かっこ良かったよな~!

DSC03937

ホノルル、ここんとこずっとこんな天気が続いてます、、。

DSC03936.JPG

小雨でソニー・オープンも何だか冴えませんも、、汗。

DSC03930

今日はリブアイ・ステーキにします。我が家では一枚を2人で半分づつ。1人一枚は食べきれません!

DSC03928

針箱から出てきたとんまのパンナム時代のユニフォーム・ボタンです。今やこいつが凄い価値が出てきているそうだ!

126

「ホノルル1941」第126話。突然領事館の森村正が慎太郎とシンディーの部屋のふすまを開けてきた!写真は当時のハワイ大学。ハワイ報知電子版より。

 

ホノルルの天気が悪い。

無理もない今ハワイは雨期なのだから。

それにしてもゴルフにも行けないし運動不足で困っちゃう!

そんな小雨のなか、

ソニーオープンは最終日を迎えた。

日本の松山英樹選手は初日が悪かったけど後の3日間頑張って、

最終日なんとか6アンダーまで持ってきて12位タイで終わった。

稼いだ賞金が11万6千ドル(1261万円)、さすが松山選手だね!

さて、

ご覧頂いているパンナム・ユニフォーム・ボタン!

これが針箱から大量に出てきた。

昨今パンナムグッズの値段が上がっていると聞く。

これで一儲けしようか、、(笑)。

このほか、

パンナム・タオル、肩掛けカバン、トランプなど、

とんまはいろんなものを持っている。

だけど「バッジ」は以前泥棒にやられて手元にないのが悔しいんだよね!

 

1334207501[1]

パンナム・バッグとパンナム・スッチー。カッコ良かったよな~!

 

 

 

 

かっこ良かったよな~!” への8件のフィードバック

  1. 健太さん、アロハ!
    今年のソニーオープンは散々でした。決勝を見に行く予定にしていたのに、1日雨が止みません。
    ハワイも天気がおかしいですね。
    お会いできれば嬉しいです。
    2月10日迄居ますので、
    ご連絡させて頂きます。

    いいね

  2. Puluさん

    ソニーオープン行ったんですか?
    健太はもう十年前から行ってません。
    TVのほうがしっかり見れるし雨なんか降ったら最悪でしょ?
    2月10日までいらっしゃるんですね!
    逢えると良いなあ、、(笑)!

    いいね

  3. 健やん
    ほんとホント、パンナムの
    スーチーは クラ〜スがありましたね、金髪緑眼の
    ギョールフレンド、ライトブルーの制服が映えていました👍 ベージュの制服もカッコ良かったね、大昔の想い出…
    健太さんの奥様の先輩スーチーとは 本当に唯の友達(コロッケ食友達)

    いいね

  4. いやーパンナムはロゴもマークもカッコイイですよねー(^○^)。
    日本にもパンナムファンは多いですよ(o^^o)。
    私もアラモアナのドンキ前にあるパンナムビルのロゴ入れて撮影したことあるし(^。^)。
    嘗ては大相撲千秋楽のデビッド・ジョーンズ支配人のワザとらしい”外人日本語”も面白かったし、日本では国際線=パンナムみたいな時代もありました( ◠‿◠ )。
    私も36年前、初めて乗った国際線が日本撤退前のパンナムのサンフランシスコ便だったと記憶してます=(^.^)=。
    飛行技グッズ屋にはよく行きますが、TWAやBOACと比べてもやっぱりPAN AMは抜けてカッコイイと思います(*☻-☻*)。
    PAN AMがなくなった後のアメリカのナショナルフラッグキャリアはどこなのか(アメリカン? デルタ?)ってくらい大きな存在でしたね\(//∇//)\。

    ところでソニーオープンですけと、私も3日目観に行ったのですが、時折降雨に見舞われ、残念な観戦でした(๑>◡<๑)。
    また、残念と云えば、ワヒアワの銘店『Dots』ですが、5-6年振りに行ってみたら看板が外され、営業日も限定みたいになってましたので入店できませんでした(>人<;)。
    何かあったのかな?

    いいね

  5. 健太さん、あの裏ワイキキ 小さなホテルのロビーにあった食堂、
    コロッケが美味かった‼️ ジャガイモを蒸し、日本のオリジナル味。

    確かにパンナムのスーチーは 皆 背が高く モデル スペックでしたね👍
    現在 米国のスーチーは 皆 普通の スペック、庶民的な気安さはあり👌
    確かに金髪緑眼はカッコよかった、でも其れはトレーニングで背筋を伸ばし
    カッコ良い姿勢でした。 姿勢を良くするのはカッコ良さに加え 健康に良い。

    いいね

  6. 安保は対米従属の根源 廃棄で「本当の独立国」に
    笠井亮・共産党政策委員長 (新聞記事引用)

    本当に阿呆な主張やな、経済/軍事で本当の中立国になる云々をほざいているが
    現実を直視していない、夢のたわ言よ。 国防は100% 自前の陸海空 三軍を建軍
    するなら良し、永世中立国のスイスを見よ、国民皆兵制度をしいている、自分の
    国は自分で護る、この制度/気概があるから 永世中立国のポジションを確立して
    いるのだ。 かっこ良い❓口先番長には困ったもんだ👎
    (政治屋のパーフォマンスなんだろうけど…かっこ悪いよ)

    いいね

  7. Takebeさん

    本当に時代が変わってしまいましたね、、。
    Jalにしても当時は結構な人気で、
    両社のスッチーは日本女性のあこがれの的でしたスッチーは。
    もちろん我々男性も彼女たちに心を奪われました。
    ソニーオープン行ったんですね!
    雨で大変だったでしょ?
    昔はよく見に行きましたが最近はTVで見る事にしてます。
    あの辺の駐車場も高いし、酷い混雑です、、汗。
    ワヒアワの『Dots』ついにクローズするのでしょうか?
    昔はラジオK-ZOOで良く宣伝してましたが、、。
    恐らくオーナーが老齢化したんじゃないかなあ、、。残念ですね。

    Tedさん

    健太も年齢とともに背筋が猫背気味になっています。
    色々ストレッチをしてますがなかなか治りません、、汗。

    一体一部の日本人は何を考えているんでしょうか。
    自分の身は自分で守る!
    誰が考えたって当たり前のことです。
    しかしそれができるまではやっぱりアメリカ兄さんに世話にならなければなりません。
    今アメリカ兄さんに手を引かれたら、
    中露に攻め込まれるかもしれません。
    いや北も韓も何をするかわかりません。
    速く独り立ちしてほしいです。

    いいね

Ted にコメントする コメントをキャンセル

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中