おお美しい、ワイキキとダイヤモンドヘッド様!順序が逆だけどシカゴからの帰りです。
シカゴ・トランプ・タワー。
シカゴ・ダウンタウン。
船着き場。現在はポリスのステーションになっている。
シカゴ・ポリスのボート。
このコンド、名前は知らないけどTVでよく見ます!
川沿いの古いビル。橋はミシガン通り。
シカゴ劇場。
映画でよく見る電車の高架橋。
シカゴのオヘア空港!
17話。新聞記者見習いに応募してきた1人の女が、自分はペレだと名乗っている。ハワイの伝説に出てくるペレとは一体、、。
随分昔旅行社勤めをしていた頃、ハワイ島に研修で行ったことがある。
火山の島「ハワイ島」は、
またの名を「ビッグ・アイランド」と言う。
キラウエア火山の山頂での事、
手に金色のひん曲がった杖を持って赤いフワフワのドレスを着た、
かなり年配と思われる女が速足で健太の前を歩き去った。
何とも奇異な姿の女だが、
何故か周りの誰もが注意を払おうとしない。
不思議に思った健太はバス・ガイドのお姉さんに聞いてみた。
「あの人は何なんですか?」
するとガイドさんは笑みを浮かべながら、
「ああ、あれね。あれは自分がハワイの伝説に出てくる『ペレ』だって言張って、
いつもこの辺りをうろついている女なのよ!」
「えーつ!」
健太はぶったまげた。
ハワイに住んでいる者なら皆誰も、
「ペレ」の名前くらいは知っている!
ハワイの伝説に出てくる「火の女神」のことだ。
ガイドさんは続ける。
「あの人のほかにも、『自分はペレだ!』って言って、
この辺をうろついている人がまだいるんですよ」
いやはや驚いたのなんの!
しかしその時、何かが頭を過(よ)ぎった。
<まてよ、こいつは面白い。いつか何かに使えるかもしれない! >
そしてあれからウン十年、
こうして「ペレ」を名乗る女として、
立派に健太の小説に登場してもらいました、、(笑)。
Hi Kenta, I want to ask you about “SF & Tony’s” music from many years ago. It is great music!
Please contact me here: http://www.alohagotsoul.com
Thank you!
いいねいいね
うーん、自らをペレと云い張る女性ですか⁉︎
確かに一見すると不気味かもしれませんが、営利目的でないとすると、何か訳があるのかもしれませんね(#^.^#)。
以前、フィラデルフィア美術館(映画のロッキーがトレーニングする場所のロケ地)で自分はロッキーだと云い張ってシャドーボクシングしてる若者がいましたが、シルベスタスタローンとは似ても似つかぬヒョロヒョロの小男で失笑してしまいましたがそれとはレベルが違いそうですね( ͡° ͜ʖ ͡°)。
昔読んだ漫画で吸血鬼の生まれ変わりと称する男がインチキかどうか暴く為に吸血鬼🧛♀️の嫌う十字架や銀の弾丸にを見せると、それには慄くものの、振舞われたニンニク入りの料理を美味そうに平らげた為にニセモノとバレてしまうというオチがありました(╹◡╹)。
吸血鬼がニンニク嫌いということが調査から漏れてんですね(≧∀≦)。
同じ方法でそのペレの化身さんも本物かどうか確認してみましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)。
ペレは確かOheloという野苺か大好物で、自分以外の者が許可なく喰べたりすると怒って火山を大噴火させるという云い伝えがありますよね(*☻-☻*)。
つまり誰かがオヘロベリーを頬張りながらその女性に近付くのです(๑>◡<๑)。
もし、本物なら直ぐに大噴火となるでしょう(^○^)。
いいねいいね
Take ヤンはもの知りだね👍 ミーも実家の南青山で遅く帰ると 何時も青山通りを徘徊している 頭のおかしい オバさんに 怒鳴られました。 イヤいや 参った 記憶がよみがえりました、ペレおばさんに マハロ ‼️
いいねいいね
Roger
Thanks.
I will visit your UAL.
Mahalo!
Takebeさん
キラウエアでのペレ女性、恐らく一寸狂ってると思います。
いかにも目つきがうつろで、完全に「行っちゃってる!」感じでした。
ははは、、ロッキーが小男でヒョロヒョロじゃあ信じてもらえませんね!
ハワイアンの間では野イチゴのオヘロを食べることはカプ(タブー)とされていました。
健太の小説に出てくるペレは本物とも偽物とも決めずに登場させました。
何故なら一応彼女の予言が現実となるからです。
しかし健太としてはこういう人物にはとても興味が持てます、、(笑)。
Tedさん
青山墓地辺りを徘徊すると、
お化けさんに出っくわしそうです、、(笑)。
ハワイには沢山の「お化け話」があるので、
何時かそんな話も書いてみたいと思ってます。
いいねいいね
健ヤン
青山墓地は 犬の散歩でよく行きました、ウフフ… 銀座のバー のマダムも よく犬の散歩に来ていてね、
大変 仲良くなりました、
ミー が大学時代 👍
いいねいいね
私の周りには
「私は大金持ちよ、皇族の従妹もいるし」とか
「俺はインテリだ、最近の新聞記者はバカばっかりで困る」とか、
「私はペレよ」と言うのと大同小異の御仁が沢山いらっしゃいます。
実は私も
「俺がジャイアンツの一塁守ってた頃は苦労したもんだよ、ワンちゃん育てなきゃならないしさぁ」
とか言い続ける人たちが大好きで、少しずつ染まってきています。
困ったことに、ホラを直そうと言う気が、周りには誰にもない。
壮大で笑えるホラ吹きになりたい人たちで私の周りは溢れています。
これが、割と居心地がいいんのですねぇ。
一人だけ、「私が陛下をヨーロッパでご案内した時にですね・・・」と言う初老の紳士が居て
「これはまた面白いお話ですねぇ」と続くホラ話を皆期待していたら、その人は本物の外交官だったという事も
ありました。
シカゴ、懐かしいです。
ボストンで、MITとハーバードで学んだあとシカゴ大学でも行ってアメリカ生活を勉強無しで楽しむか、と思った私は5年ほどシカゴで遊んで暮らしました。
ああ、懐かしい。
え? ホラ話は、仲間内でやっていろ?
えろう、すんまへんな。
シカゴ、いったことありまへんがな。
いいねいいね
ゆぶぶさん
楽しいホラは良いんじゃないでしょうか、、(笑)。
人を傷つけたり、周囲に害を及ぼすホラは困りますよね、。
健太の友達に昔エリオット・ネスっていうやつがいました!
あいつもほら吹きだったので本名だったかどうか、、汗。
シカゴでは一度空港で迷子になりそうになりました。
ケンタッキーへ行く途中のトランジットでしたが、
空港がとてつもなくでっかいのです。
これは本当の話です。
Tedさん
銀座のバー のマダム、ちゃんと親しくなりましたか、、(笑)。
最近銀座も経営が大変だそうです、、。
Tedさんのような社用族が昔ほどいません、、汗。
いいねいいね
Thanks Kenta!
いいねいいね
それにしても、絵葉書のような見事なシカゴの写真!
いいねいいね
Roger Bong
Please wait for a while!
Mahalo!
タロッペいたばしさん
とんまは写真撮影の腕を上げています!
健太はドライバーの飛距離の腕を、、ちょっとばかり上げています、、(笑)!
いいねいいね