なにか一つ諦めろ!

ワード・アベニューに出たダブル・レインボー右に微かにダイアモンドヘッドさまが、、!
ちょっと時間がずれただけで、こんなになりました!まるでパイプが虹のオシッコをしてるみたいだ、、(笑)。
 やがて美しい夕焼けが、、。
キングとベルタニアのロングス・ドラッグへ。
すっかり市民権を得たサロンパス、他の薬と並んで売られてます
恐らくアメリカの痛み止め軟膏では現在トップクラスの効きでしょう!
時間があったのでアラモアナのROSSへ寄ってみた。暇なので商品は結構豊富にありました!
タロッペさん、ニュー・フレーバーです!
床の板張り、トンマと2人で完成しました。同じ板が無かったので違いがはっきり分かる、、涙。
でも実際にはそれほど違和感は有りません。上が新しい板です。

何事も完ぺきは難しい。

今回とんまとやった床板張り作業は、

窓際から幅50センチ、

長さにして8メートルほどの作業だった。

床板業者を回って写真下側と同じ寄せ木風・床板材を探したけど、

何処にも同じものはなかった。

さもありなん、

手前の「寄せ木風フロア材」は30年以上も前に貼られたもの、

同じ材料を見つけるのは至難の業。

業者の話だと古いこの (最後の写真下側)寄せ木風フロア材はインドネシア産で、

あのインドネシアの津波 の影響で、

現在は入手できなくなってしまったという。

仕方がない、

見た目にそれほど違和感のないものを選ぶしかない。

写真を見る限り大分ちがって見えるけど、

実際にはそれほど違和感がなく完成出来てほっとしている。

そこで、

ある人が以前言っていた「名言」を思い出した。

「物事がうまく行った時、君はきっと何か一つを諦めている!」

って言う言葉、、、。

今回のこの床板張り、

最初はどうしても同じ板にこだわっていたけど、

諦めたのは「同じ材料を入手する事!」だった。

そう言えば、

健太がミュージシャンで飯が食えたのは、

「俳優」と言う最初の目的を諦めたからだった。

そればかりか過去を振り返ってみると、

なにかで「上手く行った」時は、

必ず一つ何かを諦めているような気がする、、、。

何を諦めるか、、

難しいかもしれないけど、

なにかを成功させようとする場合、

適当なところで「何かを諦める」ことも肝心らしい、、(笑)。

なにか一つ諦めろ!” への13件のフィードバック

  1. 健太さん
    今日の名古屋は21度あってTシャツ1枚で買い物に行ってきました。
    板床作業見事に綺麗になりましたね。僕には真似できないなぁ~~~
    昔から二兎を追う者は一兎をも得ずと言いますから思い起こせば
    沢山諦めてきましたね、まぁそれで今の僕が有るわけですが。
    一番の成功は不器用な僕でもラーメン屋の世界に飛び込んだことですね。
    まぁタレントもどきを諦めたわけですがそれまでの経験が生きたのは間違いありません。
    これからも夢を持って沢山諦められるように精進します。

    いいね

  2. 健太さん今日は。
    何かまだUS生活が諦められない私がこのサイトに投稿する事でUSとのつながりを持っているという証の様な気がしています。
    ハワイに居た19歳の初めに旅行客として出会った彼女と最初の結婚をし何だかんだで6回の結婚をしました。
    その間いつも新しい彼女を好きになりヨメを、また子供を捨ててきました。
    それが何と今の嫁とは21年になります。
    その嫁は僕の仕事(今は売却)にも精を出し事業も順調に大きくなりました。
    その間僕が若いオンナというのを諦めるという人生で1番大きなものを捨てました。
    今は一緒に日本に帰って来てちょうど1年、あとはもう私が捨てられるだけで捨てるものは何もなくなりました。
    チョッと自慢話のようになり健太さんの意図とは違うようでゴメンなさい。

    いいね: 1人

  3. 追伸です。
    今日のニュースで日本の三木楽器が全て木製のギターを発売しました。
    何故でしょう?
    金属を混じったギターは一緒に納官出来ないらしいのでギターを趣味の方のため木製のギターを作ったらしい。
    健太さんも1つ買っておいたらいかがですか?
    失礼なことを言いました。

    いいね

  4. えっ、ドクターペッパーにクリームソーダ!? 飲んでみたいけどこちらではないでしょうね。 昨日ニュースでデンバーからホノルル行きUA機の片側エンジンが住宅地に落ち飛行機は空港に戻ったと言ってました。 乗員、住民に怪我人はなく家の屋根に穴が開いてました。 トンマさん乗務してなくてよかったです。 

    春のような栃木でインパクトで腕の力を抜くのをやりました。水の巻と似てますね、滝の巻? ヘッドが走り距離が出まーす。

    いいね

  5. 地を這うヤン、凄いなぁ〜、堅気で6回 結婚、上には上がいるもんだ‼️
    ミーなど ワヒネsに振られた事は
    数多の如く、でも老妻とは今年
    47 年 結婚記念日を迎えます🤣

    いいね

  6. 健太さん、こんにちは
    コメントさぼってしまってすみません

    繁忙期のなか大事な仕事の納期が早まったりしてドタバタしていました。

    とんまさんとフローリング新調されたということは、例の便には乗っていらっしゃらなかったんですね。
    遅ればせですが、ホノルル便と知ってあわててブログチェックした次第です。
    無事で良かったです。

    サロンパス、次回渡ハの際には必ずゲットしたいと思いますが今のワクチン接種ペースからすると来年になりそうです。
    お金貯めます。

    それにしてもwin10のバージョンアップで小さなトラブルが続出して参りました。
    うちのような零細業者だと自分で全て解決しないといけないので専門外でトラブルと大変です。

    こちらは、ここ数日暖かかったのですが今晩くらいから寒さがぶり返しそうで体調管理をしっかりしないといけません。
    コロナはようやく峠を越えたようですが、健太さんも打たれたワクチンの効果が出ると良いですね。

    ネタはいろいろありますが、落ち着きましたら追々書き込みandメールさせていただきます。

    いいね

  7. ばってんさん

    日本も一日ごとに温かくなってくるのでしょうね!
    ハワイは今午後8時ですが25度です。
    お陰様で床板、ばっちり出来上がりました。
    今までセメントがむき出しになっていたので、
    これでほっとしました。
    タレントを諦めてラーメン屋さん、
    凄い転換ですがよくぞ頑張りましたね!
    でも、これからはあまり頑張らず、
    好きなことを思いっきりやってみては如何でしょうか?

    地を這うゴルフさん

    今晩は!
    有難うございます。
    これからもUSとのつながりを求めて時々コメントください、、(笑)。
    何と6回の結婚でしたか、、。凄い、尊敬します!
    でもビジネスも大きくして今の奥さまと幸せに暮らしていらっしゃるのは、
    やっぱりそれなりの努力があったからではないでしょうか、、。
    若い女性を諦めたのは正解だったのでは、、。
    健太もトンマと結婚する前は若い女の子ばかり付き合っていました。
    しかしお陰様で今は幸せいっぱいです、、(笑)。
    全て木でできたギターですか?
    凄いなあ、、。トンマと相談してみま~す。
    サロンパスのお陰で、肩や腕の痛みが殆どなくなりました!

    タロッペいたばしさん

    ドクターペッパーにクリームソーダ、
    面白い組み合わせでしょ!
    店で見つけたので即買ってみました。
    UA のエンジン爆発ニュース、こっちでは頻繁に流れています。
    トンマは最近シカゴにフライト先を変えていたので良かったです!
    ははは、、、「滝の巻」ですか?やりましたね!
    次回お会いした時に教えて頂きます。
    健太は「水の巻」の延長スイングが功を奏して、
    今日ウェストロックの9番ホール・パー5でドライバーがめちゃ飛んで、
    2打目を5番ウッドで打って、
    almost 2オンするところでした!!!
    これがまぐれで無いことを祈って明日も行って来ます。
    これ、「水中の巻」って名前にしようかな、、、(笑)。

    Tedさん

    ワヒネの数では負けないけど、
    結婚回数では負けましたね、、(笑)

    ダイアルはM@愛鴨さん

    今晩は!
    分かってま~す。忘れないでいて下さっただけで嬉しいです。
    ご心配おかけしましたが、
    お陰様でトンマは無事です。
    最近デンバー便は飛ばないでシカゴ便ばかり飛んでいます。
    ウィンドウズ10のバージョンアップで問題ですか?
    PC に強いダイアルはM@愛鴨さんでもトラブルだなんて、
    ウーム、他人ごとではなさそうです、、汗。
    アメリカ・サロンパスの効き目は強力で、
    ちょっとした痛みなんか翌日には治ってしまいます。
    根本的にどこかの障害がある場合以外なら絶対にお勧めです。
    次回の来布の際にはぜひ入手してみてください。
    恐らくアメリカの痛み止め湿布・軟膏の中では、
    断トツの効き目だと思います!
    お陰様で今は肩・腕の痛みが殆ど消えました。
    只腰の痛みはかなり長年の強者で、完全な治癒には至りませんが、
    それでも恐らく痛みが2分の1程度には軽減していると思います。
    コロナワクチン、次回は3月14日ですが、
    効果があることを望むばかりです、、、。
    フェラリを買える迄は生きて居なくてはなりません、、(笑)。

    いいね

  8. 健太さん、おはようございます。

    UAのニュース、驚きの映像で飛行機恐怖症になりそうですが、デンバーもシカゴも関係なくブレードの金属疲労との事、エンジン火災で無事緊急着陸されクルーも乗客も無事だったことで何よりでした。住宅地にエンジンカバーなど落下したようですが、被害は少なかった模様で良かった。

    人間って毎日が選択の連続らしいですが、「物事がうまく行った時、君はきっと何か一つを諦めている!」との名言、爺もきっとあったであろうと思いますが、残念ながら記憶に残るものはありません。諦め失ったものが些細な事で記憶に残らなかったのかも知れません・・・脳細胞の死滅が爺の場合は多いのかも?

    いいね

  9. Takashiさん

    いやー、本当に恐ろしいことです、、。
    最近トンマはデンバーに飛ばずシカゴばかり飛んでいました。
    お陰様で怖い目に合わずに済みました。
    世界中にこれだけ航空機が飛び交っているからには、
    航空会社にもしっかりメインテをやって欲しいですね。
    Takashiさんの場合「諦めた事」が恐らくあったのでしょうが、
    選んだ道が正しかったのでその「諦めた事」が霞んでしまったのでしょう、、(笑)
    脳は訓練で幾らでも活性化できるそうです。
    なにか得意なことに、どしどし頭を使って下さい!
    体もお忘れなく、、(笑)。

    いいね

  10. タロッペいたばしさん

    なるほど!
    気が付きませんでした。
    全く同じ発音で違う字、、、。
    実は、よく考えてみれば同じことを言っているのですね!
    事実を深く追求して行くために「明らか」にすることで、
    選択肢がおのずと浮かび上がってくるのでしょう!
    そこで、優先順位が見えてきて、何かを諦める事に、、。

    いいね

  11. ミーの知人はフォーチュン誌
    にも登場した著名な女性経営者/
    起業家、ある時 一緒に食事して
    いる時、何を人生であきらめたか
    聞いたら、「男 よ」と 言っていました… 凄げえ ストイック 🤣
    ミー もワヒネ を諦めるか…
    思案中 🤣

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中