



観光地のど真ん中ににこんなのがあるなんて他では考えられないね!




**********
今荒了寛さんの本を読んでいる。
荒了寛さんはハワイに長年住んで、
ハワイに天台宗のお寺を建てた方。
仏画家としても有名。
生きて居た時には(2019年1月没)
健太たちのライブを良く見に来てくれた。
健太たちは了寛さんと呼ばずに、
「ようかん(羊羹)さん」、、って呼んでいたら、
ご本人も大満足でした、、(笑)。
荒了寛さんは10歳の頃から仏門に入って、
後に大正大学大学院博士号を取っているインテリ坊さん。
してえ、
何と言っても彼の語録がどれもこれも素晴らしいのです。
* 渾身(こんしん)の力で咲け、命がけで輝け!
* 同じことをしていても一方から非難され
もう一方から褒められる
いちいち気にしていてはこの世は渡れませんよ
* 人のせいにしていることを
みんな自分のせいにしてみな
きっとうまく行くよ
* 騙されて人間がわかる 失敗して世間がわかる
悲しんで幸せがわかる
* 失敗して利口になる
挫折して強くなる
人生に無駄はないんだね
*****
どれも、
言われてみればもっともだと思うけど、
もう一度考えさせられます、、、、。
やっぱり健太さん半袖なんですね。 こちらもう真冬です。
いいねいいね
健ヤン、第三回ブースター をどうする⁉️
ミーは 一月に打つよ…
いいねいいね
タロッペいたばしさん
朝晩大分寒くなってますが、
ヤッパリ昼間は半袖です。
日本は雪が凄かったそうですね、
クリスマス気分満点!
Tedさん
うーむ、
今のところ3回目は考えていませんが、
ひょっとして考えが変わるかも知れません。
もしかしてTedさんの結果を見てからにしようかな、、(笑)。
いいねいいね
「命がけで輝け!」
ウ〜ン、そう言われても この歳では無理だ👎
菌玉 始め総てチャンコロ ナで閉店、すべてがセットバック、
世界がスクラップ&ビルドで好転するかも…🙏
いいねいいね
健太さん、aloha!
語録、沁みましたぁ~
亡くなった瀬戸内寂聴さんのお言葉も、ありきたりのようで
時に実感するお言葉もあったり、亡くなっても言葉が残るというのも
歩んできた道がそうさせるのでしょうかねぇ・・
こだわることに・・こだわってします・・オイラです(汗
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
心に響く言葉の数々、過去に思いを巡らすと自分にも当てはまる名言にも思えます。人間知らず知らずのうちに、名言を知らなくとも実行しているのに驚かされる。苦労の多かった過去でしたが、迎えが近づく頃には忘れる事ばかり、幸せへの始まりなのかもしれませんね?これからは輝きから寂へとうつろうのかも知れません。
健太さん、ハワイはオミクロン株感染者が激増しているので心配です。お身体を大切にしてください。
いいねいいね
Tedさん
年齢は関係ないんじゃないでしょうか?
年よりには年寄りなりの輝き方があると思うんですが、、。
ちゃんコロナで全とっかえ、
世界好転のチャンスかもね!
秀蔵さん
ご無沙汰で~す。
やはりこういう人たちの言葉は心に響きますね。
この語録を読んだ時実は、ドキッとしました!
普段気が付いていながら気が付かないふり、
目をつぶってしまう、、。
でも、もう一度見つめなおせば、
世の中が大きく開けるような気がします、、。
いいねいいね
Takashiさん
今晩は!
色んなお偉い人たちが、
いろんな心に響く言葉を昔から残してくれていますが、
今回の荒了寛さんの言葉がグサッと来ました。
と言うのも、
昔人気商売をしていた時期があったので、
「他人の評価」がとても気になる性格になっていました。
「、、いちいち気にしてたら、、」
分かっちゃいてもどうしてもそこが拭い去れていませんでした。
恐らく年齢的な事もあって今回、
そこに深く「グサっと」来たんだと思います。
この年になって恥ずかしいですが、
人生死ぬまでそんなことの繰り返しなんでしょうね、、。
有難うございます。
ハワイもオミクロンが可成り入ってきていますが、
余計な外出はせず、
感染しないように気を付けます。
ゴルフは外なので、
人と接しない限り大丈夫だと思いますが、
このところ大幅に回数が減っています。
いいねいいね
大根足の小百合さんとの
ツーショット、健太さんは
輝いていたね👍
若い頃の躍動、素晴らしい思い出です👍
同じ様な想い出は ハナウマベイ
とワイメア ベイです、70年台の
素晴らしいさ、輝いていた‼️
いいねいいね
Tedさん
なーに、まだまだ輝けますよ!
いいねいいね