





トンマが久しぶりに成田に飛んだので買ってきてくれました!

そんなもの気にしてちゃあ、ハワイでは生きて行けません!


***********
ごらんの通り、
また車のガラスを割られました!
今度はトンマの7月に買ったばかりの新車。
健太達がこのコンドに引っ越してきて14年、
既に10回以上こんな被害に遭っています。
コンド内のミーティングで、
何度も取り上げられるセキュリティー問題だけど、
まるで対応できないのが現実。
他のコンドでは駐車場の入り口に門扉を付けて、
リモートで開け閉めする設備があるのが常識、
しかしこのコンドでは、
道路から駐車場の入り口が近すぎて、
そう言った設備が法律上付けられないという、、。
駐車場内には何時でも誰でも入ってこれるのだ。
だから何年経っても住民は同じような被害に遭いながら、
すべて泣き寝入り。
もちろんん警察にも来てもらうけど、
彼らには全く犯人を捕まえる気などない。
「何の対応もしないお前らが悪い!」
とばかりつれない対応。
俺たちの払った税金でお前ら生活してるんだぞ!!
そう言ってやりたいけどね、、、。
要するに彼らにとっては、
この程度の犯罪など起きるのが当たり前で、
いちいち対応する気などこれっぽっちもないのだ!
だから昔から市民は言っている、
「J Walk と立ちションベン、
スピード違反を捕まえるのが彼らの仕事!」
ってね。
彼らにとってはそれが「でっかい犯罪」なのさ!!
*****
それと賞味期限切れの日本食品の写真を載せたけど、
我が家にはそんなものが沢山ある。
ハワイでは、
そんなものを気にしていたら生きて行けません、、(笑)!
これは酷い! ドライブレコーダーはどうかなと思いましたが、これを狙うかもしれませんね。
トンマさんのおみあげをみて、ウイーンにいた時あんぱんを買ってきてもらったのを思い出します。
オミクロンで沖縄パック旅行も諦めないといけないみたいです(涙)
いいねいいね
トンマさん日本へ来られるようになったんですね
少しだけ良かったぁ ♪
でもオミクロンで又もや足踏み状態(-_-)
何時になったら普通に往き来できるようになるんでしょ
いいねいいね
タロッペいたばしさん
本当に困りました。健太はもう10回以上こんな目に合ってます。
色々対策は練ってますが、どれもあまり効果はありません。
実はトンマの車としては今回初めての経験でした。
犯人は新車なので狙ったのでしょう、、。
やっぱり海外にいると日本の食べ物が恋しいです。
最近大分いろいろなものが輸入されてはいますが、
毎日食べるようなものは新鮮さが必要なので、輸入品では賄えません。
やっぱり日本の食べ物は世界一です。
沖縄旅行もだめそうですか?
本当に困りましたね、、。
コロナが憎い!
Feさん
やっとUAの成田便が復活しましたが、
今日のまたとんまは成田に向かいましたが、
成田行の便のお客様は何と20人だけだそうです、、。
このまま人類は滅びてしまうのでしょうか、、涙。
いいねいいね
駐車場内に少しセットバックして
入出ゲートを設ける事は出来ないの❓ 結果、車一二台分のスペースが失われるかも知れぬが…
此れは完全に格差社会の反動悪戯
今後も続きます。
駐車場内に防犯カメラは何台設置
されているのかなぁ…⁉️
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
消費期限も賞味期限も昔は無かった。それで、色合い、臭い、そして一口含んでみて味覚センサーにて判断したものですよね~健太さん。昔は五感を総動員して喰えるか食えないかを見定めてましたよね~。勿体無い精神が食べ物だけでなく着るものにも気遣いし、リサイクルしまくっていた。昔を振り返り、地球に優しいい生活習慣を取り戻したら、もっと心豊かで楽しいかも知れませんよね?
また、車上荒らしですか、頭来ますね!コロナ禍で軽犯罪が増えてるそうですが、日本も毎日のように殺人事件、窃盗、詐欺事件が横行してます。経済困窮者が増える一方なので犯罪に巻き込まれないよう十分ご注意ください。
いいねいいね
Tedさん
カメラなんて設置されていないのです。
健太が日本から買ってきたダミーを一時つけていましたが、
効果はあまりありません。
駐車場は個人の所有なので、
入り口近い人たちは自分の駐車場を諦めるとは思えません。
八方ふさがりです、、。
Takashiさん
お早うございます!
おっしゃる通り。
乾燥度や香り色などをチェックすればほとんど問題のないものばかりです。
今時お餅にカビが生えてると皆さん食べませんが、
子供のころ、そのカビを削って食べました。
問題なしです、、(笑)。
車上荒らしには本当に参りました、次から次へと、、、
この辺りは車上荒らしで有名な地域です。
周囲の話ではほとんどその辺の悪童たちが犯人らしいのですが、
警察は一歩も動こうとしません、、怒。
お釈迦様ではありませんが、
世の中に何故病や事故・窃盗などの「悪」が存在するのでしょうか、、、。
いいねいいね
またやられましたか。
本当に怒りの持って行きようがないですね。
やはり引っ越ししか根本的な解決方法はないと思いますが塗装を傷つけられるわけでなかったら諦めるよりないのでしょうか。
保険も免責金額があるのでほとんど自己負担ですね。
トンマさんも成田での行動が制約されていると思うのでコンビニ程度にしか出かけられないと思うのでやむを得ないですね。お菓子、パンなんでも日本のものがっとう的に優れているので日本から頂くものはなんでも貴重ですね。賞味期限はフレキシブルに考えないと無駄が多くなります。
曲がったマークの好きなH社傘下のK社エンブレムを色々変えて試行錯誤しているみたいです。
確かに当初のデザインはH社のマークに匹敵するほどダサいのでまた真似っこするんでしょう。
いいねいいね
King St. の壁画ビル、覚えています、確かコンド アパートじゃない❓
昔〜、ワヒネ フレンドが住んでいた⁉️
いいねいいね
Oyajihawaiiさん
参りました!
健太は以前から引っ越そう、、って言ってたんですが、
とんまはここが気に入っているので引っ越しはしたくないようです。
確かに景色が良いので中々こんなところはありませんが、、。
成田でとんまはホテルから出られませんが、
ホテル内及び空港内のコンビニなら利用できます。
自ずと品数は制限されますが、
それでもやっぱり我々日本人は日本のものが食べたいですね、、。
H 社の車は中々カッコ良く出来てます。
中身が最低なのはアメリカ人は知らず、
女性などは随分買っているようです。
しかし買い替えはやっぱり日本車になる場合が多いようです。
話によるとH社のエンジンは基本的に三菱(複製)なので、
未だに20年前の物を載せているようです。
もっとも20年前のものでも日本のエンジンはとても優れています。
ただ複製、、と言う所に問題が、、、汗。
中國車はボンネットを開けると殆どエンジンは三菱だと聞いています。
Tedさん
えーっ、あのビルはオフィスビルで、
医者などが沢山入っています。
健太の歯医者さんもあそこです。
中村ホテルの隣です。覚えてるでしょ?
いいねいいね
健太さん
間違いました。
私のはスト/クリニック
の側でパークの近く。
あのパークはホームレスの
野営地になっているらしいですね🤣
いいねいいね
Tedさん
ああ、トーマス・スクエア―のことですね!
今あの公園は整備されてとても綺麗になってます。
少しホームレスが残ってますが、
殆んど追い出されました。
いいねいいね