左側入り江がマップNo.36 マウナルア・ビーチパーク、山側に向ってココマリーナ、辺り一帯がハワイカイ。
ほぼ中央の湾がハナウマ湾、ずっと右の浜がサンディー・ビーチパーク。
ココマリーナ!
ハワイカイ・マリーナ・ブリッジ。意外と新しい橋なんだね!
マウナルアのビーチにあるサイン!
ここはオーシャンスポーツが盛んなので夫々ゾーンが決まっているようです。
マップNo.36 マウナルア・ビーチ。向こうの丘がココヘッド!
マウナルア・ビーチパークの芝生地域。
ココマリーナ・ショッピング・センター前、カラニアナオレ・ハイウェーのやって来た方向を振り返ってみてます。
左手にマウナルア・ビーチパーク!
この坂を上りきると右手がハナウマ湾です!
ハナウマに着きました!左がココヘッド・クレーター。
上空から見たハナウマ湾。
マップNo.37 ハナウマ湾、海に向かって右側からの景色。観光ではこの景色は中々見れないかも知れません、、。
サンゴ礁が良く見えるね!
サンゴ礁があまり綺麗じゃない、、、。
この位置からだと時々沖にクジラが見れます!
エメラルドの海は美しい!
昔はここでフィッシングも出来たんだけどね!
この方向だとモロカイ島が見えるんだけど、、カメラじゃあ無理か、、。
ホノルル方向を振り返ると、遠くに霞んでダイアモンドヘッド様!
ココヘッドクレーターはこのままいけそうに見えるけど、道路の向こう側です。
ハナウマ湾を出てすぐのカラニアナオレ・ハイウェー。これからサンディー・ビーチへ向かいます!
ハワイの道には一応歩道らしきものはあるけど、あまり歩くには適していませんでした!
左の端っこに少し道が見える。あそこを通ります!
左の小さな湾がハナウマ湾、ほぼ中央の白い砂浜がサンディー・ビーチだ!
右端にラビットアイランドがちらっと、、。その先はラニカイ&カイルアビーチ。
途中にあるブローホール!一応オアフ島の名所の一つです。
サンディー・ビーチが見えてきました!
マップNo.38 サンディー・ビーチパークのサイン!
サンディー・ビーチ!大きなビーチです。
サンディー・ビーチの左外れ。ハワイカイ・ゴルフ場に近い所。
サンディー・ビーチを出たところ。先の信号を過ぎるともう左側がハワイカイ・ゴルフ場です。
今回のトンマの写真はサンフランシスコ帰りの、
ワイキキ上空!
そして真珠湾上空からパシャリ。小さく船が写ってるね!航空写真はすべてトンマの撮影です。
今回は、マップ No.36,37,38です。
***********
ビーチパーク・シリーズ、第11回目です。
マップ No.36マウナルア、No.37ハナウマ湾、No.38サンディービーチの3か所でした。
*****
今回は写真を楽しんで頂こうと思って、
写真掲載に時間を掛けました。
かといって、
何も他に書かないのも何なんなので、
最近健太が知ったハワイの歴史の一部をご披露しましょう。
ダウンタウンのイオラニ宮殿や、
カメハメハ大王像の近くに、
このオアフ島で一番古い教会の「カワイハオ教会」と言うのがあります。
恐らく皆さんはハワイ通なのでご存じだと思いますが、
あの教会の名前の由来です!
あそこは昔「ハオ」と言う酋長の土地で、
綺麗な泉があったところだそうです。
カワイハオ=ハオと言う者が所有していた「綺麗な水」、
と言う、、ただそれだけの意味なのだそうです、、。
ははは、、、あまり面白くなかったですね、、(笑)。
ダウンタウンにあるオワフ島最古の教会、「カワイハオ教会」。
投稿者: kentahawaii
2004年から14年間ココログでブログを開設していましたが、わけあってこのワードプレスに変更することになりました。
ハワイ在住50年、売れない俳優を経てミュージシャン、そして現在は音楽プロデユーサー。過去のココログの記事は http://kentahawaii.cocolog-nifty.com/blog/ にてご覧いただけます。
kentahawaii のすべての投稿を表示
公開済み
カワイハオ教会は 他にある
キンキラキン教会s とは違い
しぶみ がある素晴らしい佇まい
です。
自分はクリスチャンだ、などと
喚く阿呆が多いが、カワイハオ
は寡黙で立派です。
いいねいいね
ハナウマベイは駐車場にもはいれないので行ったことがありません。 お世話になったゴルフショップに近いのですが教会にも行ったことがありませんでした。
こちらセブンイレブンで今月中ハワイ祭り、ハワイ観光局認定のマラサダ、ガーリックシュリンプサンド等が置いてありますが迫力が今一つ。
いいねいいね
Tedさん
やはり長年の歴史があるカワイハオ教会は一味違います!
確か1800年代に出来たので、古い写真集などにもちゃんと載ってます。
知り合いのお嬢さんがカワイハオ教会で結婚式をあげましたが、
素晴しい結婚式になりました。
タロッペいたばしさん
エーッ、ハナウマ湾に未だ行ってないんですか!
長年ハワイに来てるのでとっくに行っているのかと思いました。
是非一度行ってみてください。
カワイハオ教会はダウンタウウンをちょっと歩けばすぐに目に入りますが、
運転中にもあそこを良く通りますね。
ゴルフ屋さんからも歩いてすぐです。
日本のセブンイレブン・ハワイ祭り、よさそうだなあ、、。
食べ物は日本の方が何でも美味しいと思います、、。
食べてみたいです、、(笑)。
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
カワイハオ教会、石造りで重厚感がありますね。爺は無信仰で教会では祈りを捧げた事はありませんが、バザーでは何度か訪れたことはあります。次女は白百合学園大学を卒業しましたが、大学チャペルで結婚式は挙げる事は卒業生でも無理でした。教会内部を見学出来ましたが、荘厳な趣が感じられ宗教とは無縁、無関係な人間でも感動しました。
健太さんのお陰で、ハワイの素敵なビーチを堪能させて頂いております。
いいねいいね
Takashiさん
お早うございます。
カワイハオ教会は、さすがオアフ島最古の教会、
威厳もあるし存在感抜群です!
この写真では後ろにコンドが一軒写ってますが、
実はこれは古い写真で、もう一つコンドがこの後ろに建ってしまいました!
実に景観を阻害しています。
カカアコ周辺もドンドン高層コンドが立ち並んで、
ハワイの自然が次々と破壊されて行きます。
確かにハワイ政府もお金が欲しいので、
コンドには際限なく許可を出しているんだと思いますが、
住民感情としては「いい加減にしろ!」と言いたいです。
ま、とは言いながらこうして街を離れると素晴らしいビーチが沢山あります。
これが未来永劫残って欲しいと健太は思っています!
いいねいいね
タロやん、ハナウマ ベイ に行って無いの、驚き❗️
1970年 初めてハナウマ ベイを訪問、其の美しさに
息を のみました、あの感激は忘れられない。
其の後は観光客増加で海水汚染が進み 残念です。
(因みにワイキキ、アラモアナビーチの海水も綺麗でした)
ハナウマの公園で食べたケンタッキーのチキンにも
感激、日本は貧しく、ハワイはリッチだった‼️
いいねいいね
Tedさん
あの頃のハワイは最高でした!
そして、日本は貧乏でしたね、、。
今は日本はまあまあお金があるでしょうが、
夢が無くなっているような気がします。
いいねいいね