、
街のスタンドだと3ドル位なのでかなりお得になっている。
更にカスコのカードを使えば3%の還元があるのだ。
以前ゴゴーマル(ベンツ)に乗っていた時はプレミアムを入れなきゃいけなかったけど、
イチロウさん(レクサス)に変えてからレギュラーガソリンで良い。
それに両者ではガスの消費量が1.3倍程の差があるから驚き!
そう考えるとかなりの節約、
なのに、
一向にお金が残こらないのはなぜだろうか、、、(笑)。
健やん、
カネ なんて無くたって 其の気候 → 心地よい貿易風
椰子の木陰で寝ていれば天国さ👍
ハワイの ホームレス心境 わかるなぁ…
健太さんは眼が見えないので 運転を止めたのでは⁉️、
ザ バス を活用すると便利で楽らしいよ 👌
いいねいいね
金持ち喧嘩せず
地獄の沙汰も金次第
時は金なり
猫に小判
残り物には福がある
早起きは三文の徳
安物買いの銭失い
などなど、
お金に関する諺は山ほどありますが、どれも成る程と思います、でも、
“金は天下の回り物”ほど的を射た諺は無いと思います。
そもそも諺は根拠のないものではなく、永い間、多くの人が実感してるからこそ言い続けられる訳で、
洋の東西を問わず、同じ意味の諺がありますよね。
時は金なり→Time is moneyは有名ですが、ほかにも
情けは人のためならず→One good turn deserves another.
など沢山ありますね。
勿論、”金は天下の回り物”も
“Money moves from pocket to pocket”などいくつかの言い回しがありますよね。
「金は一箇所にとどまるものではなく、常に人から人へ回っている。」というのは経済学的にも正しいし、それで、世の中の景気が活性化するのは間違いと思います。
今の日本の金融緩和策は消費を促進して、金の廻りを早くするし、それでインフレを促進しても、給与や年金などの所得も増えます。一方で消費税増税はどうなのでしょうか?
増税後の消費は減退する可能性があります。しかも、インフレ率は予定値を下回ってます、つまり、安倍さんは相反することを並べてるような気がしますが、どうでしょうか?
私は今年の10月の消費税増税は延期もしくは廃案と予想してます。
多分、そんなこと云う経済評論家は殆ど居ませんが、評論家って当たりませんからね(╹◡╹)。
いいねいいね
誤字ありました。
再送
↓
金持ち喧嘩せず
地獄の沙汰も金次第
時は金なり
猫に小判
残り物には福がある
早起きは三文の徳
安物買いの銭失い
などなど、
お金に関する諺は山ほどありますが、どれも成る程と思います、でも、
“金は天下の回り物”ほど的を射た諺は無いと思います。
そもそも諺は根拠のないものではなく、永い間、多くの人が実感してるからこそ言い続けられる訳で、
洋の東西を問わず、同じ意味の諺がありますよね。
時は金なり→Time is moneyは有名ですが、ほかにも
情けは人のためならず→One good turn deserves another.
など沢山ありますね。
勿論、”金は天下の回り物”も
“Money moves from pocket to pocket”などいくつかの言い回しがありますよね。
「金は一箇所にとどまるものではなく、常に人から人へ回っている。」というのは経済学的にも正しいし、それで、世の中の景気が活性化するのは間違いないと思います。
今の日本の金融緩和策は消費を促進して、金の廻りを早くするし、それでインフレを促進しても、給与や年金などの所得も増えます。一方で消費税増税はどうなのでしょうか?
増税後の消費は減退する可能性があります。しかも、インフレ率は予定値を下回ってます、つまり、安倍さんは相反することを並べてるような気がしますが、どうでしょうか?
私は今年の10月の消費税増税は延期もしくは廃案と予想してます。
多分、そんなこと云う経済評論家は殆ど居ませんが、評論家って当たりませんからね(╹◡╹)。
いいねいいね
Take ヤン
誤字 (五時⁉️) なんて無いよ、立派な文章です👍
ミー なんて ミススペル だらけ、マイペンライ 〜 👌
いいねいいね
お金は残らなくても❓ 健太さんのギターコレクションがすごい‼️
お金は残らなくても❓ 良き友は沢山の残しそうですね‼️
我が家の前は「湘南藤沢市民マラソン」のコースで 江ノ島から茅ヶ崎へ向かってランナーが駆け抜けます。
部屋からマラソンを横目で見ながら 旅支度です。
今日の便でホノルルへ出発です🌺 アロハ 🐬
いいねいいね
健太さん、今晩は。
一向に金が残らないのは・・・常に残そうと思っていないのか?知らず知らず何かに消費しているのかの何れかでは?お金はこの世で残しても、あの世では使えない。今を大切に自分らしく楽しく豊かに生活したければ、お金の循環無くしてあり得ない。宵越しの銭を持たなかった江戸っ子、ハワイっ子の健太さん、お金を残さなくても良いのだ!!!!マックのバーガー美味そう!!!
いいねいいね
taka ヤンの言う通り、あの世でカネは使えねー…
ところで 嵐 解散とか騒いでいるけど、嵐 て何 ❓
歌屋グループ のこと or 政治の派閥 ⁉️
いいねいいね
Tedさん
昼は運転問題ありません。夜はやばいです、、汗。
金は天下の回り物、、ですかね。
素晴らしい自然がハワイにはあるでよ~、、(笑)
嵐はタレントグループです。
スマップと同じような連中ですよ!
Takebeさん
いや~金のことわざ、いっぱいありますね。
それだけ人々は金に執着しているってことでしょうか、、。
金は天下の回り物!
まさにその通りで、そのうちそのお金をいったん手に入れると、記録が残って、
どこの誰が使ったか記録が出てくるようになるかもしれません、、(笑)。
まさハワイは狭いので、徐この前使った20ドル札がまた手元に来る、、
なんてこともあると思います。
10月の消費税、ネット上ではほとんどの評論家が反対ですね。
消費税が10%になれば間違いなく景気後退だと言っています。
しかし不思議なのは、
いったん10月増税の話が出ると、
もうすでに上がることが決まったような報道が目立つのはなぜでしょうか?
ポイント還元などの策とか、こうして海外から見ているとばかげて見えます。
健太も10月の消費税増税は延期もしくは廃案に一票!
Oh田 さん
健太のギターコレクションは、ものによっては値上がりしてますが、
ほとんどが古くなってねが下がっています、、涙。
ものでもよき友はしっかり残ります、、(笑)。
いよいよですね!
エバビレッジとウェストロックが待ってま~す!
takashi さん
ははは、、お金はあの世に持って行けませんよね。
でも「地獄の沙汰も金次第!」なんて、、
もしかして、、汗。
大金はなくてもマックの「クウォーター・パウンド」位いつでも食べれます、、(笑)。
いいねいいね