意地悪を無くそう!

ビーチパーク・シリーズ、マップNo.24 デユーク・カハナムク・ビーチ(ワイキ・ビーチ)です。
中央のヒルトン・レインボータワー前あたりが、No.24 デユーク・カハナムク・ビーチ。
その右側のグリーン地帯の前が、No.25 フォート・デルシー・ビーチパーク!
ヒルトン・ラグーン。向こうの船が見える辺りがデユーク・カハナムク・ビーチ
何処で切れ目があるのか分からないので、グーグル・マップをお借りました!
グレーズ・チャンネルとあるのが恐らくNo.26 のグレーズ・ビーチだと思います
左側(ツインタワー・ハイヤットの前)がいわゆるワイキキ・ビーチ 。マップ No.27です。
防波堤で囲んである辺りがNo.28 クヒオ・ビーチ。

そう言えば1967年健太が初めてハワイに来た時ワイキキのビーチはハイヤットの前しかなくて右側は岩場でした。
クヒオ・ビーチは後から砂を持ってきてビーチにしたんです!
ホテル群の裏側の緑はアラワイ・ゴルフコース、右端の緑は動物園。
No.27 ワイキキ・ビーチ。
防波堤だからクヒオビーチだね!もとは岩場で波が強かったので、この防波堤を設置したんでしょう!
ワイキキ・ビーチサイド・ビストロ!!
泣く子も黙るワイキキの交番!(黙らないかも、、汗)。
ワイキキのカタマラン・ヨット!
この前サーフボード置き場が焼けたけど、ここは残ってます!!
No.28 クヒオ・ビーチのダイアモンドヘッド・サイド!
今回はNo.24~28 迄でした。

**********

ビーチパーク・シリーズ、8回目です。

ワイキキ・ビーチも皆さんお馴染みなので解説は抜きにしましょう!

それにしても、

こんなに細かくワイキキ・ビーチに名前が付いてるなんて、

ハワイに50年住んでいながら、

知っていたのはクヒオビーチくらいで、

あとはこのビーチパーク・マップを見るまで知りませんでした。

少し利口になりました!

長生きはするもんだ、、、、。

*****

ゴルフの話でごめんなさい。

今回アメリカで行われていた「メモリアル・トーナメント」、

日本の松山選手が出場していたけど、

途中失格で出場停止になった。

理由は、ゴルフクラブの打面に、

ペンキのようなもので白い点を幾つか付けていたことによるもの。

これで、試合中松山選手が文句を付けられたのは3回目。

以前にも話したと思うけど、

1回目はブリティッシュ・オープンで、

パッティングに時間をかけ過ぎたので、

スロープレー・ペナルティーを食らった。

2回目は、

初日9アンダーのダントツで出たトーナメント・プレーヤーズ、

コロナを理由に試合自体を中止にされちゃった!

で今回が3回目、

クラブにペンキで点を付けていたので失格!

1回目のブリティッシュ・オープン、

スロープレーは明らかにターゲットにされていた。

当時新人だったけど優勝できる位置にいた、

それを見た協議委員会がイチャモンを付けたんだ

あのペナルティがなければもしかしたら優勝していたかも知れない。

あの程度でスロープレーなら大量のスロープレーヤーが出て、

ペナルティーを食らっちゃう!!

で2回目は「コロナを理由に試合中止」。

あの時松山選手が調子が良すぎて途轍もない難しいコースなのに、

ダントツ、次を大きく離してトップだった!

あのまま続ければ優勝できたかもしれない。

で、

今回の3回目。

クラブ表面に白い点を付けちゃったのはさすがの松山選手もまずかった。

でもさ、

一体誰がそれを見て委員会に報告したんだよ!

あんなもん普通にプレーしていれば誰も見えやしないぜ、、、。

今回出だし調子があまり良くなかったけど、`

4日間あるんだから、

彼の技術なら幾らでもカバーできる範囲!

どうも松山選手は誰かに恨みを買ってるか、

誰かに徹底的にマークされてるとしか思えない。

ただ一つ言えることは、

松山選手はこう言う事があるとがぜん奮起して強くなる選手、

「意地悪」なんかに決して負けない松山選手です。

松山頑張れ!!

*****

こんな出来事が起こるといつも思うのですが、

世の中には何故「意地悪」が存在するのでしょう、、。

世の中から「意地悪」が無くなれば、

きっと人類にはもっと素晴らしい未来があると思います。

少なくとも自分だけは、

意地悪はしないようにしたいと思っています。

意地悪を無くそう!” への11件のフィードバック

  1. いつもフォートデルッシーパーク近くの駐車場を借りてます。 ひと月180ドル、軍の駐車場なので安心。 早く行きたいものです。

    松山選手、意地悪にも負けず実績を残すのは凄い。 意地悪があってもアメリカでプレーし続けるのは楽しいんでしょう。 

    楽しみにしてた佐久ですが雨で寒く今回はキャンセルしました(涙)。 今日から梅雨、嗚呼!

    いいね

  2. 意地悪かあ…
    人間同士、何か 相性 が悪い て事があるんだ。
    理由も明確では無いが、なんだか嫌な奴 とお互い
    嫌い合う、人生 色々さ…

    この歳になるとシンプル、やりたく無い事は
    しなければ良い。 やりたい事が難しい、
    これは他人の協力を含む事があるんだ、
    でも やりたい事て あんまり無くなって来た😢

    はやり 独酌で飲む酒が一番だ👍
    現役時代、タイ🇹🇭で聞いた、
    猛虎も歳を感じると、静かに密林の中に消えて行く…

    いいね

  3. タロッペいたばしさん

    フォートデルシ―の駐車場ならワイキキのど真ん中、
    超便利ですね。
    ウーム、でも180ドルかあ、、ちと値が張りますね、、汗。
    松山選手の根性は凄いと思います。
    あのそうそうたるメンバーに囲まれても動じません。
    かつての日本選手では青木選手がそうでした。
    舐められるどころか青木選手は他のアメリカの選手を舐めてました。
    そのくらいでないと相手に飲み込まれちゃいます。がんばれ松山選手!
    わー、佐久、雨ですかあ~!
    それは悔しいですね、、。
    でも美味しいランチブッフェを思いきり楽しめるんだなあ、、。
    羨ましいです、、。

    Tedさん

    確かに相性の悪いってありますね、、。
    ははは、、やりたい事がなくなったって、、
    ワヒネにも興味がなくなったTedさんなんて、、
    ワサビの利かない寿司みたいなもんです、、(笑)
    マッカーサーは言いましたね、
    「老兵はただ消え去るのみ、、、」ってね、、。

    いいね

  4. マッカーサーは消えるどころか、
    その後、大統領選に出て惨敗し、
    やっと消えました。
    何だか散り際が…と云う訳で、
    米国民の評価は今一…

    いいね

  5. PS
    ワサビ抜きの寿司🍣 何だかお子様向けの様🤣
    だらしね〜 状況になって来たなぁ😢

    いいね

  6. Tedさん

    マッカーサ日本進駐軍の時、
    余り日本に肩入れした為に、左遷されました。
    そう、朝鮮戦争です。
    日本との戦いで十分アメリカに貢献したにも拘らず、
    「未だ戦え!」
    酷い話です。
    大統領選も、
    そんな事をする国内の「敵」がいたから当選できなかったのです。

    さび抜きの寿司、、それなりに良いのではないでしょうか、、(笑)。

    いいね

  7. 健太さん、おはようございます。

    意地悪かぁ~、中学校時代、柔道部部活生徒の二人から投げられた記憶は鮮明に覚えているが、自分が虐めたと言われる事は忘れている。虐め虐められる過去は誰しもあるかと思われますが、60年も前は現在の様な陰湿で凄惨な事は無かった。今の様な貧富の格差が鮮明ではない時代、助け合い精神が色濃く残る時代に助けられたのかも知れない?大人になってからは意地悪な事はしないよう心掛けている。

    健太さん、紛争時の円買いは何処へ・・・強い円だった過去は戻ると思いますか?日本はあらゆる分野で値上げの嵐が吹き荒れてる状態、年金生活者にとっては厳しい時代の到来で頭が痛い。

    いいね

  8. Takashiさん

    今晩は。
    なるほど!
    人々が裕福になって、いじめの形が変わって来ましたね、、。
    現代のような陰湿ないじめは我々の時代にはありませんでした。
    ハワイでも過去において日系人が大挙して移民してきて、
    皆貧乏で過酷な労働条件、
    他人でも家族のように親身になって助け合っていたようです。
    だから健太達が来た1967年頃は、
    日系人が真剣に健太達をサポートしてくれました。
    今では、日系人同士でも知らん顔が多いですね。

    強い円はきっと戻ると信じてます。
    大分時代は変わってきていますが、
    それでもまだ日本人は世界で優秀な民族に属します。
    隣国のように、
    モノマネやアイディア盗みをヘイチャラでする民族は、
    一時はそれで何とかなるでしょうが、
    決して未来はないと思います。
    観光客が来ないのでハワイに今「円」がありません。
    日本へ何時行けるか分かりませんが、
    行き次第少し円を日本で買う積リです。
    2,3年も経たないうちに最低でも110円までは戻ると思います。
    100円まで戻ればバンバンザイです、、(笑)!

    いいね

  9. 健太さん、今日は^_^。
    いわゆる”出る杭は打たれる”ですかね?
    イチロー選手も最初はお客さん扱いだったのが、5-6年目くらいはかなり虐められたと告白してますね。

    多分、この手の妬み嫉みはどこの世界でもあるのでしょうけど、な、なんと!日本人は突出してその傾向にあるという研究結果が発表されたんです。しかも、発表したのが旧帝国大学の大阪大学なので、全くの出鱈目ではないかもしれません(>人<;)。
    それによると、バブル崩壊以降の経済停滞に大きく関係してるらしいのです(//∇//)。
    実は日本人は欧米人よりも素直を他人を称賛出来ない国民性らしいです(=´∀`)。
    確かに、日本ではどんな業界でもニューヒーローが現れると、既存の既得権益者が挙って邪魔をしてる例がありますよね(*´ω`*)。多分、孫正義みたいな徹底したジジ転がしでないと新興勢力の擡頭は困難なのかもしれません。( ・∇・)。
    ですが、私個人的には民衆のルサンチマン思考など政府や役所がフォローしてやれば良いことだと思いますよ(*☻-☻*)。

    80年代後半から続いたバブル期は民間企業の給与(主に賞与)が上昇したので、国民全体が潤う時代でしたので、株式や不動産投資で財を獲得するサラリーマンも異端視される事はなかったのですが、
    アベノミクス以降は株価こそ上昇したが、民間企業の給与は上昇しなかった為、株や仮想通貨で稼ぐサラリーマンは異端視され、時には悪者扱いをされる事も珍しくない。だから、岸田首相の”投資推進策”も”資産家優遇策”にしか受取られないのも当然(●´ω`●)。
    では、どうすれば良いか?

    時代に逆行していると思われますが、民間給与の上昇と財政出動です。それこそが景気を好転させ、国家の税収も増加する。その結果、自然発生的にインフレ率が上昇すれば日銀の目標もすぐに達成するし、自然に金利は高騰します❣️
    すると、日本の資産の大半を保有する高齢者の将来設計(ライフプラン)が安定するので、再び株式市場、消費市場に金流して、景気の無限ループになると考えているのですが、甘いでしょうか?

    いいね

  10. イジメかあ…
    米国では伝統的に、子供が喧嘩して帰って来ると、
    お母さんは 「自分より大きなサイズの子と喧嘩したんだろうね❓」
    と開口一番 聞くようです。

    現在 日本の餓鬼のイジメは、筋肉の無い肥満児が、一対一
    で喧嘩が出来ないので、集団で弱い者イジメをするんです
    武士道精神の欠如です。

    故に徴兵制度即復活、武士道精神の再構築が急務です👍

    因みに世界中でよく質問された、日本人の宗教は何か⁉️
    私の答えは、日本人の宗教は 武士道である‼️
    凄え〜 と皆さん驚いていました。

    いいね

  11. Takebeさん

    出る杭は打たれる!
    耳が痛いです。健太達がデビューした時も、散々いじめにあいました。
    「お前たちなんか消しゴムで消せるんだぞ!」って言われて、
    さすがの健太も若かったので黙っちゃいました、、。
    今なら相手を消してやりますが、、(笑)。
    今でこそ普通に実力で行ける日本のプロゴルフですが、
    昔は調子よく回っていた若者プレーヤーが、
    「このまま行ったらただじゃすまないぞ!」なんて脅かされたそうです。
    青木イサオ選手たちのちょっと前の時代です。
    プロゴルファーも半分ヤクザみたいだったと聞きます。
    相手の足を引っ張るような日本人のヤキモチはまだあるんでしょうか?
    おっしゃる通りで、
    まず市民の給料を上げないと市民も物を買う気になれません。
    給料が上がれば自然に購買力もついてきます。
    市民に金がないのに「物を買え!」なんて無理ですよね!
    給料が上がれば経済も美味い具合に回転させることが出来て、
    自然のインフレも起こるし税収も上がるし、
    まさに景気の無限ループになりますよね!

    Tedさん

    おっしゃる通り、
    これからの日本の若者たちには「徴兵制度」のような規律のある環境が必要です。
    何時も言いますが明治維新の時活躍したのは皆武士道を髄とした20代の若者です。
    今の20代の連中には何も期待できません。
    武士道のない日本はワサビのない寿司です、、。
    何だかこの言葉使ったばかりのような気がするけど、、、汗。
    かつてアメリカが日本を尊敬した時期があります。
    それはやっぱり武士道のあった日本です。
    ワサビの利かない寿司なんてアメリカ人でも食べません!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中