日本車、大丈夫??

H-1 フリーウェーを走る軽トラック、最近アメリカで中古軽トラックが流行っている。
ハワイでは珍しい右ハンドルだ!虹も祝福してるみたいだね、、(笑)。
ウェストロック・GC,パッティング・グリーン。
事故で大けがを負ったタイガー・ウッズが久しぶりに公の場に姿を現した!
ハワイの柿、マウイ産が有名だ!
ホノルル・エピヤの食パン。ハワイにはなかなか美味しいパン屋さんがないけど、ここのはOK !
火曜日の歩数。混んでいたので12ホールでやめました!

**********

ご覧いただいている日本の軽トラック、

最近アメリカで大人気で、

ハワイでも最近少しづつ見かけるようになりました。

そんな具合に最近ようやく、

各国で日本の軽自動車が見直されてきたよね!!

ハワイでは1970年代にホンダやスバルの軽自動車が入って来たけど、

1,2年で姿を消しちゃった。

と言うのも、

当時はまだまだ車はデッカイ車に人気があって、

普通車のトヨタも日産はいまいち売れてなかった。

しかし時代は変わった。

車も多様化が求められて、

軽自動車にも人々の目が集まり始めた。

特にハワイのような狭い土地柄にはもってこい!

買物等街中を走るにはガソリンも食わないし、

駐車スペースも取らない軽自動車は最高だと思う。

現在のところ、

輸入できるのは25年以上経った車に限られているけど、

そのうち新車もOKになるかも知れない。

おそらく排出ガスでも普通車に比べればグンと低いと思うので、

何とか新車の軽自動車輸入も認めてほしいなあ。

トンマは以前から「ダイハツ・コペン」を欲しがっている。

******

とは言うものの、

世界へ目を向けてみるとEV への移行は意外と早く、

ガソリン車はもう5、6年で消えて行く運命にありそうだ。

ベンツもBMも確実にそっちへハンドルを切って居るよね!

そこへ行くとトヨタは一応はEV もだそうとしてはいるけど、

未だに水素だハイブリッドだなどと、

訳の分からないことを言っている。

確かにEV となれば、

部品が少なくなって、

関連会社が路頭に迷うのは目に見えている。

しかしそんなことを言ってると、

日本はまたぞろ置いてきぼりを食っちゃうよ。

テレビ、洗濯機、冷蔵庫、、、

かつては日本製がずらりと並んでいたアメリカ、

最近は全部韓国製に代わっている。

後10年もすれば、

H-1フリーウェーを走っているのは中国製のEVだらけで、

トヨタなんか走ってないかも知れないよ、、、汗。

日本車、大丈夫??” への9件のフィードバック

  1. EPI-YAって、前に健太さんと行った中華のお店の隣ですよね?
    次回行けたら(5月に行く予定にしてるんですが、無理そう?)美味しいパンを買いに行きまーす!

    いいね

  2. 健太さん、おはようございます。

    ハワイでは最近軽自動車を見掛けるようになったんですか?今でも日本では軽自動車の人気がありますが、世界的動向はEVへのシフトで環境にやさしい車へと舵取りが急務のようですね。健太さんの仰る通り、車産業を支えてきた下請け企業は生き残りをかける事になりそうですね。車産業にはあらゆる産業が関わりを持ち下支えしてきた訳で、構造変化についていけない下請け企業も沢山ありそうですね。

    爺も昔、軽自動車スバル、マツダのキャロルなど乗ってきましたが、中でもアルミエンジン、水冷四気筒のキャロルは室内は静かで乗り心地も抜群でした。でも、軽自動車のEV化は普通自動車とのサイズ、価格での競争には強敵となりそうですね?

    ところで、ハワイも変異ウィルスのオミクロン株感染者が出たそうですが、世界の感染国数は36各国となり留まるところがありません。これからも変異株との戦いは続きそうで、世界経済活動の腰砕けが心配です。

    いいね

  3. ごんのすけさん

    さすがごんちゃん!
    良く覚えてますね。
    エピヤはあの中華の隣でした。
    元々あそこは「サンジェルマン」でしたが、
    サンジェルマンが潰れて従業員たちが後を継いだんだと思います。
    オーナーは台湾の方だと聞きましたが職人さんにはまだ日本人がいるようです。
    ハワイで美味しいパンを探すのは難しいですが、
    ここのパンなら何とか美味しく食べられます。
    一日も早く、またハワイに来れるようになると良いですね!
    ウィリーによろしく!

    Takashiさん

    この10年が車屋さんたちにとって大変な時期になりそうですね!
    何としても日本の車産業は健在でいてほしいですが、
    油断は許されません。
    各国がこれを機会にトップに立とうと躍起になっています。
    結局EV の欠点、電池の問題、チャージの問題などを解決できるところが、
    競争に勝つのでしょうが、
    各メーカー命がけで立ち向かてます。
    おっしゃる通り、
    軽のEV化はとても興味があります。
    恐らく価格も相当安く出来るでしょうし、
    伸びしろが大きいですよね。
    EVはエンジンが無いのでオイル交換が必要ないのも魅力です!
    さてコロナですが、
    困ったもので、このオミクロンを克服しても、
    またぞろ何かの変異株が誕生するかもしれません。
    正にエンドレスです!
    飲み薬も早いとこ承認して欲しいですね、、。

    いいね

  4. チャンコロ ナ、オミクロンだ
    何だと しつこい/女々しい
    野郎と一緒、しつこい男は
    モテない👎

    ハイブリッドの在宅勤務も定着して生活スタイルが激変しています。 
    健太さん、レクサスはいいね👍
    (ジャガーは故障の百貨店😭)

    いいね

  5. 新潟・裏金要求疑惑 泉田氏が音声公開 名指しされた星野県議「作り話だ」
    新聞記事引用

    泉田さんは無断で録音して
    公開。 カネの是非は別に、
    裏舞台を 何で公開するんだろう⁉️
    政治だろうと何だろうと、総て
    表裏一体。
    無断録音して 公開するのは
    武士道に外れる。
    この人 今回比例復活だけど、
    将来の選挙は…❓

    いいね

  6. う~ん、EVですかぁ。地域によっては、特に雪国には不向きだと思います。除雪を待っている間に車間に積雪!大渋滞で動けなくなった車を一台ずつ掘り出して下さった自衛隊の方々を思い出します。バッテリーの容量や残量によっては救助を求めなければならないような渋滞が発生しやすい昨今の異常気象。
    主たる駆動力を電気に置き換えても補助的に内燃機関を搭載していなければ、48時間を超える大渋滞の雪の中で凍えてしまうことも想像に難くありません。
    従って、動力を全て電気に頼ることは北陸に住む者としては賛同しかねるというところです。
    再生可能エネルギーによる発電事業に消極的にも見える一部政府や事業者の考え方では結局、長い将来に亘って化石燃料や原子力に頼ることになり、内燃機関による二酸化炭素のバラマキ的排出は局部に集約されることになるだけです。集約された地球温暖化ガスを十分に回収処理する革新的技術が伴わなければ意味がありません。ましてや高濃度の放射性物質をため続け、どのように処分するかも決められない現状では電気を使用することすらためらわれるようになるのではないでしょうか?
    話は変わりますが、うちで使用するエネルギーは女房殿の進言により一本化(オール電化)されてはいません。再三にわたる電気事業者等からのお誘いもにこやかにお断り。暖房はファンヒーターと電気を使用しない反射型灯油ストーブの二刀流。台所はガスコンロ&給湯器と灯油ボイラー給湯、夜間電力使用の床暖。居間は普段はホットカーペットですが、半畳の床を外せば掘りごたつ仕様、どうやらエネルギー供給源の多様化に興味があるようです。
    EV化への流れには勢いを感じますが、今のところ女房殿と同じように一本化には賛成できないですねぇ。
    食料はもとよりエネルギーの安全保障は国家安全保障と同様に最重要です。雪国の日常生活に不足が生ずる可能性が残る能力では頼っていいのかどうか判断できません。ちなみに女房殿が昨年乗り換えた車も私同様にHV仕様で、ガソリン満タン50Lで1000㎞以上走ります。化石燃料の使用は明らかに少なくなってます。
    地域や用途、気候の在り様等々、住み分けを先取りして技術開発を進める日本の自動車産業の未来は決して暗くないと思いますがいかがでしょう?流れに乗るのではなく、流れを作り出さねばこの先の日本はなくなってしまうかもしれません。かつての勢いを呼び戻すためにも技術立国として自動車産業だけでなく開発努力を惜しまないでいただきたいなぁと思います。

    いいね

  7. Tedさん

    オミクロン株はコロナの中でも弱いと聞きます。
    本当だと良いけど、、、。

    レクサスは本当にすごい車ですね。買ってから何の問題もありません。
    そこへ行くとジャガーは昔から問題だらけのようですね!

    日本の選挙も本来の趣旨とまるで違ってきてます。
    だって「代議士」、
    我々の代わりになって政治をしてくれる人を選んで1票を投じる筈が、
    比例で選んでもいない人が当選します、、怒!

    Ponnさん

    確かにEVだとそうして高速で動けなくなった場合どうにもなりません。
    ガソリン車なら、
    ガス欠の分ガソリンを届ければいいのですが、
    EVでは電気を持って行ってあげることは出来ません。
    それとEVは寒い地域では電力が弱くなってしまって、
    航続距離も落ちるそうですね、、。
    いずれにせよカーボンニュートラル問題はそう簡単には解決できそうもありません。
    また地球温暖化には色々原因があって、
    太陽の黒点活動にも問題があるそうですね、、。
    全地球がかつて熱帯になったり、
    氷河期を迎えたり繰り返しているという事を考えると、
    人間がそう簡単に解決できる問題ではないのかも知れませんね、、。
    とは言うものの、人類は今まで数々の問題を解決してきた事も事実です。
    原子力利用も、
    様々な問題を解決して安心利用できるようになって欲しいものです。
    EV に話を戻すと、
    トヨタの腰が重いのは世界的なEV 移行状況に懐疑的であることは確かで、
    EVへの流れが正しいのか、
    それともトヨタの取り組みが正しいのか、
    ここはじっくり見て行きたいですね。
    それを見届けるまでは死んでも死に切れません、、(笑)。

    いいね

  8. ハワイならEVがいいとおもいます。 Consumers reportによれば依然レクサス、マツダ、トヨタ、ホンダの信頼性が高く、アメ車ではビュイック、リンカーン、テスラはダメ、ドイツ車は下位ですね。 トヨタのEVよさそうですが。

    いいね

  9. タロッペいたばしさん

    やっとこちらコメントが載せられたのでうれしく拝見しました!
    とにかくこのワードプレスは時々おかしくなります。
    確かにハワイならEV も良いかもしれませんね。
    気軽に乗れそうです。
    しかし軽が良いなあ!
    軽に乗りたくて日本のダイハツのディーラーで、
    ハワイに送れないかとんまが真剣に聞きましたが、
    車検(アメリカの)の問題やメインテナンスの問題もあって、
    残念ながらダメでいた。
    Consumers report健太も見ましたが日本車オンパレードでしたね!
    いずれにせよ、世の中のEV トレンドから目が離せません。

    いいね

コメントを残す