「人の振り見て我が振り直せ!」

DSC03200

おやっ?

 

DSC03204

おかしな乗り物発見!

DSC03205

乗ってる皆が自転車のペダルのようなものを漕いでいるぞ!それが動力になって前へ進んでる、、。初めて見るカカアコでの風景でした。

DSC03210

ベルタニア・マックの駐車場風景。何故かこの景色好きなんだよね~。向こうに商売敵のバーガーキングが、、。

DSC03209

ベルタニアのマック、混んでるので、、

DSC03211

キングのマックへ。マックの梯子です、、(笑)。青空が綺麗だ!

DSC03198

iPhone 6のスマホを変えました。でもこれじゃありません。電話にライン、時々You Tubeやメールを見るだけなのでこんなのいりません、、汗。

DSC03197

スプリントのiPhone 8です。これで十分!これだとソフトバンク系なので日本でも使えます。とんまはこれが必要だったので、健太の分と2機ともこれにしました。

DSC03213

「ホノルル1941」第65回。クラブ・ハバハバで蘭が見たのは!ハワイ報知電子版より。

 

個人、あるいは国が、

自分の事ばかり考えて行動したらどうなるか、、。

人間社会、自分一人じゃ生きて行けない。

周りに人がいて初めて自分がある。

国も同じ、

他国があって初めて自国が存在する。

最近周りを見ると、

個人も国も、

自分のことばかり主張して行動する傾向が大いにある。

するとどうなるか、、

一見それは正しいように見えても、

いずれ周りに迷惑を掛けることになるんだよね。

だから、

考えを述べたり行動をする時は、

先ず世の中にある最低限のルールを守る事だ。

信号を無視しちゃあ事故が起きるに決まってる。

そして嘘をつかないことだ!

最近の世の中を見ていると、

ある言葉が浮かぶ。

少なくとも自分は、あんなことはしないように、

あんなことは言わないように、、、

「人の振り見て我が振り直せ!」

昔の日本人は本当に良いことを言ったもんだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人の振り見て我が振り直せ!」” への6件のフィードバック

  1. Tedさん

    政治家の皆さん、トランプさん、習近平さん、文在寅さん、、、
    言いたいことを言ってるし、時々嘘をつきます、、怒!

    いいね

  2. 閉ざされた領土(島国)、地続きで鬩ぎあう。飲んだ席で宗教と政治の話しはご法度と言われた時代もある。常識という正論は非常識に聞こえる・・・・・・・・。常に自分を主張するってことはどんな時でも火種になる確率が高いですね。我々の世界では話すのが商売のくせに相手の声を聴くのが極意とされています。聞くじゃなく聴く!!門(声のする方)に耳を向けるのではなく全ての気持ちを相手に向けるっていう意味で聴くって言葉を大事にしています

    いいね

  3. その人が何者であっても、常に丁重に接し、人の話は全身で聴く と云った
    えもいえぬ君子の風があった、といわれています。
    西郷隆盛(南洲翁) は偉い人でした。

    いいね

  4. BANIANN さん

    昔から「聞き上手」と言われてます。健太もラジオのDJ をやってい時、
    ゲストに対してなるべく自分の意見は言わないで相手の意見を聞くようにしました。
    これが難しいのは、
    相手が何時も納得する意見を述べてくればいいのですが、
    時にはとんでもないことを言う人もいます、、汗。
    それでも我慢して相手を立てる、、。
    結局悟ったのは、
    ニュースと同じで、
    アナウンサーはニュースに自分の意見なんか入れちゃいけない、、ってことんですよね!
    時々自分の意見を入れるアナウンサーを見ると、
    「勉強不足!」と思えてなりません。

    Tedさん

    西郷さん、
    詳しくは知らないのですが、
    NHKの「西郷どん(せごどん)」を見た限りでは、
    本当にもったいない人を犬死なせてしまった、、
    と思えてなりませんでした、、。

    いいね

  5. 来年の真夏開催のオリンピック、猛暑に加えて 今回の様な超大型台風が来て
    日本を縦断したら どうなるのかね❓
    (前回の 東京オリンピックは 清々しい秋 10月の開催でした)
    巨大な放送権で牛耳っている米国が 自国のゴールデンタイムにあう様に資金を
    提供しているためだ と言われていますが… どうなんだろう⁉️
    この為 日本では、暑さ対策や環境対策の追加工事をしている、馬鹿げているね👎

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中