久しぶりの万歩計。これは2日分です!
ウェストロック・GCにまたヒヨコが生まれました!お父さんが黒お母さんが白、、かな、、。
マンゴ、、ウーム、まだ少し時間がかかりそうだ。
ここはもちろんハワイです、、(笑)。
さて、どこへ向かおうか、、。
あっ、ハワイ富士だ!
コオラウ山脈、パリのゴリラ山。ほんとにゴリラの顔に見えるところがあるね!
PCがお釈迦になった。
もう10年近く使っていたからね、、。
で、
前回ここに載せた(写真上)サムス(大型卸売り店)にこのPC を買いに行ったら、
すでに売り切れだった。
そりゃそうだ、
999ドルが429ドルになるんだだったら誰でも欲しくなるよね!
結局同じサムスで売っていた他のPC を買いました。
さて、
問題はワード。新しいPC にはオフィスの体験版しか載っていない。
健太にはオフィスのワード・フルバージョンがどうしても必要!
手元に2003年のオフィスがあるんだけど、
古いPCにはこいつを載せてごまかしごまかし何とか使ってた。
そこでまたぞろ、
そいつをこの新しいPCに乗せようとしたんだけど、
新品のPC は全く受け付けてくれない。
そりゃそうだ、
マイクロソフトは10年以上たった古いオフィスなどサポートしてくれないのだ。
そこで新しいオフィスを購入しようとしたら、
ワードやエクセルなど色々はいっていて、
結構高い。
健太が必要なのはワードだけなんだよね、、。
ウーム、なにかいいアイディアはないものか、、、。
と、その時ひらめいたのだ!
新しいPC はウィンドウズ10だから、
2003年のオフィスなんか使えないようになってる、
だったら、
2003年のオフィスを使っていたころの古いPC なら上手く使えるかもしれない。
マイクロソフトがXPのサポートを中止してから、
部屋の隅っこで眠ってるToshibaのラップトップがある。
ネット用に使っていやつだ。
そいつにはウィンドウズXPが載ってる
もしかしたらオフィス、
とりわけワードなら使えるかもしれない!
ってなわけで、
埃まみれのToshibaのラップトップを引きずり出して、
2003年のワードをインストールしたら、
なんと見事に動いてくれました!
Toshibaのラップトップ、捨てないでよかった、、(笑)。
もしかしたら、
XPだったらもともとオフィスがインストールされてたんじゃないの?
って方もいるでしょうが、
もともとこのToshibaのラップトップのOS はVistaだったんだけど、
Vistaの使い勝手が悪かったのでXPに乗り換えていたのです。
その時にオフィスが抹消されたんだと思うんだよね、、。
健太さん、こんにちは(^^)。
パソコンの買替時は使えなくなるデバイスとかソフトウェアがあって困りますよね(≧∀≦)。
ちなみに私はパソコン始めて22年で6台目なので平均3-4年で取替してます=(^.^)=。
だから、10年近く使用されたというのはパソコンの耐用年数としては大往生と思いますよ(^○^)。
それにしても最新のパソコンが$429とは随分安くなりましたよね(*☻-☻*)。
でも、パソコンが安くなった理由は生産コストが下がった事もありますが、プレインストールが少なくなった事もあると思います(^_-)。
嘗てパソコンの主な用途は表計算やワープロだったのでオフィスソフトが必須でしたが、ここ10年くらいはインターネット接続端末として使用目的の方が主ですよね(๑・̑◡・̑๑)。
だから、オフィスソフトがなくなった分安くなったのですね(*´◒`*)。
しかし、健太さんが書いておられるVISTAに代表されるようにソフトウエアはゴルフクラブと同様、新しければ良いというものでもありませんね(●´ω`●)。
私もWindows3.1以降、me以外は総てのOSを使いましたが、XPが一番安定してたと思います╰(*´︶`*)╯♡。
個人的にはローカルで使うならXPとMS-Office2003の組合せが一番が使いやすかったと思います(╹◡╹)♡。しかーし、インターネットを使うとなると、XPでは最新のブラウザが乗らない、そして最新のブラウザでないと稼働しないサイトが多ので、最新のブラウザが動くOSとハードウェアが必要になる訳ですね\(//∇//)\。
詳しい人に訊くと現代の技術であればCPUもストレージも10年以上耐用のものが製造可能みたいですが、それでは買替が進まないのでメーカーも困るのですね(^з^)-☆。
なので、私も今後は外的要因に左右されるインターネット利用はスマホかタブレットにして、パソコンはスタンドアローンでのワープロ、表計算、データベース用に移行しようと思います\(^o^)/。
いいねいいね
officeはパソコンにくらべると高いですね。 私はiPADに重宝していてハワイにも持っていきました。 WiFiがあれば大体のことはできて便利です。 ファイルがMSクラウドにあるので家計簿、ゴルフスコアの管理もできました。 iPADではエクセル、ワードは無料。
企業のイノベイション指数なるものがあり上位十傑はアップル、MSを含むアメリカ勢ですが、アリババも入ってました。 日本企業ではトヨタが11位、次の楽天、ソニーはだいぶ下でした。
いいねいいね
健ヤン、
先日 老妻が 林檎🍎PC を買ってた $2,000 強、使っていない 😢
iPad で引退者は充分なんです。
長男ファミリー が訪日 バケーション中… 豚カツ、シャブ 〜, 寿司 etc.
日本の食 は最高だ ‼️
いいねいいね
僕も仕事からはなれてからはiPadで十分ですね。
昨日 御殿場でゴルフをしました。
昨年の12月下旬から昨日までは「冬眠」と称して寒い御殿場から離れておりましたが、ゴルフ仲間との集まりで今年初めての富士CCでのゴルフです。
そろそろ桜の開花宣言のタイミングで 気温5度のゴルフです。 途中ミゾレぽい雨が少し。
なんと八千代が優勝 僕が2位でベスグロ、 家内はニヤピンまで頂く始末。
最高の1日でしたが、近所の焼鳥屋での夕食後の帰路は なんと雪です。翌朝の景色は⛄️真っ白でした。
夫婦の1&2フィニッシュには空も驚いて雪を降らせたか⁉️
流石に後にも先にもこんな事は無いでしょうから、成績表を額装して飾っておこうかと。
2月の寒いハワイゴルフ合宿の効果があったようです。
いいねいいね
Takebeさん
よく考えたら10年は使っていませんでした。ウィンドウズ7だったので、どのくらい使ったんだろう、、。
ウィンドウズ10にアップグレードしてましたが。
いずれにせよ大往生ですね、、汗。
たった3日くらいで格安のPC を逃しました。残念です。
健太は今ネットはiPADで済ませています。
ブログなどキーボード作業はPC でやります。しかしこのコメントの書き込みもなど、
ワードプレスのワープロは最低です。頼んでもないことを勝手にやります、、、、涙。
おっしゃる通りXPが一番安定していましたね。
何とかあの機能をそのままにしておけなかったんでしょうか。
結局古いものを使わせないで、新しいものを使わせよう、、ってわけでしょうね。
写真加工のソフトなんか初期のもののほうが断然使いやすかったです。
最近の奴は高いばかり高くてまるでいうことを聞いてくれません、、涙。
タロッペいたばし さん
結局PC で稼げないのでソフトで稼ごうてわけなんでしょうね。
とにかく何としてもワードに金を払わず済ませようとしてます。
オープンオフィスという無料ワープロもあるのですが、ワードとの互換性がよくないのです。
ipadのワードは無料ですが、複雑な機能を加えると月に7ドルくらいとろうとします。
それとキーボードがないので使いにくいですね。
最近日本の企業はいろんな意味で取り残されているような気がします。
結局冒険ができなくなっているんでしょう!
バブルで散々痛い目にあってますから、、涙。
Tedさん
リンゴが良いのは知ってますが年金生活者には高すぎます。
ipadはキーボードが問題ですね。
健太のように長い文章を書く場合とても使えません。
それにしても奥様2000ドルの林檎買うなんて、すごい!
Oh田 さん
やっと御殿場でゴルフができるような季節になったんですね!
ウーム、それでも気温5度じゃあ、、、ハワイの元若者にはとても出来そうもありません、、汗。
優勝と2位、おめでとうございます.何かいいものもらったのかなあ、、、(笑)。
ハワイ合宿の成果が出てよかった!
寒いハワイといっても13,4度はありますよ~。
さくら、もう何年も見ていません。
やっぱり日本人には桜が良いですね!
いいねいいね