どうしたことかこのブログ、
PCで投稿出来ません。
今iPodから投稿してますが、
写真は毎回コンデジで撮影したものをPCで載せているので、
ここからは最新の写真が掲載できません。
取り敢えず、
現状を報告させていただきました。
困った〜、、涙。

友達の太田さん撮影!
ちょうどこの写真がiPodに入っていたので許可を頂いて掲載させていただきました。
どうしたことかこのブログ、
PCで投稿出来ません。
今iPodから投稿してますが、
写真は毎回コンデジで撮影したものをPCで載せているので、
ここからは最新の写真が掲載できません。
取り敢えず、
現状を報告させていただきました。
困った〜、、涙。
健太さん、おはようございます!
私も同じWordPressですが、私個人のブログは、問題なくPCからアップできていますが、うちの会社のブログがもう一週間もアップできていません。
ビジネスのアカウントがダメなのかなぁ~?とかって勝手に想像していました。
とにかく、不具合、困りますね~!!
早い復旧を願います。
いいねいいね
アヒポキさん
おはよう御座います!
うーむ、困りました。
一体どうなっているのでしょうね、、、。
貴重な情報、
ありがとう御座います。
今日がアヒポキさんにとっても素晴らしい日になりますように、
今ここから見える、
ダイアモンドヘッド様にお願いしておきま〜す、、笑。
いいねいいね
あっちゃー!
いいねいいね
東京都豊島区東池袋4丁目の都道で乗用車が歩行者らを次々とはねた。警視庁によると、自転車で横断歩道を渡っていた無職松永真菜さん(31)=同区東池袋2丁目=と長女の莉子ちゃん(3)が全身を強く打ち死亡した。運転していたのは無職飯塚幸三さん(当時2年前 87)=東京都板橋区弥生町=で、「アクセルが戻らなくなった」と話しているという。
裁判でこの爺さんは、アクセルが
床に張り付き戻らなかった、
と証言してるが、運転席の前にはハンドルがあり、通常アクセルを見れない。 パニック状態でアクセル見ている余裕は無いよ、
また 見れないし 暗い足元、
この証言は 百歩譲っても理解
出来ない。
確かに損害賠償問題があるので
自動車の責任にしてるが,
無理だよ。 爺さん、人二人殺しているんだ, 加えて多数の人達
に怪我被わせている。 罪を謙虚に認め有罪を認めなさい。
これ以上晩節を汚してはいけ
ないよ。 全財産は失います、
でも 二人も殺したんだ。
これ以上無罪を主張すれば、
市中引き廻し, 獄門打首で多摩川
の河原に梟首だぜ👎
いいねいいね
タロッペいたばしさん
まいりました、、。
iPodだとキーボードがないので長い文章が難しくなります。
このままPCの書き込みが出来なければ、
ipod入力になるので、
もしかしてこれからは写真中心ブログになるかも知れません。
よろしくお願いします!
Tedさん
爺さんも困ったもんですが、
亡くなった方たちがお気の毒です、、。
世の中の風潮としては、
何か起こしてしまった場合、
いかに責任逃れをするか、、、。
自分の起こした過失は絶対認めません。
男らしく堂々と自分の非を認めて、
それなりの償いをする、、、。
そんな男は現代にはいません。
世の中狂ってます!
いいねいいね
何とか続けていただけると嬉しいんですが。 (ブルートウース・キーボードでiPADに入力というのもありますが、PCのほうが断然いいですね)
Netflixで”チベットの7年”というハリウッド映画を見ました。 オーストリアの登山家がヒマラヤで遭難しチベットにのがれて少年ダライ・ラマにいろいろ教えるんですが、オリンピックで金メダルを取った話をしたら、お釈迦さんは我を出すのを戒めたと言われてしまいます。 我を出すのは西欧思想、元エリート官僚の方はこの思想につかっているのでしょう。 マスターズのキャデイさんとは対照的です。
いいねいいね
タロッペいたばしさん
ありがとうございます。
キーボードが繋げるipodホルダーも見たことがあります。
何かいい方法をかんがえてみます。
うーむ、
確かに健太たちの子供の頃は「我」を出すと叱られました。
成長するに従って「自分を表現しろ!」などと、
真逆な風潮が広まって、
その狭間で揉まれ現在の「訳のわからない」健太が出来上がりました、涙。
アメリカでは自分を表現できない奴はっそぽを向かれますが、
私にはやっぱり東洋式の「我を殺す」生き方の方が性に合っているかもしれません。
幼少期の教育が身に染み付いているのでしょうか、、、。
いいねいいね
健太さん、タロやん、皆さん元気 〜 ですね‼️
健太さん、タロやん 皆さん元気 〜 ですね ‼️
健さん、和魂洋才 👍
いいねいいね
PS
PS、コメント欄もチョットおかしい、入力不可😢
いいねいいね
Tedさん
和魂洋才、
全くその通りですね、、、。
ま、お互いのいい所を取って、前進する!
何て、中々そんな器用な事が出来ず、
何時も中途半端に終わってします。
ご迷惑をおかけしています。
現在ワードプレス側に問合わせ中です。
いいねいいね