










時代と共に人の「名前」は変わって行く。
写真に写っている健太のお婆ちゃん、もちろん明治生まれで、
何と彼女の名前は「リカさん」!
子供の頃近所の悪ガキにからかわれた。
「お前のお婆ちゃんは『リカ』って言うんだって?」
恥ずかしかった。
当時のお婆ちゃんはみんな、
「菊」とか「竹」とか「米(よね)」、「はな」「トメ」「とら」、、
そんな名前なのに、
健太のお婆ちゃんは「リカ」。
しかし、
健太が中高生になったくらいに突然、
その「リカ」って言う名前に人気が出始めたのだ!
他でもない「リカちゃん人形」が流行り出したからだ。
それからと言うもの健太の婆ちゃんの名前は自慢の種!
時代の最先端を行っていた、ってわけさ、、、(笑)。
そんな風にして人の名前は時代とともに変わって行くけど、
4,5年だった年前だったか、
「キャリー・ぱみゅぱみゅ」が出てきた時は驚いた!
「なんちゅう名前なんだ!」
第一、普通の人はきちんと発音すらできないじゃないか、、。
ところが最近、
「みちょぱ」、、なんて娘(こ)の名前を聞かされて驚いた!
更に、
「ゆきぽよ」、、と来たもんだ。
あああ、
長生きはするもんだ、
色んな面白い名前にお目にかかれるからね、、(笑)。
もちろん「みちょぱ」も「ゆきぽよ」も、
あだなってことは知ってます、、。
健太もそろそろあだなをつけようかな、、
昔ミュージシャンは言葉を逆さっぽくして
(あくまでもそれっぽくで、まるで逆さではない事もある)言っていた。
「金」は「ネーカ」、「ビール」は「ルービ」、
「バンド」は「ドンバ」、「ギター」は「ターギ」、
「ベース」は「スーベ」などなど、
それ式に行くとさしずめ、
健太は、「タンケ」とか「タケン」ってことになる。
それだけじゃ面白くないんで本名にある「クニ」を入れて、」
「ニクタンケ」、、
ははは、おもろいおもろい!
えーと、
「トンマ」はとっくに面白い名前なのでそのままにしておこう!
勝手にケンタさんとお呼びしてすみません!ケンタさんの記事も面白い!
ハワイ在住50年なのですね。コロナが落ち着いたらまたハワイの風を感じに行きたいです(^_-)-☆
いいねいいね
東京よりおおいですね感染者。 PCR検査いつもやってる検査会社によると、1、陽性反応者;単にウイルスが「曝露」(体の中に入る)しただけで「感染」(細胞の中に入って増殖する)には至っていない人。免疫にやっつけられて破壊されたウイルスの残骸が出てきただけの人 2、感染者;ウイルスが細胞内に侵入した人。無自覚、無症状多数。3、患者;発症してる人だそうです。 感染者は検査陽性者がただしいんですが、どこでも陽性は感染と言ってますね。 以前健太さん、”とんちゃん”とか”健太君”と呼ばれていたのを覚えてます。
いいねいいね
健ヤン
Lobster King てミーの時代
には無かった⁉️
ケアモクとカピオラニの
交差点かなぁ❓
カピオラニだと健太さん
のショバだった👍
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
コスコの茄子、先日、Jamesさんの奥さん(Sandyさん)の友達から頂きました。
切ったら、中が白くて、種も少ないし、柔らかくて、日本の茄子のようでびっくりしました。
めちゃくちゃ美味しかったです!!
ハワイでこんな美味しい茄子が食べれるなんて感激でした!!
感染者「355」の数字にはびっくりしました。
ハワイ、どうなっちゃうんでしょう!?
いいねいいね
5CHISO3さん
いえいえ!ケンタと呼んでください。
日本ではどうか知りませんが、
アメリカでは20代の人と70代のの人との友達なんていうのが、
幾らでもあります。
ケンタで宜しくお願いします、、(笑)。
一日も早く世の中が正常に戻って、
ハワイ便が飛んでくることを願っています。
観光国のハワイ、ワイキキは今ゴーストタウンです。
ワイキキのホテルで仕事をしていたケンタ、とても淋しい思いです、、。
これからもよろしくお願いしま~す。
タロッペいたばしさん
なるほど、、、感染者と検査陽性者は違いますよね!
こんな小さなハワイの島に、
これだけの陽性者がいるって、なんだか薄気味悪いです、、。
ははは、、よく覚えていらっしゃいますね。
トンマは「トンちゃん」「健太君」って呼んでいます。
しかし「トンちゃん」はトンマも「トンちゃん」なので、
我が家は「ダブルトンちゃん」ってことになります、、(笑)。
Tedさん
お早うございます!
ロブスター・キングは比較的新しい店で、
オープンして精々7,8年くらいだと思います。
開店当時はロブスターが9ドル99セントでちょっと人気が出ましたが、
現在ロブスターが16ドル99セントと値が上がったため、いまいち人気がありません。
うーむ残念、惜しい!カピオラニじゃないんですよ、、(笑)。
今日のホノルルも真っ青な空、快晴で~す!
いいねいいね
アヒポキさん
お早うございます!
コスコの茄子、新鮮でおいしいですよね。
健太は味噌茄子炒めにしたり、漬物にしてます(どちらもネットにレシピあります)。
茄子の漬物、美味しくて日本の秋を思い出します!
恐らくこの茄子は健太たちが40年前持ってきた日本の茄子の子孫だと思います。
前にも書きましたがハワイの茄子(米茄子)とキュウリ、でっくて不味かったでしょ?
ナイトクラブ「鶴」のママが育てたのです。
それにしても感染者数355はひどいですよね!
このままではハワイは潰れちゃいます。
お互いに感染しないように、十分気をつけましょうね!
いいねいいね
たんけさん、じゃなかった、健太さん、こんにちは
とんまさんは、まんとさんですね。
バットマンみたいでなんだかカッコいい感じがします。
お題ですが、ウォルマートから山側の方に抜けることが滅多に無いのですぐにはわかりませんでした。
自分で直に見るよりガイドブックとかで見ることの方が多いお店な気がします。
もっとも、自分にとってエビは食べ物では無いので頻繁に目にしていてもアウトオブ眼中だったと思います。
ちょっとビックリしたんですが、業界の逆さ言葉って健太さんの若い頃からだったんですか!
てっきり今どきのすかした業界人が”シャスデリー”とか”シースー”とか言ってるんだとばかり思っていました。
昔からすかしてたんですね、業界。
コロナもなかなか落ち着きませんね。
ハワイは200人の囚人を釈放したとかニュースで見ました。
戸締まり気をつけてくださいね。
お盆の東京は街中に結構人が出ていたようで、都心だけではなくスーパーとかも大賑わいでした。
皆、どこにも行ってないんだなあと。
会社からまあまあ近いところにもの凄く美味しいお弁当屋さんが出来たそうです。
健太さんがこちらにいらしたらお弁当をもって近くの公園でランチしたいです。
いいねいいね
健太さん、こんにちは^o^。
確かに渾名も符牒も捻りすぎると意味が分からなくなったり、語源が不明になるものがありますよね(^_^)。
私の場合は時代によって違いますが、”タケ”とか”タケちゃん”とか有りがちな名前の省略型です=(^.^)=。
田端義夫さんの”バタやん”パターンですね。
健太さんの”タンケ”はマスコミ業界の人とかが六本木を”ギロッポン”、ラーメンを”メーラン”なども逆さ文字にするのと同じく、オーソドックスな変換ですねー。有名なのは森田一義から変換して渾名が”タモリ”になって、そのまま芸名になったという例ですねー。(o^^o)。
他の命名法だと、本人が好きなものに肖ってニックネームにするのも多いですね。
有名なのは沢田研二さんがジュリー・アンドリュースのファンだったからというものですね(・∀・)。
ちなみに”みちょぱ”は名前の池田美優の「み」に自らがファンの漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクター・トニートニー・チョッパーを組み合わせて名付けたらしいですが、名前から取ったのは「み」だけですね(//∇//)。
また、見た目で付ける場合もありますね。例えば岸部一徳さんは当時としては高身長なので”のっぽのサリー”が由来ですよね(*☻-☻*)。
他には苗字、名前の両方から一文字ずつ取ったパターンはカッコいいです。勝新太郎さんの”カツシン”、阪東妻三郎さんの”バンツマ”、嵐寛寿郎さんの”アラカン”と何故か超大物に使用されますね(^○^)。
と、まぁ、一般的な渾名のネーミングはこんなところだとは思うのですが、暗号みたいなのもあるんですよ。例えば”新型コロナ”ですが、民主党支持のYouTubeやTwitterはコロナ恐怖を煽りたいので、逆の発言を片っ端から削除してるようです。それで投稿者が考えたのは削除するAIがキイワード判別するので、”新型サワニ”とか”新型ケレト”と表現してます(°▽°)。”コロナ”を50音に従って一文字前後させただけですが、これで当面は逃げられる?
いいねいいね
ダイアルはM@愛鴨さん
ルアイダさん今晩は!
ははは、、マントは良いなあ。まさにバットマンですね。
当たり~!ケアモクとキングの角です。
確かに皆さんケアモクをキングまでは中々行かないかも知れませんね。
業界逆さ言葉は我々が元祖みたいなもんです。
元々ズージャ(ジャズ)の連中が始めた言葉のようです。
音楽をプレーする時アドリブなどで、
メロディーを逆に弾いたりすることから始まったようです。
しかしそれを広めたのはまさに我々なんです、、(どや顔)。
おっしゃる通り、今日も又囚人が何名か解放されたようですが、
飯が食えないのですぐに罪を犯して逆戻りってことになると思います。
これじゃあ全く意味がありません!
美味しい弁当、食べたいな~、、、。すぐに飛んでゆきたいです!
Takebeさん
今晩は、タケちゃん、、(笑)。
そうそう、タモリはもともとミュージシャンで、
彼のトランペットはかなり上手く、プロ級です!
逆さ言葉はミュージシャンが始めたのですが、
特にジャズマンたちはいろんななことを音楽上で試すので、
言葉の上でもずいぶん遊んでいたようです、、。
沢田研二のジュリー、、知りませんでした。
健太達よりちょっと後輩ですが、ジュリー、、
って言って出てきた時「おかX」かと思ました、、汗。
みちょぱ、、そんなとこから出て来たんですね!
トニートニーチョッパーから来たとは、健太は凄く親近感を覚えます、、。
Takebeさんから「カツシン」「バン妻」「アラカン」が出て来るとは思いませんでした、、(笑)。
YouTubeやTwitterは民主党支持なんですか?
ウーム、知りませんでした。
少し考え方を変えねばなりません、、。
いいねいいね
日米政治屋sは所詮、欲得
で動いているのさ👎
口先番長で 正義/正論を吐くリベラルどもs、
所詮猿の浅知恵さ🐒
花札も私利私欲だけど、
支那の蛮行に正面から攻撃するアクッション/
行動力は認める。
西郷南洲、大久保東甲、
清廉な政治家でした。
でもカピオラニのクラブ鶴.
其処のママさん、花柳界から農業に転身、ハワイに
日本の野菜を広めた‼️、
立派な人だね👍
いいねいいね
PS
花札は確かに破廉恥だけど、米国をリベラル/左翼
に委ねては駄目だ。
口先番長のオバやんで
解ったろう…
いいねいいね
ここですね。
1380 S King St, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
いいねいいね
Tedさん
いや、中には本当に国のため、世界平和のために働いている政治家もいると思いますよ。
らだそんな人は目立ちません、、汗。
おっしゃる通り、
今のアメリカには花札さんが必要だったと思います。
本当にオバXさんは演説が上手かったですね!
単にそれだけでした、、。
KYさん
ご名答!
良く分かりましたね。
相当ハワイに来ていないと分からないお題だったと思いますが、、、(笑)。
しかしそのハワイも、
ワイキキ・アラモアナに閑古鳥が鳴いています、、涙。
いいねいいね