ハワイの外食は高いよね!

さっき北側に強烈な虹が出ました!
東側はこんな感じ!虹の右側はダイアモンドヘッドのお尻、、。
これは昨日出た虹です。
一見綺麗に見えるけど、シロアリにやられてガタガタのキッチンユニット。
これが全面的に壊されて、、、、
現在一部こんな風になってます。ブルーはプロテクションのビニールで、完成後は白になります!
オーガスタ・アマチュア選手権で見事優勝を飾った日本の梶谷翼さん17歳おめでとう!
アメリカのエミリア・ミグリアシオをプレーオフで下しての優勝でした。日の丸が光ってます、、(喜)。
キッチンの工事で先週は月曜日のみ、この歩数でした、、。歩行時間がおかしいです、、涙。

お伝えしたように、現在キッチンのユニット交換工事で、

我が家はひっちゃかめっちゃか!

埃は上がるし、

キッチンにはストーブもオーブンもなく、

勢い食事もいい加減になっちゃう。

だから外食やテイク・アウトで済ませる事になる。

しかし、

外食と言ってもごく限られていて、

我が家の近辺ではレストランが殆どまともに営業していない。

それと、

最近のハワイのレストランは高くなっていて、

ろくなものも食わせてもらえないのに、

値段ばかり一人前!

実に困った問題です。

例えば日本なら、’

トンマと二人で回転寿司に行ってたらふく食ったって、

精々4000円くらい。

ハワイで2人で4000円じゃあろくなもんが食えない!

じゃあラーメンで済まそうか、、、

なんて言っても、

ハワイでまともなラーメンを食べるとなると、

チップなんかもあるし2人で最低でも30ドルはかかる。

ラーメンに3000円なんて、

馬鹿らしくって話にならない。

それが「銀座アスター」なんかの高級ラーメンなら分かるけど、

その辺の街角のラーメンがそんな値段じゃあたまんねえよなあ!

キッチンさえあれば健太が腕を振るってラーメンを作れば、

滅茶ウマのラーメンが2人で5ドルでできる。

ま、それもこれも後ちょっとの辛抱、

綺麗にでき上った我が家のキッチンの姿を、

近いうちにお見せできると思います。

乞うご期待!

ハワイの外食は高いよね!” への13件のフィードバック

  1. 立派なキッチンがさらにグレードアップですね。 女子ゴルフはどんどん有望な選手がでてきました、以前はトーナメントの上位は韓国選手でしたが最近は日本勢ばかり、加えて梶谷選手とは。 それにしても池江選手は別世界の凄さで水泳だけでもオリンピックやれればと思ってしまいます。 

    マイレージが取れ来年はソニーオープンのころからお邪魔します、もっともコロナがどうなるかが心配ですが。

    きのうのNHK、ミャンマー軍に撃たれたエンジェルさんの詳細を市民からのデジタル・レジスタンスSNS動画で証明。 国連はC国とロシアの反対で動きが取れないですが。    
     

    いいね

  2. タロッペいたばしさん

    キッチン、まだまだかかりそうですのでゴルフはお預け、、涙。
    日本の女子ゴルフは楽しみですね!
    どんどん素晴らしい人材が出てきます。
    それに引き換え日本男子プロのふがいなさ、、。
    松山君もどうしちゃったんでしょうか。
    池江選手、凄い!
    本当によく頑張りました。
    こういう人に何か賞を挙げても良いんじゃないでしょうか。
    国連もタロッペさんがいらっしゃった頃からみると、’
    大分変って来たんじゃないでしょうかでしょうか。
    最近はC国とロシアが何かと言うとしゃしゃり出てきます。

    いいね

  3. 健太さん、こんにちは。

    ハワイが米国内でも特に物価高いのはずっと前からだと思いますが、日本との物価差だと、ここ30年で相当拡大したと思います。
    例えば、ショートリブ弁当ですが、私は初めて渡ハした1987年は$5以下だったと思います。当時の通貨レート($=¥120)だと600円ですね。今だと、$10はするので、今の通貨レートだと1,100円くらいです。
    つまり、約2倍なのですが、実は1987年当時の通貨市場は超円高。絶対値は今よりも円安なのに、何故円高だったかと云うと、1984年当時の$=¥250から倍近く円高になったからなのです。
    つまり、1984年当時のレートだとショートリブ弁当は約1,250円とちょっと高めだったんですね。
    購買力と通貨レートは本来連動するものなのですが、プラザ合意などで無理矢理な価額操作した為におかしなことになっています。
    その後、アメリカはインフレ、日本はデフレに振れるのですが、日本はデフレ抑制のための超低金利下にも関わらず、1ドル70円台の超円高になります。
    本当はあの頃に1ドル150円くらいまで落ちてれば、日本の景気回復はずっと早かったのに、当時は黒字国だった日本がそんなことになるのは米財務省が納得しなかったでしょーね。

    ちょっと話題がカタくなったので変えます。
    日本は確かに先進国の中ではズバ抜けて食費が安価ですが、高いものもあります。
    それは接待を伴う呑み屋です。欧米で見られるような、”カウンターバーでグラスビールを1、2杯煽って直ぐ帰る”という文化は元々日本にはありません。明治以前は酒を専門にした店は少なく、ほとんどは蕎麦屋などで座敷に座ってダラダラ呑み、最後に蕎麦などを手繰るという感じですから、滞在時間は欧米と比較になりません。なので、場所代だけでも請求しないと店側は採算が合わなかったので、お通しという簡単なツマミを出す事になったのでしょう。そこへ接待役の女性まで加われば元々の呑み代の数倍請求されるのも当然という訳です。

    因みにMLBからやってくる選手の殆どが経験する事らしいですが、クラブやラウンジといった欧米にはないスタイルの呑み屋にチームメイトと訪れ、
    “今日はオレが奢るよ”
    と気前よく云うのは良いですが、請求額が自分の想像していた額の10倍くらいで、仰天するようです。
    中には”ぼったくりだ!”と激怒してボリスを呼ぼうとした選手も居たらしいですよLoL。

    いいね

  4. お邪魔します 健太さん。
    LAから来た「笹船」▲何年か前行って大分酔って会計したら760㌦位、不審な顔するとウエートレスに「大丈夫ですか?」と言われ嫁と2人で笑ってしまった。 日本から来た「銀座小野寺」△オープン前から噂になっていたのでLVで2回予約して行ったが食べた後2回目の予約をキャンセルして帰った。 日本から来た本格的な「匠」◎テレビで何回も放映されなかなか予約を取れなかった店だが現地の食材をたくさん使い考えられた鮨、高いのは納得。 現地人で評判の「YakiYaki Miwa」△私は関西の人間なのでよくお好み焼きを食べに行ったがお好みや焼きそばを2人で食べて百何十ドル。 何故か噂のテークアウト店「Maguro Brothers」▲去年2月日本に帰る前ハワイに寄った時風邪引いてホテルで寝込み嫁が何回もテークアウトした店。「Izakaya Gazen」〇今休業中らしいね。 私の好きな「居酒屋のんべい」〇 その他たくさんの日本食の店。高級な店から普通の店まで全て高い。
    そんな店も今はつけを払っているのだろうな。
    私がハワイに行くと5回も6回も行く本店の「リリハベーカリー」〇けっして旨くないがあのカウンターに座ると住み始めた70年代のUSのコーヒーショップを思い出し涙が出そうになる。ほとんど現地の人だがけっして安くはない。
    文句ばかり言ってるがそんなハワイ、でも行きたい。
     

    いいね

  5. 健太さん、おはようございます。

    ハワイの外食は高いが、それでも海外旅行と言えばハワイの人気度は下がらない。トータル的にハワイは旅行者にとって、満足度に納得してると言う事の現れではないでしょうか?リピーターが多いのもハワイ、空に架かる虹、雄大な風景、エメラルドグリーンに染まる海、プレートランチから豪華ディナー、食はエンターテインメントに富でいて何でもござれ状態、そしてそよ風に花の香り漂う街並みが旅行者を誘う、それがハワイなのでは?

    コロナ大阪第4波、東京も緊急事態宣言発令も近づきつつありそうで心配です。感染年齢も低下しつつあり、高齢者接種時期も未定の状態で変異種による爆発的感染が心配。

    いいね

  6. 健太さん、チャンコロナの功罪
    での功は、きんきら ミーハーの
    レストラン(s) が淘汰され、昔 我々の時代に戻るかも⁉️
    日本食レストランでは、
    京屋、ふるさと、茶々亭、
    ウイステリア そして イデタ、
    こんなもんでしたね👍 
    刺身を マスタード で食べていた
    素朴なハワイ でした,
    I miss you my Hawaii 🎵

    いいね

  7. Takebeさん

    今晩は!
    健太が初めてハワイに来た頃は1ドル360円でした。
    1984年でしたっけ、240円になったのは?
    あの時ですらずいぶん円高になったと思ったものですが、
    どっこいそれからぐんぐん円高が勢いを増して、
    ついに70円にまでなったんでしたよね?
    当時はまだワイキキのホテルで仕事をしていたので日本へちょくちょく行きましたが、
    当時の為替レートは我々にとって地獄でした、、涙。
    アメリカは様々な面で日本の頭を押さえつけてきましたが、
    この何年か、慌てて中国の頭を押さえつけようとしています。
    しかしちょっと遅すぎた感もあります、、。
    アメリカは中国も日本と同じような国と考えていたのでしょう。
    日本は従順な国でアメリカはある程度思うようにハンドルできたでしょうが、`
    どっこい、中国はそうは行きません、、。
    これから長い間アメリカは中国に悩まされ続けると思います。
    確かに日本の接待の金額はバカげてますね!
    荒木師匠の銀座の店も、
    座っただけでX 万円でした、、涙。
    それでも交際費がそれなりにあったので、
    日本の営業ではかなり利用させてもらいました。
    しかし、自分の娘が隣に座っただけでX 万円取られるのは、
    ちと割に合わない気がしました、、(笑)。
    確かにMLBの選手にとっては、
    日本のクラブの値段は単なる「ぼったくり」に思えるでしょうね。
    いや、やっぱり「ボッタクリ」なんですよ、あれって!

    地を這うゴルフさん

    今晩は!
    なるほど、LVもハワイと同じ観光都市、
    一流となればかなり「ボッタクリ」が平気で罷り通りますね、、(笑)。
    ハワイの小野寺も高いと聞いていたので最初から敬遠してました。
    高級すしバーって言ったって、
    しょせんハワイで入手できる「ネタ」等たかが知れてます。
    店が毎晩満杯でない限り、
    結局その金額の殆どは人件費と家賃に消えるんじゃないでしょうか。
    「ノブ」も結局閉店しました。
    1等地の店もバカでかかったので家賃はべらぼうだったと思います。
    健太も一時ハワイでレストランをやっていましたが、
    ハワイで確実にやって行けるレストランは、
    父ちゃん母ちゃん経営、ウェイトレスは自分の娘、
    これに限ると思います、、(笑)。
    Gazen
    は比較的良心的ですが今は閉まっているようです。
    「飲んベイ」は健太のゴルフ仲間がやっていました。
    奥さんがウェイトレスで、
    父ちゃん母ちゃんレストランの代表格、大分儲かったようです、、(笑)。

    Takashiさん

    今晩は!
    なるほど、、トータルでハワイを考えれば、
    レストランの食事が多少高くても「納得」、、ですね!
    しかし我々居住者にはちとばかり問題です、、涙。
    問題はやはり不動産が高騰してしまったことに原因があります。
    家賃が高いのでメニューも高くなければやって行けません。
    勿論レイバーも上がっていますからね、、。
    非常事態宣言を先月の21日に解除したのは大失敗でしたね!
    我々は外部から日本を見ていて、
    こうなることは目に見えていました。
    今の状況がとても心配です。
    一日も早くワクチンが打てると良いですね、、。

    Tedさん

    なるほど、、きんきらミーハーレストランですか、、。
    確かにもうそんなレストランはハワイに必要ありません。
    あの昔懐かしい、
    ココス、コロンビアイン、キングス・ベーカリー、ウィステリア、などなど、
    今は足が地に着いたレストランが望まれます。
    無いものねだりでしょうか、、、涙。

    いいね

  8. 追伸
    コロナ禍、ほとんどの日本人が行けなくなりレストランも大変だと思いますが、ハワイのゴルフ場はどうですか?
    健太さんや地元の人が行くゴルフ場は忙しいと思いますが、我々観光客の行くコースは閑古鳥が鳴いているのですか? 本土から毎年2週間バケーションで高いゴルフと日本食目当てにハワイに行ってました。
    明日からはマスターズ、今回の松山には大いに期待出来ると思います。 また来週はカポレイでのLPGA、日本人にはあまり期待してませんが私の好きなコースなのでテレビ観戦は期待しています。
    皆で応援しましょう!!

    いいね

  9. 外食と関係無いけど⁉️
    櫻井よしこ氏「男系男子維持」 皇位継承有識者会議が意見聴取 

    よしヤンはハワイ大学出身、故に移民の元年組と同じ発想😢
    世界の空気を読めない、男女平等 適材適所の時代だ、其れに
    反しては益々 世界の孤児になる、英国だって女王🇬🇧、世界の共通認識だ‼️

    いいね

  10. 健太さん、当地ではチャンコロナ
    のワクチン注射💉はガンガン
    進んでおり、15歳以上も接種可能
    です、米国はやる事が素早く
    効率的👍

    其れに引き換え ジャパンでは
    酢だコンニャクだ、お喋りのみ
    総てに遅い、遅漏だなぁ🤣

    いいね

  11. 地を這うゴルフさん

    ハワイのゴルフ場は、ミニシパルは大盛況ですが、
    観光客の行くようなところはやっぱり空いています。
    何時もパールやワイケレを横に見て通り過ぎますが、ガラガラですね、、。
    マスターズ、松山頑張りました!
    今のところ良いですが、心配なのは彼は最近2日目が悪いのです、、。
    ロッテも楽しみですね。
    渋野や河本など皆ハワイに来るのは初めてだと聞きます。
    健太のゴルフ仲間は皆見に行きたいと言っていますが、
    健太は遠慮して置きます、、(笑)。
    テレビの方がしっかり見れますよね!
    健太は笹生のファンです。
    日本では「女タイガー」と言われるほど良く飛ばすようですね!

    Tedさん

    櫻井よしこさんはハワイ大学卒業で、
    トンマのフライト仲間の同級生です。
    健太の意見はちょっと違って、
    何も世界に見習う必要はないと思います。
    日本には日本の伝統があって、
    それを守って行くのも一つの方法ではないでしょうか?
    特に天皇に関しては、
    長い長い歴史の中でそうなってきているので、
    それを守って行くのも選択肢の一つだと思いませんか、、、。

    日本のコロナ対策は遅れを取っていますね。
    何をやるにも「のろま」な日本の対応です。
    そんなことをやっていては、
    ある日突然「尖閣」を中国に取られて、
    「さてどうしようか、、、」などと慌てるのが目に見えています。
    ある識者は、中国は近いうちに台湾を強引に取り込むだろう、
    等と言っています。
    アメリカは許さないでしょうが、
    日本はどうなんでしょうか、、。
    台湾は日本にとって大切な隣国、
    はっきりとした態度を示す必要があると思います。

    いいね

  12. 笹生、申ジェ、健太さんは
    なか 〜 センスが良く みる眼が
    あります👍

    天皇は以前(歴史) 女性天皇も
    いたのです、今更 男にこだわる
    必要があるの⁉️ 男らしい剛健
    な人材なら良いが、宦官オカマ
    風では国際社会で馬鹿にされる
    だけ👎 適材適所、実力の時代
    さ👍

    日本の平和ボケは北鮮が日本に
    ミサイルを打ち込むか しないと
    目覚めないよ🤣

    いいね

  13. Tedさん

    ごめん、この前も言ったけど、
    笹生はファンだけど申ジエはあまり好きではありません、、。
    女性天皇がかつていたことがあるとは聞いたことがあります。
    つまつところ、
    どっちでも良い、、健太です、、笑。
    おっしゃる通り、
    日本にミサいるが打ち込まれて被害に遭って、
    初めて目が覚めるんでしょうね。
    最近の日本はとても危険な状態にある様な気がしてなりません!
    やっぱり日本に今必要なのは良いリーダーですよね!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中