アラモアナの交差点。右に行くとアラモアナ・ビーチ!
おや、ウォルマートで200人以上の行列!何の行列かな?
!
な、なんと、L&Lでプレートランチが52セントだって!
ゴルフ場の自生のパパイヤ。誰が食べるのか?
なんと派手な花の咲き方!
さて、ツーオン出来るか!ブルーのマークT はトニーのTです。
ランチはクラブハウス・サンドイッチ!
人は何のためにこの世に生まれて来たのか?
何時だったかoyajihawaiiさんとそんな話をしたことがある。
ま、一般的な答えとしては、
「子孫繁栄のため!」
なんていうのがあるよね。
でもこれだと、
子孫繁栄を果たした後、その人には死んでもらわなくてはならない。
でも人は子孫繁栄を果たしてもまだまだ生きながらえている。
それに子孫繁栄を果たさないで生きている人だっていくらでもいる。
ではもう一度、何故?
この問題、
人間を見ているからすごく難しく見えるんだよね!
人間以外の動物にも、
犬は、サルは何のために生まれてきたのか?
なんて問いかけてみれば、
意外と答えは簡単に出て来るんじゃないの?
犬を見てごらん。
犬は生まれて物心がつくとすぐにじゃれたり跳びまわったり。
大きくなってもボールを追掛けたり、
飼い主に絡みついたり。
そう、犬は「遊ぶため」に生まれてきたんだ!
つまり人間も同じで、
人間はこの世に遊ぶために生まれてきたのさ!
ご先祖様、両親たちは、
みんな我々子孫に「大いに遊んでもらおう!」って思って、
我々をこの世に送ってくれたんだ。
もしそこに遺産なんかあったら、
「その金で大いに遊べ!」って言ってるんだよね、、(笑)。
もちろんそんな金を、
世の為人のために使うのも良い!
それだって考え方によっちゃ遊びの内じゃないの?
遺産のなかった人はどうしろって?
簡単簡単!
マネーゲーム(広義の)で遊びながら、
沢山お金を作りなさいってことです。
仕事?
それも朝家を出るとき、
「ちょっと遊んできま~す」って言って出かけるのです、、(笑)
Ps.
名前を間違えてしまいました・chiはもういないんですよねぇ(笑)
いいねいいね
健太さんの言う通り、
何でも ハワイのアバウト
精神で 遊んで来ます 👍
借金取り との交渉も遊び
感覚、人生 遊んで楽しまなければ 損〜ソン‼️
いいねいいね
素晴らしい‼︎
正に仰る通りです。
“働くことが生き甲斐”
とか
“艱難苦行を生きる目的にする”
みたいな人も存在しますけど、恐らく、その方たちは働いたり、苦しい修行をする事が
健太さんがゴルフするのと同じ感覚なんだと思います。
トライアスロンやロッククライミングを趣味としてる人も多分、ゴルフが好きな人にとってのゴルフ、釣りが好きな人にとっての釣り、麻雀が好きな人にとっての麻雀と同じ感覚で、側から見ればキツそうに見えても、本人たちは楽しんでると思います。
私の父は52歳で引退しました。
その時は会社役員だったのであと10年くらいは給与所得を得ることができたのに何故引退したかというと、凄く単純な理由で、その頃、既にセミリタイアを匂わせていた大橋巨泉さんがテレビで
「僕のアメリカの友人は会う度に
“何で日本人は長く働く事をstatusみたいに考えるんだ?
オレに云わせると寧ろ如何に若くして引退するかがstatusだ。巨泉も早く引退しろ”
と云うんだよ。」
と云ってるのを観たからです。
当時はバブル期で
“24.時間働けますか?”
なんてキャッチのCFも流れた時代ですが、決断した父は1年半後にリタイアしました。
私は社会人一年生、弟はまだ大学生でした。
リタイヤ当初は母や祖母も戸惑いがあったようですが、それからの父は株で稼いではハワイ旅行、ゴルフに明け暮れました。
でも、母に家計の心配をさせることは一度もなく、自分で自由になるお金の範囲を決めて楽しんでいたようですが、四半世紀に亘って人生を満喫したようです。
私も今年の10月で52歳になります。
父に肖りたいですが、まだもうちょっと無理かな?と思ってます。
いいねいいね
Ponnさん
えーつ、chiちゃんはそこにはいないだけじゃないですか!
きっとい幸せに暮らしてると思いま~す!
Tedさん
大体ワヒネを追いかけることが人生のメインでしたから、、(笑)。
全てが楽しいお遊びですした!
Takebeさん
“艱難苦行を生きる目的にする”人たちも究極の遊び心だと思います!
かなり高度な遊びですけどね、、。
それにしても御父上はずいぶん早く引退されましたね。
さすがに52歳は若い!
もっとも、それだけの裏付けがあったからできたのでしょうけど、、。
ま、遊び心さえ忘れなければ何時引退しようが全く関係ありません!
かえって楽しんで仕事をしてる人は引退したくないんじゃないでしょうか、、?
うちのとんまがそうです!
でもそういう人って元気ですよね。
とんまの元気さにはさすがの健太も勝てません、、、汗。
いいねいいね
人は幸せになる為に生まれてきた。
らしいですね(^人^)
仏教で教えるところの衆生所遊楽ってことでしょうか…
その為には、健康で働いてお金を稼がねばなりません
健太さんは一生懸命に(?笑)に働いてきた結果により
今は安穏とゴルフ三昧の日々を過ごしてらっしゃる
遠く日本の空の下から
健太さんを拝んでます(ᵔᴥᵔ)
ご利益、待ってまーす (笑)(笑)
いいねいいね
白い孔雀 さん
ははは、、健太はダイアモンドヘッド様のおかげでここまで来ました!
ダイアモンドヘッド様をしっかり拝んでください。
ご利益ありますよ~、、(笑)。
土曜日にビンテージ・ケイブ、また皆さんと行ってきました。
この前と同じメニューでしたが、
店の雰囲気は高級感あふれていて相変わらずいいですね!
いいねいいね