


D-28(右)3800ドルはまだ売れていません。



**********
Phtoshopの勉強が面白い!
この前もここで説明したように、
最近のPhtoshopはAIを駆使して色んな事が出来る。
例えばボケた写真のピントを直すとか、
画素数の少ない画像の画素数を増やすとか、
色彩が余り良くない写真を補正してビビットにするとか、、。
勿論いらない電線を消したり、
いらない人物を消したりもできます。
中で面白いのは、
被写体を選択して、
そのバックグランドを全く違うものにしちゃうとか(下のティキ参照)、
実に多彩です。
しかしやっぱり新しいテクノロジーなのでめんどくさかったり、
微妙なテクニックが必要になったり、
高度な事をやろうとするとかなり気を配らなきゃならない。
健太は凝り性なので一旦何かにのめり込むと、
とことんやりたくなっちゃうのが困りもの、、。
この1週間時間があれば根を詰めて作業をしていたので、
昨日突然血圧が上がっちゃいました、、、汗。
でも一旦のめり込むとなんでも夢中になっちゃうのが、
良い所でもあり悪い所でもある健太、
何ごとも余裕をもってのんびり、、
それがなかなかできない、
困った健太君です、、(笑)。

左右の点は蚊ではありません、ヘリコプターが飛んでいるのです、、(笑)。


懐かしのパールリッジ、来年行ければワイキキとなります。
Photoshop凄いですね。 粗末なロシアのフェイク写真にはうんざり。 それにしても欧米のロシア嫌いは伝統なのか?
いいねいいね
タロッペいたばしさん
恐るべしPhtoshopです!
せっかく自分でナイスショットしても、
それ以上の写真を作れちゃいますので、
シャッターチャンスとか、あんまり関係なくなってきます。
なるほど、
ロシアの写真はフェイク写真なんですね!
自分でこんなことやっていながら全く疑ってませんでした、、汗。
やっぱりアジアでは中国が嫌われているように、
ロシアは欧米に嫌われているんですね。
いいねいいね
写真、オリジナルが良いんじゃ無いの… 修正はフェイクか⁉️
でもGWに日本の観光客が訪布出来ると良いね。
でもワイキキ等は激変、他島が良いかなぁ…❓
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
Phtoshop、AI技術の進化は凄いですね!!画素数、色彩、拝啓の変更が何でもOKとは驚きですが、爺はオリジナル写真の若葉が鮮明なところが気に入ってます。健太さんは凝り性で直ぐのめり込み、何事も深く探索追求しだすので、程々のところで一休みする事を進めたいですね?精神も肉体も懐にも疲れない事が一番。
いよいよ、各社旅行代理店がハワイツアー催行を発表してますが、サーチャージ料が大幅に値上がりし4万5千円前後になり、消費物価高同様ツアー代金がメチャ高のうえ、自費による事前PCR検査代も掛かり旅行者負担が増えているのが気掛かりです。でも、ゴールデンウィークの予約もほぼ完売との事、ハワイにとって視界良好になりそうですね。ハワイの夾竹桃、香りは日本と変わらないのでしょうか?
いいねいいね
Tedさん
何事もオリジナルがベストですね!
加工画はわざとらしいですね。
しかし、黙って居ればわかりません、、(笑)。
結構こうした写真以外でも我々は色んな所で騙されているかもしれません!
はたして本当にGWには戻ってくるのでしょうか?
オイルサーチャージやPCR 検査代が可成り嵩むようです、、、。
Takashiさん
今晩は!
ははは、、何時も健太はトンマに怒られています。
「健太は何事にものめり込み過ぎだ!」、、って、、。
確かに一休み必要です、、、。
幾ら高くても、ハワイ狂の人たちはGWにやって来るのでしょうね!
2年間も待たされていました。
でも家族4人で、となるとサーチャージやPCR 検査代だけで、
可成りの金額になります。
そう言えばハワイの夾竹桃は余り香りがしません、、。
とても元気で年に2,3回咲いているようです。
いいねいいね
日本の中国に対する政府開発援助(ODA)が3月末、約42年間の歴史に幕を下ろした。
3兆6000億円超を投じて中国の近代化に貢献したが、今や世界2位の経済大国となった
中国は軍拡を進め、南シナ海の島々の軍事化を強行。期待された民主化も進まず、
多額の金額に見合う〝成果〟があったとはいいがたい。
日本政府/国民、て本当に阿呆で お人好しの馬鹿だなぁ🖕
いいねいいね
PS
円安が総てを物語っているが、このままでは、
日本は今後益々衰退して行くだろう😢
起死回生案は、軍拡の陸海空 三軍の正式建軍、徴兵制度則導入、
富国強兵の国づくりです。
馬鹿なODAをダラダラ続けた、政府 害務省は売国奴です👎
血圧が上がるぜ🤣
いいねいいね
Tedさん
本当にひどいもので、日本は中国に対してそんなに援助してたんですね!
だっちゅうのに、、今にも日本に襲い掛かろうとするその神経が理解できません。
日本は沢山の国に援助をしてきましたが、
彼らにはこれっぽっちも「感謝の気持ち」などありません。
逆に逆恨みしてきます。
「一人で大きく、なったような~」
なんて歌がありますが、
彼らに聞かせてやりたいです。
今後日本が困っても彼らは決して日本を助けようとしないばかりか、
ただただあざ笑うだけでしょう、、。
いいねいいね