ヨコハマベイからマカハの間の、ビーチパーク・マップには載っていないケアワウラ・ビーチ!!
そのホノルル寄りにある、同じく載っていないクライライ・ビーチ。
昔はダウンタウンからマカハを通ってカエナポイント、
モクレア、ハレイワ、タートルベイ、カフク迄汽車が走っていました。
ここはコオリナのすぐ西側です!
No.9、10 ビーチパーク、コオリナ・ラグーンビーチ、それぞれ名前があって、コホラ(左)ホヌ(右)。
3番目がナイア。No.11 ビーチパークです!
一寸写りが悪いけど、中央大きいのがNO.12 ビーチパークで、コオリナ4番目のウルア。
滑走路はバーバーズ・ポイント。左に小さく見える湾が多分ウルアだと思います!
ずっと右端迄ビーチがありますがビーチパーク地図には載っていません。
恐らく軍のビーチなので載せてないんだと思います。軍の施設には通常一般人は入れません。
コオリナでは汽車に乗って通ったので、汽車から撮ったコオリナのゴルフコースです!
こんな汽車でコオリナを走りました!途中からだったので運転手のオジサンがタダで載せてくれました。
No.14ビーチパーク、ホワイト・プレインズ・ビーチパーク。遠く微かにダイアモンドヘッドが見える!
位置的には4番目の写真バーバーズ・ポインド右端の方。ここはビーチパーク・マップに載ってました。
ここはネービーのビーチ、Militalry Authorized Patrons Only なんて書いてある!
本当は健太は入れなかったようです、、、汗。延々と海岸線を歩いてきたので自然にこのビーチに入ってしまいました。
**********
こうして綺麗な写真を載せていると、
なんだか文章を書くのが嫌になって来ます。
だって写真を載せるだけで十分ハワイを伝える事が出来るからね。
で、
写真を通じで健太の行動もしっかりつたえられるから、
余計なことを加える必要がありません。
ただ一つ言えることは、
こうして綺麗な景色の写真ばかり見ていると、
頭がボーッとしてきます。
アルツハイマーにならないように気を付けま~す。
年齢的にやばいですよね、、、、。
しかしアルツハイマーも遺伝のようなので、
恐らく大丈夫、
健太の家系にはアルツはいませんでした、、(笑)!
投稿者: kentahawaii
2004年から14年間ココログでブログを開設していましたが、わけあってこのワードプレスに変更することになりました。
ハワイ在住50年、売れない俳優を経てミュージシャン、そして現在は音楽プロデユーサー。過去のココログの記事は http://kentahawaii.cocolog-nifty.com/blog/ にてご覧いただけます。
kentahawaii のすべての投稿を表示
公開済み
健太さん、アルちゃんには気をつけな‼️
何事にも最初、てあるから🤣
いいねいいね
Tedさん
???アルちゃんって、誰ですか?
ああ、アルツハイマーの事ね、、。
脳梗塞ちゃん、心筋梗塞ちゃん、、
皆、気を付けないとね!
血行を良くするには先ずは歩くことです!
血管が活性化して良く血が流れるようになるのです。
いいねいいね
コオリナをとおる汽車、いつか孫を載せてあげたいものです。
いいねいいね
タロッペいたばしさん
最近は知りませんが、以前は毎日は走っていませんでした。
ハワイのサトウキビ時代の雰囲気が味わえて、
大人でも結構楽しめました。
是非次回お孫さんを乗せてあげてください!
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
爺はずっ~とアルツハイマー型認知症を患っていて、最近はようやく回復の長い道のりを歩み始めた次第、これから先どうなることやら?でも、人生100年時代軽いアルツハイマーの方が、自分に都合よく長生きできるかも?
”爺も恐らく大丈夫かも?
ヨコハマベイから東へと続く海岸線、自然が残されたオアフ島が綺麗で美しい!
日本もハワイ同様物価高で、年金生活者にとっては厳しい環境が続きそうです。ウクライナ、ロシア戦争が長引くと世界経済が混乱しそうですが、どうなることやら?
いいねいいね
Takashiさん
アルツハイマー、回復基調ですね、良かった!
多少はそれがあったほうが余計なことを考えず、
渡辺裕之さんとか上島龍平さんのようなことはしないので、
正解ではないでしょうか、、(笑)。
健太も年金生活者で、今年1.5%ほどの昇給がありましたが、
焼け石に水、アメリカのインフレは酷くて去年比8%以上です。
ただ昭和の終戦後の焼け野原時代を生き抜いてきた健太なので、
何とか切り抜けてやって行けると思います。
ロシアが今回の戦争でまたソ連のように無くなってしまえば、
北方4島も帰ってくる機会はあるかもあ知れませんんね。
しかし、ロシアのお偉いさんが、
「北海道はロシアの物!」などと発言しているのには驚き!
何を根拠にそんな事を言っているのか、、。
恐ろしいことです!
いいねいいね
露助は国民が農奴なんです、ウオッカを飲まなければ
素朴な人達、しかし現実は皆アル中の農奴達。
酒で狂い、昔の満州での侵略婦女暴行、今回のウクライナでの
蛮行、気狂いに刃物 危ないアル中国民です、ロシアに
未来は無いね、早晩 EU に加盟するだろう。
いいねいいね
Tedさん
これだけ世界中がロシアに対して「不信任」になれば、
戦争が勝とうが負けようが一寸やそっとでは立ち直れないでしょう。
世界が相手です。
逆にプーチンに騙された素朴なロシアの田舎者たちが気の毒になります。
いいねいいね
Kentaさんこんにちは。
あのコオリナゴルフコースのど真ん中を通る汽車🚂懐かしいですね。
子供が小さい時に乗りました。確か土日しか走って無かったですね。
いいねいいね
侵攻後も関係断たず…プーチン氏と親交の独元首相、議会が特権を停止 (新聞記事引用)
この男、シュレーダーは五回目
の結婚相手は確か鮮人の女。
阿呆な野郎よ🖕
いいねいいね
TheGtles-pさん
今晩は!
そうですねコオリナを走る汽車は確か週2回くらいしか走ってません。
健太はたまたま折り返し終点のハワイアン電気会社あたりにいたら、
汽車がやって来たので乗せてもらいました!
親切な運転手さんでタダで乗せてくれたのです。
よってオアフ島一周歩きも、
軍の施設とこのコオリナは歩いていません、、(笑)。
ただゴルフをあそこで何回かやっているので、
あの敷地内はかなり歩いています。
Tedさん
話は違いますがある有名なアメリカ人の学者が韓国へ行って、
「この先10年の間に韓国人からノーベル受賞者が2人出る!」
と言ったそうです。
おかしいなあ、、
と思ったらその人の結婚相手がやっぱり、、、
でした、、、(笑)
いいねいいね