ツキはどうやって手に入れる?

久しぶりにカージナル君を撮って見ました!
白鷺君。ミミズが大好きな、とぼけた奴です、、(笑)。
今日のキングストリート。
ウーム、これじゃあ分かりにくいね、、だって、この標識が取り付けてあるのがH-1フリーウェーなのに、、。それにポスト・オフィスはこの橋ゲタの下だもんな、、汗。
健太のゴルフ・バッグ!
一見アディダスだけど、、ではありません、、涙。アドバイザーはもともとマルマンの一モデルでした。
ドライバーも同じメーカーです!軽すぎるので重りを付けました(GPSの下のテープ)。良く飛びます、、(笑)。
M-グローレ。比較的新しいドライバーだけど、今いち健太に合わないので、今日また重りで調節してみました明日これで試してみます!

何度も言うように、健太は来年で80歳になる。

長かったようで短かったようで、、、。

してぇ、

人間って年齢とともに色々な面で変わってくるんだよね。

最近驚いたことは、

何を食べても「美味しい!」って感じる事。

例えば、

ラーメンが大好きな健太。

それと言うのもラーメンのスープが大好きで、

色んなラーメンのスープを楽しんできたんだ。

ところがここにきて、

ラーメンのスープもさることながら、

麺が「うまい!」と感じ出したのだ!

ことほど左様、

色んな食べものに、

今まで感じたことのない「新鮮な旨さ!」を発見している。

実に嬉しいし、楽しい!

年を取るのも悪くないよね、、(笑)。

だけど最近もう一つ、

大きなことで考えさせられるていることがある。

若いころは、

俳優で成功しよう、

ミュージシャンで一旗揚げよう、作曲で大ヒットを出そう、

株で大儲けしてやろう、、、

色んな思いを抱えて生きて来た。

そしてそのための努力もそれなりにしてきた積りだ。

だけど、

残念ながら「自分の思っているようには」なかなかならない。

時には限りなくその近くまで接近するものの、

どこかで歯車がずれていて、

真芯を食ったホームランが出ないんだ。

「おかしいなあ、、、こんなはずじゃあ、、、」

何時もどこかに消化不良を起こした感覚が残る。

でもさすがに80歳を前にすると、

いろんなものが冷めた目で見れるようになる。

要するに、

健太は今までそこまでの「ツキ」しかなかったんだ。

「そりゃあ健太、お前の実力がなかったのさ!」

そんなことを言う人もいるかもしれない。

しかし人間社会、

実力が無くても「素晴らしい結果」を出す奴がいくらでもいる。

問題は全て「ツキ」だ!

じゃあその「ツキ」はどうやって手に入れるのか?!

そこでさっきの「麺」の話に戻る。

年齢とともにいろんなことが見えてくるんだよね。

来年80歳になる健太の結論!

「人生全て、最初から決まっているのさ!」

以前にも書いたと思うけど、

健太が生まれたとき、

おっかさんは「ある占い師」に健太のことを見てもらった。

その占い師は言った。

「ああ、この子は将来外国で暮らしますね!」

驚きでしょ?

でもこの話をすると決まって、

「ああ健太さんはその話を子供の頃から聞かされていたんで、

自分からその道を選んだんですよ!」

なんていう人が出てくる。

でもそれってそんなに簡単に選べる事かなあ、、。

じゃあ、

健太が選んだ成功への道、

俳優やミュージシャン、

作曲や株でなんかで何故大ホームランが出なかったんだろう、、。

運命論者、、って言われるかもしれないけど、

結局人それぞれの人生、

決められたレールの上をなぞって生きて行くんだ。

「じゃあ、健太さんの最後はどうなるんでしょうか?」

ははは、、そんな質問が出ると思ってたよ!

健太は最後に大ホームランを打つことになっているんだ。

そういう風にレールがあるんだからしょうがないよね、、(笑)!

ツキはどうやって手に入れる?” への12件のフィードバック

  1. 名作『麻雀放浪記』の著者である阿佐田哲也さんは確かこんな言葉を残しています(о´∀`о)。
    “勝ちすぎればツキの袋は必ず破れる。要は自分の袋の容量を知る事だ。生まれた時は、誰もが同じような容量だが、そいつの生き様と容量は必ず比例する。”
    人が過去を振返って、”ツイてるなー”と思うなら、それは生き様のお陰という事になりますね(^O^)。
    ところが、生き様なんて現在進行形のものですから、結局はツイたりツカなかったりの繰返しになるような気がします(*☻-☻*)。昔、徹夜麻雀で2回も役満和了しておきながらトータルで負けた奴がいました(//∇//)。
    多分、ツキの袋が破れたんですね(°▽°)。2回も役満を和了して天狗になった時に既に袋は破れていたのでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)。私も過去にスタートホールのPAR5でイーグル獲っていい気になり、2番のPAR3で2OBを含む9を叩いた事があります( ̄∇ ̄)。
    イーグルも初めてでしたが、PAR3のトリプルパーも初めてでした(・∀・)。その時は悔しかったけど、後でもしイーグルの後も良いプレイしてハーフ30台なんかで上がって天狗になってたら、帰りに財布落としたり、スピード違反で捕まってたかもしれない、と思うようになりました(*´◒`*)。

    仮に、もし人が一生のうちで使えるツキの量が決まってるなら、人生の途中で遣い果たすのは嫌ですね(๑>◡<๑)。
    だから、イーグル、それも10mのロングパットを伴うイーグルみたいな私の実力的には分不相応なスコアに費やしたツキを取戻す為の次ホールのトリプルパーだったと解釈してます(#^.^#)。

    ネイティブアメリカンの教えとして有名な
    "あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人達は笑っていたでしょう。
    だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。そんな人生を送りなさい。"
    も私的には"ツキは大事に少しずつ遣いなさい"と読み替えてます\(^o^)/。

    いいね

  2. タロッペいたばしさん

    ウーム、すべてワンベースヒット、、位です、、涙。
    荒木流孔術に関してはピッチャーゴロの内野安打、、汗。
    大ホームラン、、レールの上にあります、、(笑)

    Takebeさん

    阿佐田哲也さん、さすが勝負師ですね。
    数々の修羅場をくぐりぬけて来た人の見事な言葉だと思います!
    物を見る目を持つには、
    数々の修羅場を潜り抜けなければなりません。
    絶体絶命、、とはいかないまでも、
    生死の境を迷った人ほど、そう言った力を持つ可能性が出てくると思います。
    「ツキの袋」、、面白い表現ですね!
    その袋は誰もが持っているものなのでしょうが、
    夫々大きさも違うしそれがやって来るタイミングも違うのでしょう。
    多くの人が「やって来たツキ」を見逃してしまうようです。
    それを見逃さなかった者が勝者となれるのかも知れません。
    1番でイーグル、2番で9,、ですか、、涙。
    昨日タイガーはパー3で10を叩きましたね!
    しかし彼はそのあと一つだけパー、後全部バーディー(5個)でした!
    タイガーの場合は「ツキ」ではなく、実力です。
    パー3の10は余り試合に出ていなかったので、
    ゴルフの神様からお灸をすえられたのでしょう、、(笑)
    人生最後はちゃんとつじつまが合うようになっていると言います。
    沢山「ツキ」を貰った人は最後が怖いですね、、、涙。

    いいね

  3. Taka やん、ええ事云う👍

    タイガーも もう少しワヒネを控えれば…でも彼の持病だから
    しょうがない… 解るよなぁ…👌

    いいね

  4. 健太さん、こんばんは

    そうそう、といっては人生の大先輩の健太さんに失礼ですが、最近、本当に同じようなことを考えていました。
    日本だと、それほど実感がわかないかもしれませんが、海外のように格差の大きな社会だとツキの有無は日々痛感させられるんだろうなと思います。
    自分は結構ツキのある方だと思っているのですが、上を見ればキリが無いですね。
    ともあれ、おかげさまでありがたい人生を過ごさせてもらっているので贅沢をいうとバチがあたりそうです。

    ツキを呼び込む秘訣は、日々の小さな努力と整理整頓だとわかってはいるものの、なかなか実践は出来ていません。
    ただ、体力だけは維持しないとここぞと言う時に何も出来ないので運動だけは欠かさないようにしています。
    まだ、やりたいことは沢山あるのでガンガン頑張ろうと思います。
    健太さんも”枯れ”なんかとは無縁で日々楽しんでくださいね。

    Takebeさんのコメント、染みますね。

    いいね

  5. とある大企業の入社面接で「あなたの人生はついてますか?」と尋ねられ「ついていると思います!」と答えた人だけが採用されたそうです。仕事に精出すお金持ちは自由な時間が無いと、有名な芸能人は人目を気にせず家族でディズニーランドにいってみたいと、人間、気の持ちようなんじゃないですかね❣ オイラは廻りまわっていろんな人に巡り合えて、いろんな仕事して、いろんな処に住んで、今のところコロナには感染してないし、コロナが明ければ里帰り(渡ハ)って新たな目標もできて・・・・ホームランバッターじゃないけどヒットは結構、打ってるんじゃないかなぁ~。健太兄さんはオイラから見ればホームラン王かな(^^♪

    いいね

  6. 健太さん、おはようございます。

    人間の人生にとって”ツキ”は大切な運、巡り合わが少なかった爺の人生、42歳で会社を整理し再就職の道は厳しかった。1年に近い期間悶々とした時間を過ごす羽目に、でも挫けず最後に人材紹介企業に登録し暫くして”S”企業の紹介を受け入社の運びとなった。”s”社にとっては中途採用最後の年で、ようやく”ツキ”を呼び込む事が出来た。景気後退時期に入った年で、不採算事業の縮小、撤退を含む事業統合で孫会社は子会社へ吸収され、1,400名の規模に、海外事業においても閉鎖、統合が進み採算性の追求が顕著で合理化が求められた。当然のことながら残された事業所でもリストラが進み、流動的な人員配置で人心は傷つく事もあったように思えたが、上司に恵まれ今思えば救われた勤めであった。13年間後退期の会社生活でも、経理、財務、人事、監査室と何とか職務を全うしたし、定年3年前に希望退職し優遇制度活用を出来て老後も幸せに暮らしている・・・”感謝の日々”
    終わり良ければ総て良し・・・まだ終わってはいませんが、小さな幸せが沢山あったように思えます。

    昨日のニュースで日本は210万人失業者がいるようですが、世界のコロナ禍失業者はどのくらいの規模になるのでしょうか気になりますね!株価だけは浮かれていますが、実体経済ではこの先回復には数年掛かるとの専門家の意見もあり気掛かりですね?

    健太さん、あまり欲張らず程々が一番良いのではないでしょうか?”運”は巡り廻ることから最後の一時まで可能性を信じましょう。

    いいね

  7. Tedさん

    タイガーは止まるところを知りません!
    お互い、あまり人のことは言えませんが、、(涙)。
    タイガーはまだまだ人生を謳歌しているのです!
    お金はあるので心配ない、、ってところが凄い、、(笑)。

    ダイアルはM@愛鴨さん

    今晩は!
    はっきり言って、この世に生を受けただけで、
    「ついてる!」と言って過言ではないと思います。
    精子の数がいくつ発射されたか分かりませんが、
    その中のたった一つ、こうして世の中に出させて頂いたこと自体、
    めちゃついてると思います!
    東大入試の倍率など問題にならないくらい「凄い」ことですよね。
    その中で、生死にかかわる病などせず、
    なんとか健康に生きている!
    素晴らしい事じゃないですか。
    なんだか新興宗教みたいになっちゃったけど、、(笑)。
    おっしゃるように、
    日々の小さな努力の積み重ねがあれば、鬼に金棒です!
    そのためには健康第一、体力が必要ですね!
    美味いものをたくさん食べて、
    やって来る災難に備えておけば成功間違いなしです、、(笑)。
    最近思うんですが、
    人を見たとき、
    健康的で明るい奴には魅力を感じます。
    要するに「人間」常に輝いていることです!
    人と会う時はそれを意識して堂々と渡り合いましょう、、(笑)。

    Baniannさん

    健太は塁打は打てるのですがホームランがなかなか出ません。
    あと一歩、、ってところでホームが踏めないのです。
    もうすぐそこにホームが見えるのに、、(笑)。
    Baniannさんは年齢的にこれからなので、
    何とかホームを踏んでほしいと思います!
    大丈夫!
    「ツキ」は直ぐそこまでやってきてますよ、、(笑)。

    Takashiさん

    今晩は!
    Takshiさんのお話何時も聞いていて、
    「この人はついいてるばあ~」って思ってました。
    40歳過ぎての超一流企業への就職なんて、
    絶対と言っていい位ふつうは無理でしょ!
    それを難なく成し遂げた!
    「ついている」と言わずに何と表現出来ましょうか、、、。
    また早期退職制度の初期で、とてもいい条件だったと思います。
    今時の早期退職者はもっと条件が悪いと思います。
    退職後は「ハワイ旅行」「温泉旅行」と人生を謳歌、
    誰もが羨む引退生活じゃないでしょうか!
    有難うございます!
    健太にもこれから大きな「ツキ」がまわってきます、、(笑)。

    いいね

  8. taka ヤンは その人徳がツキを呼んだんだね👍
    ミー など、沢山の素晴らしいワヒネsと国際親善交流を重ね
    その点は ツキがありました。
    ” 去年(こぞ) の雪、いま何処… “

    いいね

  9. 当地は30日間のロックダウン
    となりました😭
    チャンコロナは しっこい👎

    米大統領もヤバイデンになるのか
    花札か、ワヤワヤです⁉️

    いいね

  10. Tedさん

    おやおや、ミネソタは30日間のロックダウンですか?
    そりゃたいへんですね、、。
    ハワイも過去回やりました。
    ロックダウンされると、
    ゴルフも出来ません、、涙。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中