相変わらずホノルルは暑い!

DSC03385

正面がアラモアナホテル。アラモアナ・ショッピング・センターから。

DSC03396

アラモアナSCから見たウォルグリーン。クレーンはケアモクの建設中・新コンド。ウォルマートの真ん前辺り。

DSC03389

アラモアナ・シャネル!

DSC03387

同じくプラダ。

DSC03386

ここでは朝食を食べたくなります、、(笑)。

DSC03391

ディズニー・ショップ!

DSC03405

パールズ・スペシャル、18ドル31セント。内容はヤミーズ・スペシャルと同じです、、(笑)。

DSC03408

「ホノルル1941」第79話。久しぶりのワイキキ・サーフィンで慎太郎が見つけたものは!ハワイ報知電子版より。

 

もう11月だと言うのに、相変わらずホノルルは暑い!

湿気が多く、風がないのだ。

ハワイ在住50年の健太、

これほどハワイが暑いと感じたのは初めて、、とは言わないまでも、

滅多にないこと。

そこでどうしても水分を取りすぎてしまう。

医者からは出来るだけ水分を沢山取るように(少なくとも一日に2リットル)、

と言われてはいるけど、健太君、

まあ、飲むは飲むは!

水ばかりでは何とも味気ないので、

コーラなどの炭酸類もたくさん飲んじゃう。

何しろ炭酸気の大好きな健太、

セブンアップだコーラだとジャンジャン飲む。

実はこれがあまり体に良くない!

あまり沢山炭酸類を飲むとやっぱり胃腸の調子が良くない。

でも暑い時に飲む炭酸類って、美味いんだよね~!

 

 

 

 

相変わらずホノルルは暑い!” への4件のフィードバック

  1. ハワイ在住(日系三世)の知人が言ってたけど、蒸し暑いハワイの原因の一つは、
    ホノルルのコンクリート ジャングル化 → 余熱が酷い、加えて 高層コンド群が
    貿易風を遮ってしまう。 「ホノルル & ワイキキは 一部の人達の営利目的で
    破壊されたのだ」と言っていました。 諸行無常の… 時代の流れでしょうが
    ないけど、ヨーロッパ コートダジュールの様に 自然保護の精神が無いなあ😭
    健太さんの仰る通り、高層コンド新築には 住民が精査の声をあげなくては…
    我々の時代は 規格精査が厳しかった。 他島のホノルル & ワイキキ化は
    避けて欲しい…

    いいね

  2. 確かに水を飲む、馬みたいに ガバ〜 水を飲むと, 加齢性便秘には良いらしい。
    若い頃は ところ構わず “大” をブチかましたものだが… 老齢性便秘には勝てぬ。 健太さん、酒やソーダでなく 水を飲もうや、嗚呼 情けね 😭

    いいね

  3. ハワイ報知をみているとホノルルは毎日27度たまに29度、絶好の気候ですが毎日だと暑く感じるのでしょうね。 こちら朝は寒くなりプルメリアは室内に避難、買ったとき咲いていた芽はつきませんがとても元気です。 Dr Pepperはやめ今は甘酒となりました。

    相変わらずドライバーが上がっててまだ水の巻・・・(涙)   

    いいね

  4. Tedさん

    高層コンド、とても迷惑です、、怒。
    我が家からは海が少ししか見えなくなってます。
    おまけに風が抜けずに暑いです。
    本当かどうか知りませんが、
    人は最低1日2リットル飲まなければいけないと医者が言ってました。
    健太は律儀にちゃんと飲んでます、、笑。
    60歳くらいまではビールを1日5、6本飲んでましたが、70代になってやめました。
    とても体調が良くなりました!

    タロッペいたばしさん

    毎日湿気が多いのです!
    湿気がなければ過ごしやすいと思いますが、、、。
    ドクターペパーも炭酸なので、できるだけ避けたほうが良さそうですね!
    甘酒なら体に良さそうです。
    一月まで後チョットですね!
    火の巻、伝授させて頂きます、、笑。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中