織田信長は今川義元を狙った!

昨日は選挙投票日、ホノルルハレへ行きました!
投票所。
これが投票箱です!
ホノルルハレに、元年者150年の記念碑があった。
お陰様で、I am what I am because of you は、日系人移民者たちが大切にしていた言葉です!
元年者についての、説明が書いてあります!
ホノルルハレの隣のワシントン・プレスと、「アロハ・自由の鐘」!
ホノルルハレ向かい側にはハワイ最古の木造建築「ミッション・ハウス」がある。
選挙をたたえてホノルルは真っ青な空!
ハワイ・コロナ情報。ハワイ報知電子版より!

トランプ政権はこのところ中国に対してかなり厳しい対応を示している。

なぜそこまで、、

という声もあるけど、

アメリカも民主党政権時に中国の行動をあまりにも容認しすぎて、

中国が我が物顔に行動し始めた。

そこでアメリカ市民も堪忍袋の緒が切れて、

共和党・トランプ政権の発足となったとも言える。

南シナ海の件や東シナ海での中国の行動は、

確かに世界平和を目指したものとは思えない。

日本は尖閣諸島で頻繁に起きている中國海警局によるEEZ侵犯に対して、

出来る限り穏やかに「遺憾砲」を発するなどの対応で済ませているが、

中国側は一向にそれを聞き入れようとはしない。

今月16日以降には大挙して中国船が尖閣にやってくる、、と言う噂もある。

何としても噂であってほしい、、。

中国はもう何年も前に日本を追い越して世界第二位の経済大国になった。

しかしその巨万の富の多くを彼らは軍備に使っている。

一体それって誰と戦うための軍備なの?

まさか自国の領土拡張のために使うんじゃないでしょ?

過去2000年間において日本は中國に多くを学んだ。

現代日本ではそうした中国から学んだことを実践して、

それなりに平和な世界を求めて前進してきている。

なのに、

その先輩国の中国は一体どうしちゃったんだ?

あの素晴らしい「孔子」の教えは何処へ行っちゃったんだ!

アメリカはいろんな意味で「大人の国」で、

そこに世界平和を求めて前進する国があれば、

何処の国だろうがその力添えはするだろう。

しかし、

どこかの国が一旦「自国の利益」やある一定の「個人」の為におかしな行動をとれば、

頑としてそれを拒否する。

最近日本の国防費が多少上がっている。

それを批判する人もいるけど、

しかしまだまだ中国やアメリカには遠く及ばないし、

不良やヤクザがナイフやガンをもてば、

警察はそれなりに対抗する武器は持たねばならない!

つまり不本意といえども、

日本も多少の対抗措置は取らなければならないのだ。

降りかかる炎は払わねばならない!

日本は第二次世界大戦で「戦争の悲惨さ」「戦争のバカらしさ」

を嫌と言うほど学んだ。

戦争が始まれば、まずそのトップが狙われる。

第二次大戦では「山本五十六」がアメリカから一番に狙われて、

1943年ブーゲビル島上空で戦死した。

今日本が戦争を始めれば、

敵国からは「安部さん」が一番先に狙われる。

織田信長が桶狭間で今川義元を狙ったようにね、、、。

トップをやっつければその国は力を失う!

織田信長は今川義元を狙った!” への13件のフィードバック

  1. 風情のあるホノルル市役所そしてシンプルな投票箱ですね。 中國のやりすぎどうなってるのやら、世銀に迫る途上国投資それも利子3.5%とサラ金、そのおかげで香港国家安全法は国連で多数の国に支持ってあからさまです。 フィリピンはワクチンと引き換えに南沙諸島を差し出し、中国漁船団ガラパゴスで不法操業してエクアドルが抗議。 尖閣での操業は中型船では儲からず漁船がくるのは中国政府要請による嫌がらせのようです。 義父が援助してたダライラマ亡命政権、日本におられるチベットの方によるとあっという間に共産党軍が入ってきてナイフしかないチベット人たちはヒマラヤを越えてインドに追っ払われました。 みんなアメリカが他の事で目を離したすきのことです。 以前働いてたフロン製造、原料のフッ化水素工場を日本メーカーが原料がある中国に建てましたが、しばらくしたら輸出関税を変えて経営できなくし、技術と工場は泣く泣く残してきたそうです。 一事が万事、よくやるなー。

    いいね

  2. タロッペいたばしさん

    なんとかアメリカ市民としての責任は果たせました。
    良い政治家が当選して欲しいです。
    中国は何でもかんでもワイロやハニートラップで物事を解決しようとします。
    フィリピンにもこまったもんですね、、。
    健太やTedさんはハニートラップだけ掛かったふりして、
    後は知らん顔できますが、、(笑)。
    体は売っても心は売らない!
    何処の国も魂まで売ってしまっては世の中真っ暗闇です、、。
    チベットの話、ひどいですねえ、、。
    今回も、アメリカそして世界がコロナで右往左往している間に、
    南シナ海・東シナ海で何やら怪しい動きを加速しているようです。
    もし現代において中国が「孔子」」の教を忠実に守る国だったら、
    きっと世界平和のために素晴らしい貢献をしていたでしょう。
    中国もロシアも、火事場泥棒のように平気で他国の領土を盗みます。
    戦争にならない範囲内で、日本は「凛」とした態度で彼らを追い払うべきです!
    中国のフッ化水素の工場の話、酷いもんですね、、。
    沢山の日本企業が中国へ進出しましたが、
    多かれ少なかれみな同じ目に遭っていると思います。
    「知的財産権」を盗むなんて、
    彼らの感覚ではまったく犯罪ではないのでしょうね。
    ソニーやパナソニックは山のようにそれらを盗まれました!

    いいね

  3. 毎日新聞参照:
    首相あいさつ93%一致 広島と長崎、過去例とも類似

    阿呆くさ、当りめえだ、
    同じ Subjectで そんなに
    新しい言葉が出る訳無え,
    深く哀悼の意を示す、それだけで良い、酢だコンニャクだ、と女々しい👎

    いいね

  4. 産経新聞参照:
    神奈川県弁護士会が社保逃れか 会長職報酬を顧問料に 会員ら提訴

    弁護士は日米共に、因循姑息、ろくな奴が居ない。
    ゴーンちゃんの弁護士(s)
    もそうだったけど、所詮
    猿🐒の浅知恵よ🖕
    先生、と呼ばれている野郎達、大半は宦官オカマよ❗️

    いいね

  5. Tedさん

    ははは、、ワヒネなら何でもOK なんですね?
    挨拶の言葉が毎回違うのもおかしな話です。
    安倍嫌いな人たちは何か欠点を探そうと大変ですよね、、。
    なるほど、、、。確かに先生と呼ばれている人たちのほとんどは、
    つまらない人たちです。
    しかし中には本当に立派な人もいるので、その辺の見極めが、、。
    健太の隣に以前住んでいた白人で、
    ハワイ大学の日本史の先生がいました。
    これがどうにもこうにも、箸にも棒にもかからない最悪の先生でした、、(怒)。
    2年前引っ越していったのでほっとしていたら今度は色のXい人がひっこしてきて、
    ひどい目に遭いました、、涙。

    いいね

  6. ハワイ大の最悪先生、わかるなぁ… そう云う デモシカ教師s て
    よく居るんだ😢

    敗戦直後、キリスト教が日本への進出/拡大の 絶好のチャンスでした。
    でも派遣された牧師sどもが最悪で 成功しませんでした。
    セクハラ暴行 etc.、蛮行の限り、チャンスを逃したね…. 👎

    いいね

  7. 売田バイデンが副大統領
    候補に黒人女性を指名するらしい、でも黒人の人口比率は13%,何故そんなに気を
    遣うのか⁉️、適材適所なら
    良いけど…名前も聞いた事
    無え、其れなら日系の
    エリック新関(元陸軍参謀総長)を指名しろや‼️、この
    もう6爺…

    いいね

  8. Tedさん

    戦争直後、戦勝国なら何をしてもかまわない、、と言う人が進駐軍や宣教師の中にいあ趙ですね!
    横須賀の街では道路で日本女性を倒して事に及んでいた米兵が毎日のようにいたそうです。
    当時の日本は「負けたんだから、、」と消極的でした。
    しかし大きな目で見ればアメリカは、
    日本の戦後復興のためにいろいろ努力してくれたと思います。
    バイデンさん自分の力不足を補うために、
    黒人系女性を副大統領候補にしたんでしょうね、、。
    結局自力じゃあ無理と悟ったんでしょう、、。
    それでも、花札さんには勝てないと思います。
    今のアメリカの勢いを止めるわけにはいきません!

    いいね

  9. 健太さん、あの女性は駄目です、ヒステリックで
    人格最低な人物です。
    傾国の悪女となります👎

    いいね

  10. 健太さんのブログ毎回楽しみに読んでます。
    自分は沖縄県石垣市在住です。今回のお話
    とても良かったです。素晴らしいお話ありがとうございます。

    いいね

  11. 健太さん、こんにちは

    結局、自民批判して選挙やっても勝てないし、そもそも野党があんななので日本の左翼も半島も安倍さんの個人批判に熱中してる感じですね。
    要するに自民を乗っ取る戦法に切り替えたと。
    マスコミが国民の人気の著しく低い石破さんが、さも後継にふさわしいような論調を展開してるのも背景がミエミエであまり良い気分はしないです。
    ただまあ、いろいろな状況を俯瞰してみると日本の舵取りの方向性にブレが無いことはよくわかります。
    安倍さんも体がしんどそうですし、本音ではそろそろ辞めてもいいかなと思ってるかもしれませんが、次が問題ですよね。
    岸田さんが本命っぽいですが、安倍さんや麻生さんほどガチな政治家は岸田さんも含めていない状況で首相交代なんて出来るのかなとは思います。
    河野さんも面白いとは思いますが、おやじさんがあれだったので、まだまだ色物の域から出てない感じでしょうか。政治家は、本人の資質、人格より、重要なものがありますから。
    数日前の花札大統領へのテロのように暴発するアホが出てくると面倒ですが、今どきの日本でそんな事態が起きるかどうか。
    まだまだプロレスの枠内じゃないでしょうか。
    アメリカも日本も。

    ご近所さんに恵まれない健太さん
    こんど出雲大社にお参りに行った時に、そのあたりしっかりお願いしておいた方がよさそうですね。

    東京は突然滅茶苦茶に暑くなってきてヤバいのですが、マスク着用で例年以上にヤバい感じです。

    いいね

  12. ponさん

    初めまして!
    コメント有難うございます。
    沖縄県石垣市にお住まいですか!
    ハワイも海はきれいですが石垣の海はもっときれいだと聞いています。
    一度は行ってみたいのですが、
    やっぱり遠いです、、汗。
    死ぬまでに何とか一度いって見たいです。

    ダイアルはM@愛鴨さん

    マスコミが石破さんが、さも後継にふさわしいような論調を展開してる背景、、、
    一体なんなんでしょうか、、(笑)。
    「石破さんだけは総理にしてはいけない!」とネットでは良く見かけますが、、。
    いずれにしてもあの人が総理になったら日本はおしまいです。
    と言ってポスト安部、、一体誰なんでしょう、、。
    どれを取っても安部さんの代わりは出来ないのは見え見えですよね。
    かといって安部さんはもう疲れ切っています。
    しかし昨今の世界情勢を鑑みると、
    次期総理次第で日本は「崩壊」するかもしれません!
    何としても正しい人が出てきて欲しいです。
    一挙に河野さん、良いと思います。
    日本から見るとまだまだ「色物」感覚でしょうが、
    こうして外にいると彼は際立っています。
    まず押しの利く人物じゃないとこれからの国際社会は相手にできません。
    近隣ドロボー諸国、中・韓・ロを相手にするには、
    喧嘩上手でなければなりません。
    またアメリカと上手くやっていくには、
    英語達者でなくてはなりません。
    グローバルが叫ばれて久しく、
    良くも悪くも既にその道を歩んでしまっているので、
    これからは英語が出来ないトップは通用しなくなります。
    通訳で良いじゃないか!
    と言う人もいますがそれでは相手に「心」が伝わりません。
    世界情勢は刻々と変わっています。そして思ったよりもその速度は早くなっています!
    良く例として書きますが、
    第二次世界大戦当初ポーランドがドイツから侵攻されます。
    ポーランドはイギリス・フランスと安全保障条約を締結していたので安心していましたが、
    イギリスもフランスもポーランドを救うことが出来ませんでした。
    自分たちのことで精いっぱいだったのです。
    日米安保もあまりあてにはしてはいけません。
    アメリカだって自分が可愛いです。
    「日本人が血を流さないのに、
    日本の為に何故俺たちが血を流さなきゃならないんだ!」
    そうなることが見え見えです!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中