ドラマが生まれてくる!

DSC02407

カネオヘは左です、、。

DSC02660

ダニエル・K・イノウエ空港。ホノルル国際空港の方が良かったと思うのは健太だけかな、、、。

DSC02672

ハワイ・カントリー・クラブ!

DSC02671

ハワイ・CC11番グリーン。ねむの木が沢山あってなかなか雰囲気が良いコースだ!

DSC02676

サーロイン・ステーキ・ガーリックバター。ハワイ・CCの後には、これを食べて帰ることが多い。14ドル99セント、高くはないよね!

DSC02678

戦前戦後を通じてハワイの日系新聞記者をした平井隆三氏の著書!

 

金曜日がホリデーだったので、

昨日ハワイ報知新聞の「ホノルル1941」は休みでした。

健太の小説の一部をお届けできないのが残念です。

で、

健太の小説の主要登場人物はハワイ日系新聞の記者たち。

小説を書くにあたって、

1941年当時のハワイの様子や日系新聞記者の生活を知るために、

当時の日系新聞記者の書いた本を何冊か読んだ。

もちろんその他にも、

当時の様子を知るために読んだ資料は裕に200冊は越える。

しかしそれだけ読んでも、

使える内容は精々1冊から1行か2行くらいなものだ。

そこへ行くと写真は凄い!

一枚の写真から色んな情報が得られる。

更にその写真は想像力をたくましくさせてくれる。

時には一枚の写真を見ただけで、

小説1冊分丸々ストーリーが浮かんじゃうこともあるんだよね!

ホノルル港2

こんな写真、見ているとすぐにドラマが生まれてくる!

 

 

ドラマが生まれてくる!” への9件のフィードバック

  1. タロッペいたばしさん

    ごめ~ん!ハワイカントリー・クラブの間違いでした、、汗。
    だから、ほらあそこのステーキを食べたのです、、(笑)。
    手前の大きな船は海上保安庁(コーストガード)の船で、船長が下船をしているすきに密輸ボートが抜けて行く!
    密輸ボートの親玉ゴンザレスは指名手配中。
    港に上がったゴンザレスは、待っていた情婦・マリアンを力強く抱擁した。
    「ゴン、待ってたわ。淋しかった!」
    しかしコーストガード新米保安官ケビンはをそれを見逃さなかった。
    「ゴンザレス、御用だ!」
    拳銃を構えたケビン。
    と、そんなケビンの姿を見たマリアンが叫んだ。
    「ケビン、あんたなんでこんなところに!」
    「あっ、姉さん、何故?まさかゴンザレスと、、」
    ゴンザレスを抱いていた女はケビンの姉だった。
    そんなケビンにマリアンは言った。
    「ケビン、ゴンザレスを撃とうって言うのね!
    ゴンザレスを撃つなら私を撃ってからにして頂戴」
    訳の分からない、ペーパーバック、3文小説ならこんな感じで、、(笑)。

    いいね

  2. 奥様のドライバー、左くだりのホールゆえ、意図的に右にスライス かな⁉️

    三文小説も良いよ、直ぐ眠くなる…
    我々の時代はヒッピー、今はホームレス、ハワイは気候が良いのでしょうがない…
    ゴンザレス、そうハワイは ポーチキーズが多いからね、ポーチキーズのワヒネは綺麗な
    人がいるよ👍

    いいね

  3. 健太さん、おはようございます!
    「ホノルル1941」毎日、「ハワイ報知」が届くのを楽しみにしています。
    小説を読んでるだけで、ハワイの歴史が詳しくなります。
    健太さんがこの小説を書かれるに当たって、どれだけ、資料を勉強されたかっていうのが凄く判ります。
    「ハワイ報知」にぴったりの小説です。
    これからの展開、楽しみにしています。

    いいね

  4. おぉー、ハワイカントリークラブのステーキ美味しそうですねー(╹◡╹)。
    プレーしたことはないですけど、やはりここも混んでるんですか?
    でも、プレーしなくてもステーキだけ喰べ行こうかな?
    高くて不味い日本のゴルフ場のレストランと違ってハワイのゴルフ場の食事は意外に美味しくて安いところがありますもんね。
    私の記憶の中では改装前のカポレイのスリーエッグ、スリーハンバーグ乗せのロコモコとカアナパリの巨大なベーコンバーガーは最高でしたから\(^o^)/。

    いいね

  5. Tedさん

    ははは、、よくご存じですね!
    あのホールは左へ打つとどんどん坂道を転げてとんでもない所へ行ってしまいます。
    とんまは右を狙いすぎて右のブッシュへぶっこんでしまいました、、涙。
    ペーパーバック、結構面白いものもありますよね!ワヒネの表現が彼らは抜群にうまい!

    アヒポキ さん

    有難うございます。
    そうおっしゃて頂くと苦労して書いた甲斐があります!
    ハワイ報知のほうにもそういうコメントが来ているようです。
    是非アヒポキさんもハワイ報知にそう伝えてやって下さい。評価が上がります!
    映画化に向けて弾みも出ると思いま~す、、(笑)。

    Takebeさん

    ごめんなさい説明不足でした。
    ステーキはハワイカントリーの帰り道の「デニーズ」でした。
    タロッペさんとはよく行った店です。
    カポレイは美味しかったですね!
    でもで残念ながら、
    そのレストランシェフはもう亡くなってしまって、
    今はあまりおいしくありません、、涙。
    そう言えばカアナパリはもう10年以上行ってません。
    あそこは素晴らしいコースですよね!

    いいね

  6. 健太さん、こんにちは〜〜

    確かにホノルル空港の方が良かったし
    今でもダニエルKイノウエ空港と言っても
    カッコ書きにホノルルって文字とセットになっていますよね(笑)
    しかし、日本人にとって空港名にダニエルKイノウエさんの名前が付いた事
    とても光栄な事ですよね!?
    健太さんの新聞掲載の小説の中に
    イノウエさんが登場することは無いのでしょうか…?
    彼の功績を知らない人に(特に日本人に)もっともっと知らせていただきたいです。
    健太さんのペンで!

    いいね

  7. 健ヤン
    奥様の いつもある タメ が無く アウトサイドイン 気味のトップ、こりゃ フェード スライス だな と思った次第。 ミー がよくやる
    失敗/スイング なんで 一目で納得。 ゴルフは奥が深い…

    いいね

  8. 白い孔雀さん

    確かに「イノウエ」と日本人の名前が空港についたことは凄いとおもいます。
    誇りですよね!
    彼のことについては色んな書物で読んでいますし、周りの人からもかなりの情報が入っています。
    機会があったら書いてみたいと思っていますが、
    その前に書かねばならないことが山積みになってます、、涙。

    Tedさん

    さすがシングルプレーヤー(?)。
    スイングを見ただけでわかっちゃいますよね!
    実は打ち直しも右に入ってしまいました、、、涙。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中