



ここにも寄りました!






ホラ言わないこっちゃない、
ハワイの一日のコロナ感染者数がめちゃ上がってるじゃないか!
ずっとゼロ感染者数が続いていたと言うのに何と昨日は23名、
ハワイの人口は東京の丁度10分の1だから、
東京で言えば230名、、ってことになる!
こんな状態でも、最近トンマはサンフランシスコ便を飛んでいる。
ところが毎回大体80%の乗客数、
これじゃあソーシャル・ディスタンスもくそもあったもんじゃない。
メイン・ランドからがんがんコロナウィルスが入ってくるんんだから、
たまったんじゃないよね!
サンフランのみじゃなく、
LAからも同様の客数が毎日ハワイに入ってくるんだぜ、、。
ハワイの住民は借りてきた猫みたいに、
じっとこうして島内でひっそりしていると言うのに、
外部からこんなに人が移動してくるんじゃあ、
パンデミックが収まるわけがない!
でも一体このコロナ騒ぎ、
誰の責任なんだ?
その真偽を確かめようとしていたオーストラリアが、
中國から脅かされている。
オーストラリアはかなり経済面において中国に依存している関係で、
中國を敵に回すのはかなり厳しい。
しかしオーストラリアはそんな状況下でも中国の嫌がらせに屈せず、
頑として立ち向かっている!
立派な態度だと思う。
人はともすると金銭に目がくらんで、
間違った行動をとってしまうことがあるけど、
こうしたオーストラリアの態度は大いに見習わなければならない!
メイドイン・チャイナを健太は絶対買わない、、
と思ったけど、
このところ色々アリババ(AliExpress)で買い物をしちゃってる、
何とも言動不一致の健太でした、、涙。
でもさ、
同じものがメイドイン・チャイナは、安いんだよね~、、、汗。
お断りしておきますが、
「パンダ・エキスプレス」はローカル・チャイニーズです。
中華料理は美味しいですよね、、(笑)。
健太さん
相変わらずのタフネスぶり、凄いですね。
東京を始め日本全国あちこちで往来が自由になった途端、陽性者が物凄く増えました。
ただ死者数がうんと減ったのは良いことですよね。
20日過ぎに息子家族と三重県の温泉に行くんですけど大丈夫かなぁ~~~
先日ドラッグストアで日本製のマスクを買ったんですがちょっと小さくて
まるであべのマスクのようでした(汗)
中国製の方が幅を利かせていますが案外立派なつくりなんですね。
メイドインジャパンの誇りをもって自給率を上げて欲しいです。
いいねいいね
ばってんさん
お陰様で、がんばってます。
でも流石に今日は足がだるくて、
ソファーから立ち上がるとき、
太腿が痛くてなかなか立てませんでした、、汗。
温泉ですか!
良いなあ。くれぐれもコロナに気をつけて下さいね。
日本はもっと日本製に自信と誇りを持って欲しいですね、、。
がんばれ日本!
いいねいいね
うへー、まさかとは思ったんですがやっぱりトンマさん飛んでるんですね。 カリフォルニアから相当な数が来ているようですから、ハワイの感染数は減らないでしょうね。 こちらも風俗業由来で滅茶苦茶、来年の正月に伺えるといいんですが。 風俗業って6兆円の規模だそうでパチンコの20兆円ほどではないですが、密接なんで感染は避けられない。 大阪が少ないのは不思議です。 百均でゴルフボール売ってるんですか、サングラスと老眼鏡は売ってましたが、こちらのダイソーでは見ません。 健太さんにはとても敵いませんが週二回往復10キロのドライビングレンジに行ってます。 開脚スクワット始めたら股関節とか少しは良くなったような気がしますが、火の巻はまだまだ。
いいねいいね
パンダ Express、本土でも展開しており、平均値 Goodな
支那飯屋です。
支那は各地域で特有な支那料理があり、現役時代は大いに
エンジョイしました👍、ワヒネsも然り👌
いいねいいね
タロッペいたばしさん
いや~、驚きです!
けっこうな人数がハワイに来てるんですよ、、。
これじゃあ感染が止まりません。
うーむ、風俗業由来ですか、、汗。
若者は我慢出来ない、、(笑)。
パチンコ20兆、風俗6兆、、、凄い金額ですね。
あまり感心できないところにお金が流れてる、、ってわけですね。
百均のゴルフボール、一個は即ブッシュに飛んで行きました、、涙。
往復10キロのドライビングレンジ、良いですね!
丁度おなかがすくんじゃないでしょうか、、(笑)。
炎の巻が崩壊、また日の巻に戻ってます、、涙。
Tedさん
パンダエキスプレス、中々美味しいですよね!
健太たちが凝っているのは「アンガス・ステーキ」と「ビーフ&ブロカリー」です。
これで晩御飯のおかずには丁度いいです。
しかし何もかも高くなって、やりにくい時代になりましたね!
あの頃のハワイは何を食べても安かった!
いいねいいね
健太さん、こんにちは
ダイソーのゴルフボール、叩いたら爆発してピンクのスモークが吹き出すコミカル商品かと思いましたが、一応、ちゃんとしたボールなんですね。
それにしても、ハワイもメインランドの人を入れざるを得ないというのはなんとも言葉が無いですね。
食べていくには人の行き来は必要でしょうが、ハワイアンからすればこれまでの苦労は何だったんだになりますよねえ。
自由だ、個性だ、リベラルマンセーってのは、結局わがままじゃなきゃいられない欧米人のタチを隠蔽する方便だったような気もします。
ツイッター見てると、これまで日本より道徳的でレベルの高い欧米在住の素敵なアタシアピールに熱心だった人たちの阿鼻叫喚がこだましていて、在外生活の問題が炙り出されています。
ハワイは踏みとどまってきただけに、こんなことでガタガタになって欲しくないですがカカアコあたりにコンドを買ってる西海岸ITバブル小僧たちがこぞって退避してきたりすると相当ヤバいことになりそうで心配です。
東京も水商売は大きな転換期に入ってしまった感じはします。
個人の感想ですが、歌舞伎町のホストクラブがやり玉に挙げられた大きな理由は歌舞伎町の再開発計画なんじゃないかなあと思っています。
人口比のコロナ感染率では元々港区が突出していて六本木あたりがヤバいのはわかっているはずなのに、歌舞伎町ばかりが取り上げられます。
いろいろ思惑を感じずにはいられません。
大阪の感染者が異様に少ないのもなんだかなあというか、普通に考えてあり得ないですよ。
大阪でほんのちょっと遊んで田舎に帰った人の感染がボロボロ出てるのに。
大阪らしいといえばそれまでですが。
若者対象のエリアだけで無く銀座あたりも影響が長引く恐れが出ています。
ある銀座通いのおじさんは、銀座から(クラブとかの)水商売は消えるんじゃないかとまで言ってました。
こんな状況で遊びに行く人はいないだろうと。娯楽に命をかける人はいないと。
この感じだと年内はグダグダが続きそうですね。
アリババ、欲しいモノがあれこれあるんですが、クレジットカード情報を登録するのが嫌で利用していません。
ペイパル使えればすぐに利用するんですけど。
いいねいいね
健太さん、今晩は。
東京は今日もコロナ感染者が200名を超えました。WHO今日発表の内容によると、どうも空気感染が疑われるようで、大陸国はコロナ撲滅が難しい状況のようですね!オアフ島は他のハワイ島より感染者が高いのは、本土からの渡航者が多いことが原因では?早い段階でワクチンが開発製造されないととんでもないことになりそうです。
健太さんは当然のことながら、三密は避けていられると思いますが、感染されないよう充分注意されて下さいね。
WHOは中国に向け感染症専門家2名を武漢に派遣したそうですが、詳しいことは明かされておりません???
品川区も感染者が207名おりますが、爺もソーシャルディスタンス、マスク、消毒と感染しないよう心掛けております。
いいねいいね
ダイアルはM@愛鴨さん
ダイソーのボール、ちゃんとしたゴルフ・ボールでした、、(笑)。
なるほど、、、歌舞伎町ばかりやり玉に挙がってますね!
再開発の連中の差し金なんですね?
いずれにしてもこの世の中、何処まで信じていいのかわからないほど、
裏社会がかなりがかなり暗躍しているようです、、。
所詮我々一般市民は常にそれらに振り回わされるばかり、、。
悔しいです!
なるほど、
自由・個性などの西洋文化はわがままな奴らの言い訳、、上手いことを言いますね、!
そう言われてみればそんな気がします。
日本は黒船以来どんどん自国の優れた文化を衰退させていってしまいました。
しかしまだまだたくさん日本の素晴らしい文化は残っているので、
最近観光で日本へ来た外人連中がこぞって日本文化に「驚嘆」している姿が、
YouTubeで沢山見れます。
おっしゃる通り、大阪の感染者数が低いのはどうしたことでしょう、、?
何かありそうですね!
いずれにせよ、
このコロナで社会の構造が大きく変わろうとしています。
銀座なんてこれからは滅びる一方でしょう。
荒木師匠も銀座の店を閉めてよかったと思ってます、、(笑)。
アリババ(私が凝っているのは同系のAliExpressですが)、
カードを使っていますが今のところ問題ありせん。
これから先はわかりませんが、、。
何しろ中国からくるのでハワイまで1月以上かかる場合が多いです。
しかしいくつか届かなかった品物については必ず返金されているので、
健太はまあ大丈夫だろうと思って利用し続けています。
Takshiさん
ニュースで見ていますが東京は感染者数が毎日200名を越し始めましたね!
どうなってるんでしょうか、、。
確かにこのまま経済(商売)がうまくいかなくなれば日本はやばいですよね、、。
なんとか生き延びてもらおうと、
政府もあまり思い切った策が取れないのでしょう。
おっしゃる通り一日も早いワクチン開発が望まれます!
Takashiさんもくれぐれも感染しないように気を付けてくださいね。
噂ではWHOは中国とズブズブで、どうにもならないそうですが、
何事も金で解決しようとすれば必ず歪みが出ます。
いまだにワイロで物事を運ぼうとする中国は、
もうそろそろ時代の流れを知るべきですよね!
アメリカはWHO脱退を決めたそうですが、
国連をはじめそうした国際機関は、
既にまともにl機能していないようです、、。
いいねいいね
ハワイの不動産価格が支那発コロナの様子待ちで踏ん張っています。 一戸建/コンド共に在庫が少ないのも 一因でしたが、値引きが始まりましたね… 自然の原理、
日本/米国本土の不動産投資
は絶体絶命、ハワイ不動産
バブルは弾けます。
弾けてもハワイ、6年前程の価格に戻って一件落着
かな…⁉️
いいねいいね
Tedさん
こんな時期に家を買う人はほとんどいませんよね、、。
6年前の価格なら我が家はほとんど変わりません。
今だにカカアコでは高層コンド建設中です。
あんなに沢山作っても売れ残るんじゃないかなあ、、。
つまりハワイでは世界中の金持ちがコンドを買ってますが、
このコロナ騒ぎで皆さん購買を見合わせていると思います、、。
いいねいいね