注・パパ・ママ・ストア!

今日のダイアモンドヘッド様!
そして今日のワイキキ。左の黄色はビトン!
左の回転レストラン、トップ・オブ・ワイキキも閉店しました、、。
左はハイヤット!

中央はフォスタータワー。

順序がちょっと違っちゃいましたが、ホノルル港のプライド・オブ・アメリカ。長い間停泊してます。

レオナルズ・ベーカリー。営業してました!

ベルタニア通りのセントラル・ユニオン・チャーチ。
まだひと月以上あるのに、とある店内でこんなディスプレーが、、、。
ロック・ダウンなので歩数もこんな数字です、、涙。

ハワイコロナ情報。ハワイ報知電子版より。少しは下がってきてます、、。

新型コロナウィルス感染症流行の為、

苦境に立たされているオアフ島で、

家族経営の小規模商店を狙った犯罪が増えている。

いずれも被害者は高齢者であることが市検察局の発表で明らかになっている。

通常このような「パパ・ママ・ストア」と呼ばれる商店を狙った犯罪は、

強盗、テロ的脅迫、過失傷害などで、

被害者はいづれも店内で働く65歳以上の高齢者だと言う。

また、最近になって路上や駐車場、

ショッピングセンターでのひったくりや窃盗など、

高齢者を狙った犯罪も多発しているという。

8月19日にはカリヒの家族経営店で、

万引きが発端となって発砲事件が発生している。

警察によると、

男がビールの代金を払わず店を出ようとしたため、

店内にいた男性客が男を取り押さえた。

そこへ仲間と思われる男が男性客を妨害し、

更に別の男が、

持っていた拳銃を男に向け仲間の男から離れるように脅した。

男性は男を離したが従業員の一人が(74歳)、

棒を振り回して3人を追い払おうとしたため男が発砲。

銃弾は従業員の頭上をかすめ壁に当たり、

3人は車で現場から逃走した。

この事件でけが人はなかった。

容疑者は28日ワイパフで逮捕された。

市検察局では、

最近銃器を使用した犯罪が多いことから、

決して犯人に抵抗しないようにと、

商店主やその従業員に注意を呼び掛けている。

また、ロックダウンで運動不足のため、

高齢者が一人でウォーキングなどに出るケースが多いが、

くれぐれも犯罪に巻き込まれないよう、

警察も注意を喚起しているという。

うーむ、

そろそろ歩きに出ようと思ってた矢先のこうした事件、

健太は腕っぷしには自信があるけど、

十分すぎるほどの年寄り、

油断は禁物だ、、、汗。

(一部・ハワイ報知紙より)

注・パパ・ママ・ストア!” への12件のフィードバック

  1. 健太さん
    コロナでみんなガックリきてるのに強盗に発泡とアメリカならではの危険もあって
    二重苦三重苦で良いことが有りませんね。
    幸い日本では発泡まではいかないから助かってますけど連日のコロナ報道で
    すっかり気分が落ち込んでいてマスクして地下鉄に乗って動物園へ行く気にもなりません(涙)
    何かすっきりとしたニュースが有れば良いんですが次期自民党総裁は菅官房長官に決まりました。
    菅菅(すがすが)しい気分となりますでしょうか?

    いいね

  2. ばってんさん

    コロナでがっくり来ているところへ、
    こんな被害に遭った方たちは本当にお気の毒ですよね、、。
    日本も国民全員がコロナには「うんざり、、」って感じでしょうが、
    せめて新しい首相が良いムードを持ってきてくれればいいですね!
    しかしコロナもどうなるか分からない今日、
    かじ取りは前途多難ですね、、。
    お互いにそんなムードに負けないように、頑張りましょう!
    ウクレレ頑張ってください。デビューが待ってます、、、(笑)。

    いいね

  3. 健太さんこんにちは😃!
    オアフ島のロックダウンは続くし、行ってみたかったお店や老舗のレストランも潰れてしまうし、私を含めて毎年のハワイ旅行を楽しみにしていた日本の皆んなは本当にガッカリしています💦。物騒な事件が起きてしまうのも悲しいですね。せめてウクレレをポロリンしてハワイの夢を見ています🌈。健太さんもまたウクレレ演奏動画アップしてくださいね✨✨。

    いいね

  4. 健太さん、こんにちは

    こういう悪さをする連中って絶対本当の金持ちとかギャングは襲わないですよね。
    弱いところばかりを狙う人間のクズですが、それを全く防止出来てなさそうなハワイの社会も情けない気はします。
    でも、健太さんが万一現場に居合わせたら君子危うきに近寄らず、逃げるが勝ちですよ~
    自慢の腕っ節を披露しようなんて思わないでくださいね。
    日本ならまだしもハワイだと奴らはピストル持ってますから、危険が危なすぎます。

    こちらは日に日に日常感が戻ってきていて会社も通常勤務に戻しているところが多いのだと思います。
    外人さんが少ないのでインバウンド景気が始まる前のような光景です。
    飲食店は相変わらず厳しそうですが、弁当などテイクアウト専門のお店はお客さんが増えてる感じです。
    近くに行くと最近必ず弁当を買いに行く築地の弁当屋さんなど、今朝はこれまでにないお客さんで
    混雑していました。
    生活スタイルが変わりつつありますが、昔ながらのやり方の方がやっぱり効率が良いと気づくこともあり、
    テレワークが根付くには、まだまだ工夫が必要になりそうです。

    いいね

  5. ヴェンテンさん

    コロナのお陰でハワイもひどい目にあわされてます、、。
    ビジネスをしていた人たちは今回莫大な損失をしていると思うので
    恐らく立ち直るのには何年もかかるでしょう。
    おっしゃる通りこんな時はウクレレを「ポロン!」、
    気がまぎれますね。
    とは言うものの健太は、
    最近ギターもウクレレも弾いていないので全く手が動きません、、。
    単なる爺さんになってます、、涙。

    ダイアルはM@愛鴨さん

    今晩は!
    おっしゃる通り、ハワイは弱い人間が何時も泣かされます。
    いや、それが世の常かも知れませんね、、。
    HPD(警察)も交通違反のチケットばかり切って、
    なかなか泥棒を捉えようとしません!
    ホントホント!
    ハワイの小悪党は皆拳銃を持ってますので、
    関わり合いを持たないようにしないとケガをします、、涙。
    いや、ケガで済めばいいほうです、、。
    日本の様子はニュースなどで拝見していますが、
    大分通常に戻りつつあるようですね。
    あとは、一日も早くコロナを撲滅して欲しいです!
    弁当屋さんかあ、、。日本の弁当は安くて美味しいですよね!
    ハワイのテイクアウトは決して安くありませんが、
    それでも週に1回はテイクアウトしてます。
    困ったことに安くないし美味しくもありません、涙。
    なるほど!
    昔風のやり方が結局効率が上がる場合があるんですね。
    テレワークにも限度があるし、
    仕事がはかどったとしても、
    なにか肝心なところが抜けてるような気がします、、。

    いいね

  6. 人の気配はすくないけどホノルルは天国のような美しさ、物騒な事件は合いません。 ”ためしてガッテン”によれば、握力が長生きには大事だそうです。 スクアットとかトレーニングやれば握力だけでなく心臓はじめ体全体の筋肉量が増えるんですね。 いままで毎日2万歩で鍛えていた健太さん一日3800歩だとすこし心配ですね。 

    いいね

  7. 健太さん、おはようございます。

    常夏の島ハワイ、コロナ禍で失業や倒産が増え、皆さん精神的に追い詰められ心が荒んでいるのでしょうか?でも犯罪はいけません。終息が何時になるのか見えない現在、食うにも困る人もきっといるのでしょうね。治安がいいハワイあった筈なのに、これでは観光客も敬遠するかもしれませんね。長引くと事件が続発、健太さんは外出するときは巻き込まれないよう充分注意してください。

    今日、菅官房長官が自由民主党総裁になりますが、国民に沿った、国民のために改革し働く閣僚を人選するとしたが、デキレースの渦中あまり期待は出来そうにない。

    ロック・ダウンで一日3800歩、爺と同じぐらいの歩数。足首の捻挫、膝関節の痛み、コロナウイルスの影響から筋力の低下が著しく、階段の昇り降りも辛い状態です。

    いいね

  8. タロッペいたばしさん

    まったく、物騒な事件はハワイには似合いませんよね!
    しかし好不況が続くと、おかしな奴が出てきますので十分注意が必要です、、。
    握力は昔から強いほうです!
    スクワットは一時やりましたが、最近面倒なのでやってません、、汗。
    また始めます~す、、(笑)。

    Takshiさん

    今日は!
    おっしゃる通り、ハワイもコロナ不況で職を失い、
    犯罪に走る輩も増えているようです。
    こんな時は一般市民も十分に注意が必要です。
    よって健太も歩きに出ることを控えています。
    しかしどうやって運動不足を解消するか、、
    困っています。
    筆内でできる事などたかが知れていますよね、、。
    今の段階では菅さんしかなかったのでしょうね、、。
    おっしゃる通り大きなことはあまり期待は出来ませんね、、。
    いずれにしても健太は運動不足なので、
    何とかしなければなりません。
    ドライバー300ヤードがどんどん遠のいていきます、、涙。

    いいね

  9. 君子 危うきに近寄らず、
    でも 義を見てせざるは 勇なきなり。
    其のバランスが大事だね…

    いいね

  10. 管ヤン、防衛大臣起用の岸ヤンには 米国政府も懸念を示しているね👎 

    この大事な時期、遺恨を忘れ 石ヤンを起用すれば男を
    挙げた。 岸ヤンじゃ無理だよ、策士 策に溺れる🖕

    いいね

  11. Tedさん

    行こうか戻ろうか、そこが思案のなんとやら、、
    もたもたしているうちにやられちゃいますね、、(笑)。
    防衛大臣はもっと骨のある奴になってもらいたかったですね、、。
    ま岸さんもまだ未知数ではありますが、、。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中