ハワイの雲。雲は世界中おんなじかな、、、(笑)。
パリ14番、パー4。2打目が打ち上げになってます。
パリ10番、パー4。クリスマスツリーがいっぱい!
切り立った山の景色が素晴らしいコオラウ山脈!
良く登場するゴリラ・マウンティン、、(笑)。
プレゼントにもらったパター。ときどき入ります、、(笑)。
【ホノルル1941】33話。写真は1930年代のモアナホテル。
シカゴPDのジェイソン・ペギー。
レッド・サンの三船敏郎、アランドロン、(中央)、チャールス・ブロンソン(左)。
最近TVドラマの「シカゴPD」を時々見る。
話は大したことがないけど、
主演俳優のジェイソン・ペギーが大いに気に入っているからだ。
いつも苦虫を噛み潰したような表情で、
低いだみ声でセリフを吐く。
これが、滅茶かっこいいのだ!
正に「男」らしい男の演技と言えると思う。
軟弱な中性俳優の多い昨今、
これほど男っぽい俳優はあまり見ない。
それで、
よくよく彼の演技を見ているうちに誰かに似ていると感じたのだ、、。
そう、
あの日本の三船敏郎の演技とそっくり!
恐らくジェイソンは、
黒澤一家の三船をかなり意識して演技しているに違いない。
昔健太が俳優だった頃、
悔しいかな三船の良さがわからなかった。
「棒台詞で」で苦虫を噛み潰した表情ばかり!
はっきりりって「大根役者」だと思っていた。
しかし今見てみると、
彼はいつも男を演じていたのだ。
男の中の男を演じると、ああなる。
そう、絶対ああなるのだ!
黒澤明作品の多くの主役を三船は演じていた。
黒澤監督も三船のそんなところが気に入っていたに違いない。
おそらく、
そうした三船の演技を「シカゴPD 」のジェイソン・ペギーは、
全面的に取り入れているに違いない。
実は健太がワイキキの「将軍レストラン」のマネージャーをしていた時、
時々三船さんが娘さんの美佳さんを連れて立ち寄ってくれた。
実物の三船さんは実に温厚で全く銀幕の彼とは雰囲気が違った。
「優しい紳士」と言った雰囲気だった。
してぇ、
健太がいつの日かまた俳優として復帰できる日が来たならば、
しっかり三船敏郎やジェイソン・ペギーのように、
いつも苦虫を噛み潰したような表情で、
低いだみ声でセリフを吐く、
男らしい演技をしたいと思っています、、(笑)。
健ヤン
写真のワヒネは、ウルスラ・アンドレス(Ursula Andress) だね… 若い頃の色々な国際親善交流を想い出す。 大和撫子の敵討ち、とばかり、押っ取り刀で飛び出していた ミー も今では老人です😢 自慢の剛刀も刃こぼれが激しく、使いものになりません😭
男らしい 話し方は やはり
(故) 田中角栄さん でしょう、滅茶 かっこいい政治家でした👍
いいねいいね
Tedさん
ウルスラ・アンドレス、、、そんな人がいましたね、、。
角栄さん、二度とあんな豪快な政治家は現れないでしょう。
しかしいま日本に必要な人材はあんな人かもしれません。お金持ちのハトポッポさん、
自腹を切って国のために、、などとは全く考えてないでしょうね、、涙。
いいねいいね
健太さん、ご無沙汰しました。
この世の楽園ハワイで謳歌しまくりの健太さん、何も言う事は無いでしょうね・・・きっと?
チョイ悪オヤジを決めているときは、渋みを強調しているように写っているでこれから磨きがかかるかも?
これからもチョイご無沙汰するかもしれませんが宜しくお付き合いの程お願い致します。
いいねいいね
岸恵子さんがラジオで自分もアランドロンも演技せずそのままで俳優と言ってましたが、三船敏郎も正にそうなんでしょう。
ドライバーが吹き上がります、9度にしようかな。
いいねいいね
takashiさん
ご無沙汰です!
其の後PC の具合はどうでしょうか?
俳優をやっている時一時自分が分からなくなりました。
仕事のないときは撮影所内の演技クラスで勉強でした。
そこであまりにもいろんな役を演じすぎたんだと思います。
この10年、チョイ悪おやじと呼ばれますが、
これからお呼びがかかるまでは三船ジェイソンで行きたいと思います、、(笑)。
タロッペいたばしさん
そうですね、美人&ハンサムは演技などする必要はないのです。
そのままでいればそれが演技になるのです。
しかし健太のような普通の男はやっぱり少しは演じないと様になりません。
余生は「三船・ジェイソン」で行きます、、(笑)。
ドライバーですが、
健太は9.5でも10.5でもあまり変わりがないのですが、
8.5だとさすがに球が捉えにくくなります。
1月、10~15ヤード「火の巻」が保証します、、(笑)・
いいねいいね