
前回の写真(下)と背景も違って攻撃直後に撮影されてたものと思われる。向こう左がラビットアイランド、右がマカプウ岬!







**********
12月7日、K-ZOOラジオ出演しましたが、
真珠湾攻撃の話をするつもりが、、
何故か全く関係ない下ネタで終わっちゃいました、、汗。
聞いていた皆さん、ちょっと品が無くてごめんなさい、、。
ま、
K-ZOOラジオも、
皆さんまじめで「笑いが全くないのが淋しい!」と常々思っていたので、
ついつい脱線してしまいました、、(笑)。
でもさ、
音楽もドラマも、
エンターテイメントって言うからには山あり谷あり、
変化がなくちゃ面白くない!
一日中でれでれ、音楽ばかり掛けている。
リスナーも時々、
「曲ばかりかけている!」と苦言を呈している程だ。
健太も90年代に、
他のハワイ日本語放送局で5年間DJをやったけど、
DJ ってそんな簡単なもんじゃない!
健太の場合毎回、
事前に分厚い資料を用意して臨んだ。
そりゃラジオで話すからには相当の勉強が必要さ。
マイクの前に座って自然に出てくる言葉を適当にしゃべろう、、
なんてもってのほか、
それってよっぽどの天才じゃないとできない話だ。
自分ではいろいろ途切れなく喋ってると思っても、
聞いている者にとっては殆ど内容のない空疎なもの。
K-ZOOさんも、
経営が大変らしいけど、
もっとリスナーが楽しめるような内容を流さなきゃ、
スポンサーも金を出す気になれないよね、、。
「おお、この番組なら金を出しても良いぞ!」
ってスポンサーに思ってもらわなくっちゃだめ!
涙あり、笑いあり、感動ありの内容にして欲しいです。
*****
ま、ある意味で悪循環もあると思う。
会社勤めでもそうだけど、
「給料が安いから、頑張れないよな~」
なんて、あるかも知れないけどそれって間違いだよね。
大統領とワイキキのホテル従業員、
給料の差は滅茶苦茶デカイと思う。
でも、
どちらも決められた時間を働いているわけでとても尊いもの、
労働という価値に於いては全く同等だ!
たまたま貰う給料が違うだけ、
与えられた時間を自分なりに精一杯頑張ることだ。
誤解のないように、
「頑張る」とは無理をすることではない。
自分なりに精一杯やる、、ってことだ。
*****
何事も批判することは簡単、
自分が関わらなかったことに、
傍からなんだかんだ言うのは誰だってできる。
真珠湾攻撃に参加した日本軍、
彼らは日本国民の為に、
精いっぱい頑張ったと思います。
健太の手元に1冊の本がある。
神風特攻隊で出陣する前に隊員たちが書いた、
「手記」だ。
なんと彼らの年齢は皆20歳そこそこ。
なのに、
お国の為、
いや、自分の親兄弟を守ろうと、
自からの命を投げ出そうと言うのだ。
手記には、年老いた両親、
そして幼い弟妹達をただひたすらに想う内容ばかり。
その内容は涙なしには読み進めない。
また驚いたことに、
誰一人心乱したものは見当たらないのだ。
*****
幕末・明治時代に活躍した桂小五郎、吉田松陰、坂本龍馬などなど、
皆20代で活躍している。
健太を含めて、
戦後の20代の若者たちのだらしのないこと、、
お恥ずかしい限りです、、、。
健太さん アロハ
今日も穏やかな日でティシャツの上にドラゴンズの根尾選手の半そでユニフォームでイオンまで行ってきました。
しかし最近の日本は各地で大きな地震が起きています。鹿児島県では島を離れて来週避難する人が居ます。
年末年始を控えて本当にお気の毒です。テレビドラマでは小松左京先生原作の日本沈没が首都圏沈没して今度の日曜で最終回を迎えます。なんだか落ち着きません。しかし健太さんのお話を読むだけで胸がジーンと熱くなってきます。弱冠二十歳で国のためとはいえ命を懸けるなんて考えられません。僕が生まれる8年前まではそう言うことが起きてたんですから本当に信じられません。自分の二十歳の時は女性と同じくらい髪を伸ばして自由を満喫、お国の為なんてとんでもない、女の子にモテることしか考えていませんでした(汗)反省しつつ来年こそは精いっぱい頑張りまーーす
いいねいいね
Batten chanさん
来年のドラゴンズ、楽しみですね!
何としても頑張って欲しいです。
日本の頻繁に起こる地震、心配です、、。
避難をされたる方々も、年末年始を控えていると言うのに、、。
「日本沈没」、、昔映画で見た記憶があります。
あの時はいまいち作り物感が拭えませんでしたが、
こうしてコロナや地震、
そして台湾有事など、、
なんだか恐ろしいほど身近に感じます、、。
昔の人の20歳、
本当に凄いです!
とてもとても現代では考えられません。
昔の日本の教育は最高レベルだったんですね、、。
やっぱり教育が大切!
ゆとり教育、やっぱり失敗だったんでしょうか、、。
いいねいいね
ゆとりと 自由な発想 は違う,
日教組の莫迦阿呆デモシカ教師達には解らない。
日本人の宗教は武士道なんです、
日本人は馬鹿だから, 欧米で宗教は何❓と聞かれると 無宗教ですと
皆答えています。 ド阿呆、
武士道だと言え‼️
いいねいいね
戦争は酷いですね。
しかし健太さんの活躍すごい。
いいねいいね
Tedさん
全く日教組には呆れたもんですね!
何も知らなかったPTAはまんまと騙されていました。
宗教かどうかは分かりませんが、
武士道、、その精神が大切です!
しかし、江戸から早153年、大分忘れ去られてしまっているようですね、、涙。
いいねいいね
タロッペいたばしさん
歴史を紐解いてみると、
どうも人間は争いごとが好きなようですね、
困ったもんです、。
ラジオ出演、今回は下ネタ連発で顰蹙を買ってます、、汗。
ま、この世の中、大いに笑って楽しく過ごしたいと思います!
いいねいいね
健太さん、こんにちは♪( ´▽`)。
今回の記事を見て、昨日、たまたま同じようなニュースがあったので紹介します(^^)。
アメリカに比べて、日本の方が破格に給与が高い業種は銀行とマスコミだと云われます(o^^o)。
そのマスコミのうちの一社であるフジテレビの給与が20年前の1/3近くまで低下しているという衝撃的なニュースが流れていました( ・∇・)。
元々、フジサンケイグループはマスコミ各社の中でも高給与体系だったのですが、視聴率の著しい低下とともに給与も急落したらしいのです(^.^)。
それでも、一般製造業等に比べると高水準なのですが、私的にもマスコミは労働拘束時間を勘案すると悲惨な現状だと思いました(≧∀≦)。なので、この報道に対しては同情的なコメントも多かったのですが、一つ、目を引くコメントがありました(^o^)。
それは”職人は条件の中で最高の仕事をすれば良い。対価は後から付いてくる。”というものでした(*☻-☻*)。
つまり、報酬に拘るのなら、転職すれば良い、Creatorの仕事は如何にして良い物を作るかだけを考えれば良い、という厳しい意見でした(´∀`=)。テレビ局も制作費削減の折、番組制作が困難だと喚く社員も居るらしいですが、それは各局とも同じ事(#^.^#)。だとすれば、限られた予算内で良い番組を作れば、制作費も自らの報酬も自然と増えてくるという事なのでしょう(๑>◡<๑)。日本ではコロナ禍で客が減った為、材料費を削減したり、客単価を上げる悪質な飲食店が増えてると云われます(^_-)。しかし、コロナ禍が収束した時、そんな店は見捨てられるでしょう( ͡° ͜ʖ ͡°)。たとえ、どんな状況でも可能な限り最高の仕事をした店が支持されるのだと思います(๑・̑◡・̑๑)。
嘗て、日本には『日本アート・シアター・ギルド』という映画会社がありましたが、彼等は1,000万円以内という限られた予算の中でベストを尽くしました(^з^)-☆。そして、黒木和雄の『祭りの準備』、大林宣彦の『転校生』、伊丹十三の『お葬式』、監督: 根岸吉太郎の『遠雷』、大森一樹の『ヒポクラテスたち』、森田芳光の『家族ゲーム』、井筒和幸の『ガキ帝国』など、わ後世に残る秀作が量産され、それらを撮ったディレクター達が後の邦画界をリードした歴史があります(*´◒`*)。やはり、Creatorって毛沢東の革命三原則みたいな条件が必要なのかなぁ、と考えしまいました(^^)v。
いいねいいね
Takebeさん
今晩は!
どんな仕事をするにせよ、
常に自分に嘘のない、良い仕事をすることだと思います。
特別なケースを除けば、
対価は後から付いてくるでしょう。
しかし世渡り程難しいものはありません。
健太はホテルで仕事をしていた時、
上司より売り上げを上げてしまってから、
その上司に意地悪をされました。
人間社会、難しいですね、、。
そう言えば、
その日本アート・シアター・ギルドの作品はいずれも大ヒット作でしたよね!
何本か見ましたがとても1000万以下で作った作品には思えませんでした。
三原則。若い、貧しい、無名である、、
つまり若者のハングリーな姿、、、
確かにそこからは限りない力が発揮されそうです!
韓国の女性ゴルファーが、アメリカでも日本でも大活躍でしたが、
その辺の条件がばっちり揃ってました。
ました、、と言うのは、
最近ちょっと下火かな、、って言われ始めています。
ある韓国の選手が最近のそんな状況に、
「みんなお腹一杯になって来ちゃったんじゃないですか?」
何て言ってました、、(笑)。
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
「精一杯やろう」、自分自身に言い聞かせ、励まし,結果を引き出す事って、生きるうえで大切な事だと思いますし、自分に向き合い正直に生きる事に繋がりませんか?然し、もう一歩足りず後退を余儀なくされる事って、過去を振り返ると多かったように思えます。健太さんの仕事も遊びも一直線の姿勢には驚かされるし、真似は出来ません。人それぞれの生き方歩み方はあるでしょうが、全てがユニークで心が豊かで楽しく過ごせる世の中であってほしいですね。
健太さん、オアフ島も「バクダン」低気圧通過に伴い被害が出たそうですが、ご自身は被害にあわれていないでしょうか?
いいねいいね
Takashiさん
今晩は!
精一杯やれたら結果は一歩や二歩及ばなくても仕方がないと思います。
だって精一杯やったんだから後悔はないじゃないですか。
健太は自分に正直なだけだと思います(ある意味で自分勝手)。
出来ることはやる、出来ないことを無理してはやりません。
どちらかと言うと、やりたいことをやる、、って言うほうが正しいかな、、(笑)。
ハワイの爆弾低気圧かなり被害があったようですが、
健太のところは無事でした!
地球温暖化のせいか、
自然が怪しい動きをしてます、、。
日本は地震が心配ですね。
いいねいいね
健ヤン
今日も あいうえお で暮らそうで。」
「あーは(逢いたい人に逢う)、いーは(行きたいとこに行く)、うーは(嬉しいことをする)
えーは(遠慮せず), おーは(美味しいものを食べる)
ははあ、総てアバウトさ👍
いいねいいね
頑張る て無理する事じゃ無い、
(含蓄ある説明、もっと以前に
知っておきたかった)
確かに, 職業に貴賎はない。
でも現在ミーの職業は ヒモ
なんだ…🤣
いいねいいね
Tedさん
ははは、、実はそれって、口だけでしょ?
人間、
中々思うままに行動なんてできない世の中になってます、、(笑)。
今日の健太のアップ参照してください。
ひもなんかする必要なかったTedさん、
ワヒネから何から、
経費ですべて落とせたみたいですから、、。羨ましい!
いいねいいね