ピンクのプルメリア。
白いプルメリア。
ピンクのハイビスカス。
黄色いハイビスカス。
薄いピンクのブーゲンビリア!
濃いピンクのブーゲンビリア!
赤いブーゲンビリア。
紫の蓮の花。
金の木!
トーチ・ジンジャー。
イエローシャワー・ツリー。
レインボー・シャワー・ツリー。
日本は桜の季節だね。
やっぱり我々日本人は桜が見たい。
でも残念ながらなかなか見る事ができない。
しかしハワイでは年がら年中いろんな花が見られる。
不思議なことに、
一年中同じ花が咲いてのを見る。
「ハワイには四季がないじゃないか!」
そんなことをら言う人もいるけど、
ハワイはハワイなりにちゃんと四季はあるんだ。
ただし日本のようにはっきりは分かれていないってこと、、。
一番顕著なのは、
陽の高さがまるで違うこと。
冬場は低い位置から陽が差してくるので、
ラナイ(ベランダ)にはたくさん陽が当たる。
でも夏になるとラナイに殆ど陽が差し込んでこない。
してえ、
健太も日本式の「布団」を持っているんだけど、
この「布団」、
時々太陽の下で干してやらなければならない。
ハワイもこれから夏に向かってまっしぐら!
今のうちにラナイに布団を出して干してやらなければならないのだ、、(笑)。
健太さん
今年の冬は比較的暖かい日が続きました。だから桜も早く東京は満開で名古屋ももうすぐ満開です。所が今週また冬に逆戻りの予報が出ています。ハワイは年中綺麗な花が咲いていて歩いていてもとっても楽しいですね。今日新しい元号「令和」が発表されました。テレビやネットが大騒ぎですがそれは5月1日からでまだ平成なんですがややこしい気分です(笑)
いいねいいね
確かに確かに。
ハワイでも日照時間は夏と冬で違いますね(^○^)。
それと、私はあまり花の事が分かりませんが、うちの奥さんは🌺ハイビスカスや🌼ブーゲンビリアがお好きなので、どちらかと云えば雨季より乾季のハワイが好きだそうです(╹◡╹)。
そう云えば、正確な日にちは忘れましたが、以前、ロイヤルクニアで父とゴルフした時、私達の前にゴルフツアー会社の団体の組が沢山入り、毎ホール渋滞した為、17番ホールのティで待ってる時にコース職員がスクーターでやって来て強制クローズさせられ、私も父も
「クッソー、あと2ホールだから、夏場なら廻れたのに。」
と悔しがった事がありました(≧∀≦)。
とは云え、私達は直にコースに申込してたので、グリーンフィの半分くらいは返金してくれましたので、得した気分で黙って帰ったと記憶してます=(^.^)=。
でも、それまで時間にアバウトなイメージだったアメリカ人が、自分達の勤務が関係すると時間厳守するんだなとちょっと驚きました(O_O)。
私は4-6月以外は全月に渡ハの経験が有りますが、ハワイ在住の母の友人は
「ハワイ来るなら乾季、それも7、8月ほども混まない4月、5月、6月が一番良い。」
と云ってます(#^.^#)。
日本のサラリーマンは新年度早々の4-6月は中々休めないし、ゴールデンウィークは旅費が嵩むので無理ですが、私も引退したらいつかその季節に行ってみたいと思ってます\(^o^)/。
いいねいいね
南方の花、ブーゲンビリア
は綺麗です。 現役時代には しょっ中 東南アジアに
出張しており、ブーゲンビリアは恋人の様な存在でした👍 ハワイでも勿論 観れますが、南方のは密集咲
です‼️
いいねいいね
PS
当地も 寒い冬が過ぎ、うぐいす鳴く春の到来です👍
春夏秋冬
是似人生
いいねいいね
Taka やん、
米国企業の幹部連は時間に正確です、加えて個人〜 の能力は大変高く、所謂 仕事の出来る/能力のある人達です👍
但し 一般の従業員は 平均値では日本が上でしょう⁉️
ハワイは米国であって 米国ではありません。 南海の楽園国なんです、だから総てにアバウト👍
でもそれでよい👌
いいねいいね
ハワイの花はきれいですねー。
目下PRGRの測定器使ってます。 ちゃんと当たらないと飛ばないんだ。
いいねいいね
健太さん、こんばんは
す~っかり読み逃げしてしまいすみませんでした。
公私の私の方はまずまず順調なのですが、公の方があれこれ忙しく心に余裕がありませんでした。
忙しいとは心を亡くすとは良く言ったものです。
ハワイは日本の梅雨時が良い季節ですね。
シャワーツリーの美しさは桜に負けてないと思います。
こちらは桜が満開になってきましたが、気温が低く雨も時折降ったりするので、
昨年ほどは綺麗な桜を見られないかもしれません。
ただ、3分咲きの頃、地元の偉い人にお堀端の桜の見所を教えてもらいまして、
満開時には確かに絶景スポットという感じの場所だったので、時間が取れれば
満開の時に見に行きたいと思っています。
ところでグルメ生活満喫されているようでなによりです。
白木屋は閑古鳥が鳴いているイメージでしたがお店の入れ替わりで賑わいが出てきているのでしょうか?
神保町は相変わらずお店が増え続けていて、すっかりグルメタウンとして認知されてきたようです。
次回、こちらにいらした時は美味しいとんかつを食べに行きましょう。
そうそう、先週だったと思いますが近所にゴルフショップができました。
今どき、ゴルフショップってやっていけるんだろうかと思いましたが、
高層オフィスビルが次々建ち上がっているので、それなりにお客さんの目処はあるのかもしれません。
新しい元号ですが健太元年とかにならなくてちょっと残念でしたね。
令和という元号、なかなかカッコいいなと思っています。
いいねいいね
ばってんさん
確かにハワイは一年中花が咲いてますが、かえってありがたさが損なわれます。
桜のように、パーッと咲いて、パーッと散る!
美しさが強調されますね。
新しい元号「令和」、素敵ですね。
きっと素晴らしい時代が来ると思います!
Takebe さん
昔はゴルフ場も客が全部帰ってくるまで待ってくれましたが、
最近はそうやって強引に客に終わりを告げてきます。
いろいろ理由はあるでしょうが、
コースは従業員にオーバータイムを支払わなければならないので、
物価高の昨今、んなことになってるんだと思います。
ウーム、健太の意見はちょっと違います。
ハワイはやっぱり夏が最高だと思います!
常夏の島にもそれなりに四季はあって、
7月中ごろ太陽は南緯二十三・五度の南回帰線を通過して、
真上から照り付けて来るんです。
だから、海の色がまるで違うんですよ!
次回夏にいらっしゃったら、
ぜひそのへんをしっかり楽しんでください。
Tedさん
南方の花も綺麗ですよね!
トンマと何回も行きました。
そちらは鶯ですか!
素晴らしい。
ハワイも鶯はいますが、最近あまり声を聴かなくなりました。
タロッペいたばし さん
本当にハワイの花はきれいです。トンマもK子ちゃんも綺麗です、、汗。
あ、健太も同じPRGRの測定器を持っています。
時々300ヤード飛んだ、、なんて出てきます、、(笑)。
ダイアルはM@愛鴨 さん
お久しぶりです!
お忙しいようで良かった。沢山稼いでハワイに持ってきてください、、(笑)。
シャワーツリーはとても美しい花ですが、
種類が沢山あって、残念ながら中にはくすんだようなものもあります、、。
ウーム、おいしいものを食べに日本に行きたいなあ、、
でも最近ビジネス・ホテル代がめちゃ高騰しています。
ゴルフショップができたんですか?
ほんと、やっていけるんでしょうかね、、。
新元号「健太」でなくて残念です、、(笑)。
しかし「令和」はとても素敵だと思います。
きっと素晴らしい時代がやってくるでしょう!
いいねいいね