オアフ島上空!

ダン・イノウエ国際空港滑走路。向こうにハワイアンの飛行機ずらり並んでいる、暇なのだ、、、。
珍しくJAL機がいる!
空港周辺。後ろの茶色い丘はレッド・ヒル!
ホノルル港。中央上の緑の濃い所はパンチ・ボール!
左がケワロ湾、浜はアラモアナ・ビーチ!
手前がマジック・アイランド!
手前中央がヒルトン・ハワイアンビレッジ。
ハナウマ湾!
ハナウマ湾アップ、右はココ・クレーター!ハナウマも人影は見当たらないね、、
ラビット・アイランド。
手前がカイルア・ビーチ。半島の向こうがカネオヘだ!
半島のアップ!先端が鴨の頭のようだ。
機はホノルルへ向かう。写っているゴルフ場はミッド・パック。島はモクルア・アイランド!
向こうに真珠湾が見えた。

そしてダン・イノウエ国際空港・リーフ・ランウェー!

ハワイコロナ情報。ハワイ報知電子版より!

今日はトンマが撮って来たオアフ島上空の写真をお楽しみください。

携帯で撮ったものだけど、

最近の携帯には実に良いカメラが内蔵されているので、

こうした機内から撮った素人写真でも実に被写体が鮮明に写っている。

以前に載せたものでも述べたように、

健太達のコンドもしっかり写っているのには驚かされる。

今回はトンマがサンフランシスコでクラスを受けてきた時のもので、

実は行と帰りの合成、

さて何処までが行で、何処までが帰りでしょうか、、、(笑)?

オアフ島上空!” への6件のフィードバック

  1. レッドヒル、はてさてどこかで聞き覚えが・・・・真珠湾方面からモアナルアゴルフに行くときに曲がる通りでした。 しばらくは伺えそうもないです(涙)。 

    いいね

  2. この歳で毎回ゴルフは
    開眼ニッチを発見、
    ゴルフは奥が深い。
    現在の若者は忙しく、
    ゴルフに集中する時間が
    無いだろう…結果、ゴルフ
    人気は低迷しているね😢

    今回の開眼はヒンジコック
    👍

    いいね

  3. 健太さん

    暇なので写真じっくりみてみました。
    最初の10枚がHNL-SFO East bound.
    11枚目以降がSFO-HNL West bound.
    理由はRabit Islandより東は何もない。
    カイルアビーチの上あたりからカネオヘの上を飛ぶルートはSFOからダニエルイノウエ空港へ向かう一直線上のラインで高度は7000フィートぐらい。
    写真の様に飛行場を約45度の角度で横切っていったん海に出て風の具合でリーフランウェイと平行する08Lに降りるパターンが多いと思います。
    山からの風が強い時は08Lに斜めにクロスする04に降りるでしょう。
    特にUAは04に降りるとゲートが近いので便利。

    ロックアウト状態の楽しみは毎週一回Nijiyaのアラモアナに出かけて日本の食品を仕入れてくることです。
    一ヶ月ぐらい前に日本品種の美味しい桃太郎トマトをなんとか仕入れてくれないかお願いしてみました。
    何しろアメリカで買えるトマトは日本人にはまずくて食えない。
    先週末にテストで入荷しましたと連絡が入り早速購入に向かいました。
    立派な日本で食べれる桃太郎トマトと遜色ないトマトを手に入れることができました。
    少々高い(大粒が一個$3.50位)ですが一度食べたら2度とほかのトマト食べられません。
    私も一度に6個程度しか変えないのでほかの方が購入していただけると継続して仕入れてもらえるのではないかと期待しています。私はNijiyaの回し者ではありません。

    いいね

  4. タロッペいたばしさん

    そうそう、
    HCCの脇に見えた丘がレッド・ヒルです。
    確かにいつも赤っ茶けた丘ですよね!
    真珠湾方向からモアナルアに出るときのあの丘です。
    なつなかしいでしょ、、(笑)。
    一体何時観光が再開されるやら、、。
    ハワイも行き先相当やばいです、、涙。

    Tedさん

    何でこんなにゴルフは難しいんでしょうね、、涙。
    やっぱり子供のころからやっている奴等にはかないません。
    しかしおっしゃる通り、
    この年になってもいろいろ発見しますね。
    「わかった、これだ!」
    みたいな、、(笑)。
    でもそれも1月も経つとまるで効果がなくなります、、汗。

    Oyajihawaiiさん

    さすがですね、当りです!
    しかも正確な飛行航路迄当たりです。
    念のためトンマに聞いてみましたが、
    最後のランディンングのところまでかなり正確だそうです。
    そう言えばOyajiさんはパイロット・ライセンスを持っていましたよね!
    相変わらず週一でNIJIYAで買い物ですか?
    日本食品はやっぱりこっち迄出てこないと手に入らないでしょう、、。
    日本種のトマト桃太郎ですか?
    うーむ食べたことないかも、、。
    いずれにせよ日本のトマトは最高です。
    初めてハワイに来たときはこっちのトマトの不味さには閉口しました。
    よってハワイでは殆どトマトを食べなくなりました、、涙。
    日本の美味しいトマトはフルーツのようですもんね!
    それにしても1個3.5ドルは高いなあ、、。
    次回トンマに内緒で買って食べてみます、、汗。
    でもOyajiさんは、
    どう見てもNUJIYAの回し者としか思えません、、、(笑)。

    いいね

  5. oyaji さんは凄いマルチタレントですね、素晴らしい‼️
    (パイロットライセンス所有 etc.)
    ミーのは ワヒネ ライセンス only👍
    でも彼は Nijiya の回し者、カモね…
    ミーは家庭菜園で日本のトマト🍅を作っているよ、
    健太さん、oyaji さんに差し上げたいよ。(大量に取れる)

    皆さんと違い、百負千挫の人生ですが、常に勝利の顔前
    にいるかの如く 大風呂敷を広げ 談笑している姿は
    相変わらずです🤙

    いいね

  6. Tedさん

    ははは、、彼は間違いなくNIJIYAの回し者です、、(笑)。
    Oyajiさんはいろんなタレントを持ってます。また物知りなんですよ!
    トマト作ってるんですか!?
    良いなあ。
    新鮮なトマトが食べられるなんてうらやましいです。
    百負千挫ですか?どうしてどうして、
    ワヒネに関しては常に勝者、つわものです、、(笑)。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中