お爺ちゃんは何でも知っている!

LAからのフライトでトンマが撮った真珠湾。ダニエル・イノウエ国際空港は真珠湾とまるで隣です。手前が「リーフ・ランウェー」。藪火事が左に見える。!
レインボー・シャワーツリー。どちらかと言うと黄色いんですけど、、、。
ねむの木群。モンキーパッド、、とも言うね!
ドクターペパー、まだ凝ってますよタロッペさん、、(笑)。
朝鮮ニンジン酒、44年物です。こいつあ効くぞー!
3日間の歩数です!

      空港近くの高架鉄道の橋脚。この前あまりよく見えなかったのでもう一度!

ハワイコロナ情報。ハワイ報知電子版より。まだ一向に減ろうとしません、、汗。

押しなべて年寄りは物知りだ。

それだけ経験豊富だからね。

そうした経験をもとに、

年寄りには色んな事が若い時よりも見えている。

「ああ、そういう時はこうしたほうが良いよ!」

「それって、失敗するんじゃないの?」

特に若者の行動を見ている年寄りの目は、

まるで占い師のようにその若者の明日の姿が見えるから不思議だ。

こうして年を取った健太、

自分の若い時を振り返ってみて、

若者だった健太に言いたいことが沢山ある。

「なんであの時、ああしなかったんだろう!」

「あの時こうしておけばよかったなあ、、。」

など、

後悔ではないまでも今の年齢だったらあのターニングポイントで、

あの選択はしなかっただろう、、と思うことが沢山ある。

人それぞれ、

人生には3度のチャンスがある、、などとよく言われる。

来年80歳になる健太、

今考えてみれば、

チャンスは3度どころか山ほど人生に横たわっていた。

まず最初のチャンスは、

健太が俳優だった時。

大きな作品のオーディションがあって、

監督やプロデユーサーなど製作者側の面接で、

まるで彼らが望んでいる表現が出来なかった。

今考えれば若かったんだね、

自分の中に彼らが欲するものはあったにもかかわらず、

それが出てこなかったんだ。

やがて俳優からミュージシャンに転身した健太、

ここでは山ほどのチャンスがあった。

先ずレコーディングが何回もあったんだけど、

その最初の曲、

作曲は健太で、作詞は、後にレコード界1,2を争うほど有名になった、

「阿久悠」さんだった。

そしてその次の曲、

作曲は「鈴木邦彦」さん、

作詞はなんと「なかにし礼」さんだった。

ご存知のように、

この二人の作詞家は後の日本レコード界を背負って立っ、

トップ作詞家になっている。

彼等ともっと関係を上手く保っていたら、

また違ったミュージシャン人生があったはずだ、、。

さて大人になってハワイでの事。

25年位前だったか、流行りで「株」に手を出した。

何もわからず、

いろいろ買ったり売ったり、少しは儲かった。

当時短期間に売り買いをして利益を上げる「デイトレーダー」と言うのが流行りだった。

もちろん企業のことなどは色々調べたりしたけど、

訳も分からず売ったり買ったり、それが株って云うもんだと思ってた。

ある日潰れそうな会社の株を買った。

その名を「アップル(コンピュータ)」!

確か1株1ドルもしない値段で大量に買って(5000株だたかな?)、

一寸上がったのですぐに売った。

その時は儲かって嬉しかったけど、

先見の明があって、いや「株」とは何かを知っていて、

ずっとあの株を持ていたら、

今日のアップルの株価は385ドルなので、

385ドルX5000株=1925000ドルだよね。

実際には株を持っていれば「スプリット」と言うシステムがあって、

どんどん株数が増えて行くのでとてもその程度の金額じゃない!

またその直ぐ後だったと思う、

当時飛ぶ鳥を落とす勢いの株が出現した!

「AMAZON」だ。

これも売り買いして少し儲けた。

これもご存知の通り、

しっかり持ちこたえていたら莫大な儲けになっていたわけだ!

年よりはなにをやらせても大方若者には劣る。

ただ、

物を見る目や世の中の動きには、

若者には見えないものがちゃんと見える場合がある。

若者が迷ったら、

いや迷わなくても、あまり若くなくても、

何か新しいことに挑戦する場合

経験豊富なお爺ちゃんに相談するのはとてもいいことだと思うよ。

いや、大切なところでは必ず相談すべきだ!

それでお爺ちゃんの意見に従わくてもいい、

取あえずは相談するべき!

お爺ちゃんは何でも知っている!” への14件のフィードバック

  1. 健太さん
    お爺ちゃんになってこの秋で10年です(涙)
    株は惜しいことしましたね(笑)
    しかし作詞作曲のトップでもタイミングが合わないとヒット曲にも恵まれないものなんですね。
    そのお陰?でハワイと言う楽園を手に入れた健太さんは僕から見たら羨ましい限りです。
    子供や孫の相談に乗れるように長生きしたいと思ってます。
    大したアドバイスはできませんけどね(涙)

    いいね

  2. ばってんさん

    わー、もう10年たちますか!
    しっかりお爺ちゃんを演じているんでしょうね。
    お孫さんのいい相談相手になって差し上げてください!
    株は惜しいことをしましたげ、結局それが私の運命だったんでしょう。
    でもちょっと悔しいです、、(笑)。
    「阿久悠」さんとは当時仲良くさせて頂いてました。
    特に健太の作曲だったのでとても親切にしてくれていました。
    一方、
    「なかにし礼」さんはなんか暗くて、
    健太たちのメンバーが皆結構避けていました。
    何か「危ない男、、」って感じ、、。
    まさかあんなに売れるとは思ってもいなかったんです、、汗。
    そんなとこも、
    健太たちがいまいち波に乗り切れなかった原因だったかも知れません、、。
    で、おっしゃる通り、
    そうした経緯があったからこそ、今健太はこうしてハワイにいられるわけですから、
    それで良かったんですね、、(笑)。

    いいね

  3. 新聞記事にもあったが、
    日本の政治家s て良く泣くんだ👎 あの太郎チャンも
    最近涙目…
    戦後 米国の日本男児去勢
    政策で インタマを抜かれた
    結果かなぁ…😭
    日本男児たる者、一生に
    一度だけ 片目に薄ら涙、
    なんじゃ👍

    いいね

  4. 日系ブラジル人困窮、改正入管法30年…コロナで失業「まるで使い捨て」

    これは遺憾/駄目だ、
    日本政府の移民政策は
    廃民的要素が多かった👎
    全日系人にはビザ無し、
    を即行い優遇すべし‼️

    いいね

  5. 真珠湾の写真とは有り難い、来年は無理かもしれないですが(涙)。 雨ばかりでドクターペッパーにはここのところ手が出ません、先週佐久では飛距離アップの手応えがあったんで練習したいんですが。 コロナウイルスが東京埼玉型になってるんで新宿区民20万人を武漢みたいに徹底検査しろという先生がおられますが、どうなんでしょう。 三回のチャンス…….転職3回いまは4回目ですがハワイを知ってラッキー。 

    いいね

  6. 日本は優秀だと云うけど
    コロナのワクチン開発は
    欧米頼み/依存 only …
    武田製薬等大手製薬会社
    は何をしてるんかね⁉️

    いいね

  7. Tedさん

    戦後日本には男がいなくなりました!
    GHQに去勢されてしまったのです、、。
    全日系人にはビザなし、賛成です!
    日本の名を背負って海外で大変な苦労をしているんです。
    その辺は政府もわかってはいると思います。
    日本人は優秀です!
    しかし苦手な部分もあって、医学では大きく後れを取っているのです。
    最近はだいぶ良くなって吉良とはいえ、
    日本の製薬会社なんて殆どがアメリカの薬で生きているのです。

    タロッペいたばしさん

    真珠湾の写真、解像度はかなり良いのですが、
    残念ながらタロッペさんの常宿の辺りは見えませんね、、(笑)。
    佐久へ行ったんですか?
    良いなあ。また行きたいです。
    飛距離アップの「手ごたえあり!」ですね!
    期待してます。
    なんとか最低でも250は飛ばしましょう!
    今日もウェストロックに行きましたが、一番飛んだのは230ヤードくらい位でした。
    炎の巻、手ごわいです、、涙。

    いいね

  8. 健太さん
    ご心配いただきありがとうございます。
    6月末にステント入れるので一日入院したのですが退院後翌日具合が悪くなりERへ直行したところなんとストレップスロートと診断され喉が腫れ上がり口呼吸も厳しくなり3日間入院。三日間の入院は腎臓移植以来19年ぶりです。
    ステロイドと抗生物質でなんとか回復中です。
    おまけでコロナのPCR検査は陰性でしたが(現在ハワイの病院は手術予定患者全てにPCR検査を手術二日前に行う様に要求されます)。
    コオリナもFour Seasons、Disneyは全面閉鎖が続きMarriottも一部開けていると言いますが人は全くいません。
    ビーチは開いていますが駐車場が全面閉鎖しているので人はまばらで水も砂浜も綺麗で居住者にとってはパラダイスそのものです。
    コロナの後は増税の嵐ではないかと皆危惧して居ます。空港への電車も工事は結構順調に進んでいる様です。
    全面回復にはまだ少々時間がかかりそうですがなんとか生き延びる様にしたいものです。
    ダイアルさん来年待ってますよ。

    いいね

  9. oyajihawaiiさん

    お元気なお声を聴いて安心しました。
    こんな時期なのでお互い、十分気をつけましょうね、、。
    コロナは陰性で良かった!
    どうややらコロナは弱い者いじめのようなので、年寄り・病人は人一倍要注意です。
    ハワイの観光業はしばらく立ち直れませんね、、。
    ワイキキもガラガラです。
    心配なのは以前一緒にハレイワに行ったDown Townの Tigerさんです。
    バケーションレンタルで生計を立てていたようなので、
    いくつかのユニットを持っていても客が来ないので、恐らく大変だと思います。
    コロナの後は増税の嵐ですか、、汗?
    恐ろしいことです。
    話は違いますが、トランプさんが、
    ナンシャ諸島の中国の基地を爆破するかもしれない、、って言ってますが、
    脅しが効いて良いかもしれませんね!

    いいね

  10. 健太さん、おはようございます。

    おじいちゃんに何も相談しなかった事が爺の人生の敗因なのかも知れない?相談する爺がその頃誰も存在してませんでした。残念。爺となった今、知識とやらは何処かに去ってしまったのかも、ボケの進行が早く忘れていくことばかりで悲しい、悔しい。

    三日間で62000歩、素晴らしい。健太さんは足腰から老いる事は無いですね。そして、ブログネタやらコメント返し、脳細胞が死滅してゆく暇が無さそう!これからも100歳を目指し、楽しく豊かに日々を楽しまられるよう願ってます。

    特別支援金、二人で20万円ようやく入金されました。自粛生活が早く終わり、手足を伸ばし温泉旅行が出来る日を首を長くして待ちます。

    いいね

  11. Takashiさん

    今晩は!
    健太はお爺ちゃんはいたけど、お爺ちゃんのありがたさを知らず、
    酷いことに「ただの年寄り!」と決めつけていました。
    勿体ないことをしました、、涙。
    Takashi’さんはまだまだ若いので、
    お孫さんの良い相談相手になって差し上げてください。
    そう言えば健太は毎日するかとが多くて時間が足りません。
    ゴルフのほか作詞・作曲、ギター弾き、歌、物書き、読書、、、
    キリがありません。
    20万円入りましたか!
    温泉旅行で大いに楽しんで来てください。
    えーと、それってGO TOキャンペーンでは除外されてますか、、?

    いいね

  12. 健太さん、こんばんは

    今回のお話しは身につまされることが多く、耳の痛いお話しです。
    でも、まあ、昔のことをあれこれ気にしてもしょうがないですし、人頼みより自分でなんとかせえという話かなとも思います。
    健太さんがハワイで活躍されてなければ、こうしてお話し?することもなかったかもしれませんし、そういう意味では今の健太さんの人生が自分にとってはありがたいってところでしょうか。
    正直なところ健太さんやoyajiさんとお話しするといろいろ気づきがありますし、考えることも出てくるので早いところハワイに行きたいのですが…
    年末までにはなんとか落ち着いて欲しいものです。
    我が家は父方のじいちゃんがまあまあ長生きだったので、もっと話をしておけば良かったかなと今回の健太さんのブログを読んで感じました。
    自分もこの年になって年配の方の話は素直に聞いとかなきゃなとは思っています。

    oyajiさん、最近コメントが無かったので心配していましたが体調回復されているようでなによりです。
    人のいないコオリナはマリオットがオープンしたての頃のようでまさに天国でしょうね。

    なんだか今月に入って少しづつ忙しくなってきまして、外出する機会も出てきてはいるのですが、どこにいっても人は少ないですね。
    6月の下旬頃はまあまあ人出があったように感じたのですが、ここにきて電車も少し空いてきてるような感じがしています。

    そうそう、amazonの株、がっちょり買っておけば今頃富豪でしたね。きっと夢よもう一度でテスラ株を買っている人が多いのかなと思いますが、さすがに無理があるんじゃないかなって気はします。
    ここにきてゴールド相場が大きく動いていますが、健太さんがその昔あちこち探してくださったおかげで金に対する謎がかなり解消しまして感謝しております。
    製薬会社、生い立ちやらなんやら調べてみると面白いですよ。
    陰謀マニアには定番ネタですから(笑)
    バーゼルとか…あ、だれか来たようです

    いいね

  13. 健太さん、アロハ!
    ずいぶん、ご無沙汰しています。
    ご心配いただきありがとうございます。酷いコロナですが、何とか生きてます。
    おかげさまで、借金が無いので生き延びています。1年は諦めています。早くワクチンが手に入る日が来るのを待っています。
    ドタバタしても仕方ないですね。
    コロナが落ち着きましたら、また遊んでやってください。お願いします。

    いいね

  14. ダイアルはM@愛鴨さん

    今晩は!
    確かにお爺ちゃんに相談したこともないし、
    お爺ちゃんから助言を受けたこともありませんでした。
    時代が違うこともあったでしょうが、その辺がちと後悔と言うか残念と言うか、、。
    無理な話ですが今お爺ちゃんが生きていたらきっといい助言がもらえると思います、、(笑)。
    うーむ、コロナ君、今の状況では今年いっぱいは裕にかかってしまう気がします。
    ワクチンが間に合わないでしょうね、、。
    Oyajiさんも回復に向かっているようで一安心です。
    なんとか3人で色々話をしたいですね。
    健太はダイアルさんの一言が何時も健太のアイディアを生み出すきっかけを作ってくれます!
    有難うございます。
    アマゾンの株ではそれなりに儲けましたが、
    どうしてどうして、じっとこらえていたら飛んでもないことになっていたでしょうね、、汗。
    所詮大金持ちにはなれない運命でした、、(笑)。
    製薬会社、面白いですよね!今すごく興味を持っています。
    良い材料があってこれが上手くいけばアマゾンでの儲けそこないをカバー、、できるかも、、(笑)。

    Tiggerさん

    わーい、
    お久しぶりです!
    コメント有難うございます。
    いやいや積もる話が山のようにあります、、(笑)。
    ともかくこんな時期なのでどうしているか心配していましたが、
    お元気そうで何よりでした。
    コロナが落ち着いたらまたOyajiさんとゆっくりランチでもしましょうね!
    奥様によろしくお伝えくださ~い。
    マハロ!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中