





パリゴルフコース、13番パー5。



大統領選も近づいてくる。
先日、
ご覧いただいている上の写真の「選挙登録通知」なるものが届いた。
「選挙の18日前には投票券が届きます」、、という案内だけど、
これを見て、皆おかしいと思わない?
だってこの通知書に書いてあるのが、
英語、中国語、韓国語、そして、、
もう一つの言語、わかんないけどタガロ語、、かな、、。
いいずれにしても肝心の「日本語」がないじゃないか?
ハワイの人口の4分の1は日系人だ(戦前は40%が日系人でした)。
なのにそれより少数派の、
中国、韓国、フィリピンの言語で案内は書かれていると言うのに、
日本語がないとは一体どうしたというのだ!
別に日本人は教養があるから「英語」でも構わないけど、
アメリカ人になって間もない英語の苦手なお年寄りだっているだろうに、、。
ハワイ生活50年の健太、
実は他の事でも同じようなことを感じたことが何度かある!
急には思い出せないけど、その一例。
テレビドラマの「ハワイ・ファイブオー」だ。
ハワイを舞台にしたサスペンスドラマ「ハワイ・ファイブオー」、
日系人が多いハワイを舞台にしたドラマだと言うのに、
メイン・キャスト、登場人物に日本人がいない、、。
人口の25%が日系人ならメインの登場人物も4人に1人は日系人でも良いはずだ。
メインに出てくるアジア系は韓国人・中国人!
申し訳程度に「鑑識課」の一人が日系人だったような気がする。
だから健太はあのテレビドラマはほとんど見ていない。
だって日本人の登場が少ないってことは、このハワイの実情と異なる。
街に出れば日系人がごちゃごちゃいるって言うのに!
第一、
「ハワイ・ファイブオー」から健太に出演依頼が来なかった!
こんな侮辱があって良いものか、、、(笑)!
健太さん
この選挙通知書、日本人を快く思ってない人の差し金に間違いないと思います。
ファイブオーですが僕も大好きなハワイが舞台なのに殆ど見ません。
何か違和感が有ったのは健太さんの指摘されたことなんですね、納得しました。
後健太さんがヒルトンハワイアンビレッジのプールサイドで演奏したりマネージャーで
出て本当の姿は刑事だったら最高だったのに。
いいねいいね
ばってんさん
お見事!
全くその通りだと思います。
実は健太もこのアップを書いていてそう書こうと思ったのですが、
余りにも直接的なのでその表現は避けました。
絶対日系人を快く思っていない奴等の差し金です。
代わりに言ってくださって有難う座います!
Hawaii 50も何で主役級の2人が韓国人だったんででしょうね?
結局あの2人の韓国人俳優は後に出演料を主演白人の2人と同額出せ!とごねて、
カットされましたが、、。
べつに韓国人でも中国人でも良いと思いますが、同等に日系人も出すべきでした。
いまいち日本でも人気が出なかったのはそれが原因だったんじゃないでしょうか。
これだけ日本人が観光客としてハワイに来ていて、
これだけ日系人がハワイに住んでいて、
まるで無視、
絶対誰かの差し金です!
いいねいいね
健太さん、ALOHA!
Hawaii50、同感です、そして犯罪が大きすぎるのも観ていて嫌になりました
昔のドラマで「白バイ野郎ジョン&パンチ」ぐらいならみていても・・とぉ。
そして日本においての番組もおかしなものを感じ、見なくなりました、
今はネットで好きなモノを観れる時代、情報もネットの方が早く正確ですし・・
日本国だけでは無いのでしょうが、おかしな情報がまかり通ている世の中に!?
いいねいいね
これはまたクリアーなダイアモンドヘッド真上からの写真ですね。 選挙登録通知,日系有権者は英語で問題ない訳ですが、有権者で英語に問題ありとはどういうことなのか。
いいねいいね
日系人、ハオレ、其れに少々 支那人(パケ)シリッピンと ハワイアン系、
この時代は良かったけど、
現在は其れに 朝鮮人、
安南人と質が落ち、ハワイの凋落/現在となりました。
米国であって 米国でない
東南アジア化です😢
いいねいいね
健太さん、こんにちは
ハワイ超初心者だった頃、マウイ島からの日帰りツアーで韓国人の送迎バスに日本人は自分だけ乗せられたことがあります。
そのとき、帰りの車内は日本人への敵愾心むき出しのおっさんがいてワーワーなんかしゃべっていました。
その時に話していた内容が何となくわかったんですが、なかでもおっさんが訴えていたのはホノルル空港のイミグレの入国ガイドのテレビに日本語だけ表示されているのはけしからんと、どうしてハングルの表示が無いんだということのようでした。
同乗している連中もそうだそうだと相づちをうっていましたが、その後、1年かそこら経った頃からテレビの案内に中国語と韓国語も表示されるようになりました。
恐らく、そいつらの仕業だろうと思っていますが、その後、日本語が無くなり中国語も無くなり今ではハングルだけだと思います。
この辺、書き出すとキリが無いので止めておきますが、短期間に国際化が進んだ悪い影響が出てるように思います。
とにかく草の根レベルで自己顕示欲を満たそうと必死と言いますか、特に韓国人は日本への対抗意識から些細なことでも日本と比較して少しでも自分たちの存在をアピールすることに異常な情念を燃やしてる感じですね。
日本人はそんなことがあっても正直気にかけてもないのでしょうが、経済的な影響力は彼らと比較にならないくらい強い訳なので、もっとズルく立ち回っても良いんじゃないかとは思います。
まあでも、ものは考えようで、用紙に書いてある英語以外の言語の連中はホントはお前らアメリカ人じゃないだろと示唆しているように思えてなりません。
タロッペさんのおっしゃるとおり英語が通じないってのはメリケンとしては完全におかしいわけで、その用紙にはある種の皮肉が込められてるんじゃないでしょうか。
Tedさんの書かれた安南人、初めて知りました。
ベトナムは旅行で行くには最高のようですが、ビジネスは洒落にならないくらい大変みたいです。
いいねいいね
秀蔵さん
Aloha、ご無沙太です!
同感です。ドラマ上で犯罪が大きすぎると嘘くさいですよね。
確かに洋の東西を問わず、TVドラマが面白くなくなってますT.
と言っても半沢直樹は凄い人気らしいですが、いかがですか?
ようするに勧善懲悪、
水戸黄門みたいなもんなのではないでしょうか、、(笑)?
健太もTVよりネット派で、殆どネットで済ませています。
ネットのほうが情報も多岐にわたって入手できます!
内容もTV と違って偏ってません。
タロッペいたばしさん
ダイアモンドヘッドの写真、凄いでしょ?
自慢ですが、この角度からはなかなか撮れません、、(笑)。
ホントホント、有権者で英語に問題あり、、はおかしいでしょ?
Tedさん
なるほど、、。
ハワイは余りにも違う文化が入り混じってますね、、。
良い所もあるでしょうが悪いことのほうが目立ちます、、涙。
昔はハワイではカギを掛けずに出かけても問題ありませんでしたが、
最近ではそんなことしたら、
けつの毛羽まで持って行かれます、、汗。
ダイアルはM@愛鴨さん
今晩は!
彼らは自己主張が上手なので、何か問題があるとすぐに食ってっかって、
改善を求めます。
恐らく「日本語のみの表示」も相当クレームが入ったんだと思います。
でも日本へ行って驚いくのは最近駅名に中・韓両語が記入されてます。
なんか違和感を覚えますが、、。
おっしゃる通り、
一時「はしか」のように流行った「国際化」のツケがまわってきているのでしょう。。
確かに何時も日本は「大人」で多少のことに目をつぶってきましたが、
降りかかる火の粉は払わなければなりません。
武士道からくるものでしょうが、自己主張は「下品なもの」という、
大人の態度はそろそろやめにしたほうが良いと思います。
さもないといつの間にか日本の立場が悪くなってきてしまいます。
いや、いくつかの件に関してはもうとっくに悪くなってきていますよね?
ルソン、アンナン、、懐かしい国名です、、(笑)。
いいねいいね
健太さん、初めまして。
まぁ、そうカッカせずにもう大御所なのですから、ここは大きな気持ちで。
血圧あがりますよ。
でも私も韓国系のチンホーケリーや韓国系のカラカウアさんの設定があるのなら日系人の設定もあってもいいのにな、って思っていました。
でもパールハーバーのアリゾナ記念館辺りからフォードアイランドに行くバスの中の案内は確か英語と日本語でした。乗車中は写真を撮らないようにと案内がありましたが韓国人には通じなく写真撮っていました。
いいねいいね
朝鮮は歴史的に 宗主国の
支那に従い、近年では日本の植民地を経て、大国の御都合で南北の二国に分けられ, 今日に至っています。
其の\長年の、被害者意識は理解出来ますが、そろそろ未来に向け、正々堂々とした 国としての言動が必要でしょう。
其れはある程度、日本にも
当てはまる事ですが…
そうでないと、朝鮮 支那
日本 アジアの国/国民は
国際的に 二 〜三等国(国民)とみられてしまいます。
いいねいいね
PS
朝鮮の被害者妄想意識、支那のモラル皆無、日本の
オカマ意識/姿勢、問題だ…👎
日本の場合、永世中立国
スイスの様に国民皆兵制度で是正出来るけど…
いいねいいね
kids1959さん
はじめまして!
コメントありがとう御座います。
ははは、、いい年してカッカしたって血圧が上がるばかりですね、、(笑)。
それにしてもおかしいでしょ?
別に日本人は教養があるので日本語などいりませんが、
なにかそこに作為を感じたのです、、。
もしかしたらこの通知を作成している人の中に、
「おじいちゃんが真珠湾攻撃で日本人に殺された!」
なんていう人がいたのかも知れません、、。
かつてアメリカで(1920年代から第二次大戦前まで)、
「日本人は人生の価値を無視して、働きすぎだ!」
と言って日系人につらく当った時期がありました。
そしてそれが日米戦争の一つの要因になっていました。
当時貧乏国の日本人は一時を惜しんで働いて、
どんどん成長していました。
日本人にとってそんなことは当たり前なのですが、
キリスト教徒の多いアメリカ人にとっては日曜日も働くなんてとんでもないことだったのでしょう。
つまりアメリカ人には日系人の生活態度はとても受け入れられなかったのです。
オーバーに言えばアメリカ人にとって当時の日系人は「悪」だったのです。
これはお互いの文化の違いによるものなだったのでしょう。
今イロイロ韓国ともめてますが、
日本人にとって韓国の様々な言動はとても受け入れ難いことですが、
彼らの文化ではごく「当たり前」のことなのでしょうね、、。
「嘘も100回言えば本当になる!」彼らが良く言う言葉ですが、
そんな考え方は彼らには当たり前のことなのですが、
日本人にはとても受け入れられません。
日本としては「降りかかる火の粉は払わねばならぬ!」で、
彼らには毅然とした態度で要求ははねのけるべきですが、
別に互いに憎みあうことはないと思います。
要するに文化の違いなのですから仕方がないと思ます。
このはなし、
続けるときりがないのでこの辺で失礼します、、(笑)!
今後ともよろしくお願いしま~す。
マハロ!
いいねいいね