回し者です!!

マップNo.39 マカプウ・ビーチパーク。カイウィ、、、って書いてあるけど、マカプウ岬の登り口です。
ビーチはこの左側坂を下りたところにあります!
カイウィ・パークに入ったら道なりの登りはマカプウ岬。
右に行くとこのマカプウ・クウィーンズ・ビーチに出ます。左の岩が「ペレスチェアー」!
道なりに左側に登るとマカプウ岬です!
登り坂途中の右側を見降ろすとこんな感じ、、、
時々沖にクジラが見えます!
お馴染みのマカプウ岬の灯台です!
岬の頂上からの景色。
下に見えるビーチがマップNo.39 の「マカプウ・ビチパーク」です!
岬から降りてくるときに見えるホノルル方向!左下にさっきの「ペレス・チェアー」が見える。
降りきったところ。向こうにさっき歩いてきた道「カラニアナオレ・ハイワー」が見えます。
カラニアナオレ・ハイウェーに戻りました。背中方向がマカプウ・ビーチです!
マップNo.39 マカプウ・ビーチパーク。左の山がマカプウ岬。
ビーチ側から見たマカプウ岬。
左の半島突端がマカプウ岬。その脇小さくベージュの浜がマカプウ・ビーチパーク。
上方にココマリーナ、小さくハナウマ湾も見える。手前のビーチはワイマナロ、ベローズ、などなど、、。
マップNo.40 カウポ・ビーチパーク。
カウポ・ビーチパーク小さいビーチでした。
このカウポ・ビーチの右側は、シ―ライフパークです。
シーライフ・パーク側からパシャリ!
ついでにシ―ライフ・パークも、、。
何と言ってもここはラビットアイランドが有名ですね!
ここはヘイアウ(ハワイアン古代神殿)も有名です!
マップNo.41 ワイマナロ・ビーチパーク!
実はワイマナロの手前に、幾つかマップにないビーチパークがあります!
カイオナ・ビーチパーク!
何しろ延々とビーチが続きます!!
カラニアナオレ・ハイウェーの山側にポロ・クラブがありました!!
ホノルル・ポロクラブ。でもここはホノルルじゃないでしょ??
ハワイには馬がいなかったので、その昔カメハメハが導入したと言われています。
スウィートホーム・ワイマナロ。
マップNo.42 は「ワイマナロ・ベイ・ビーチパーク」とあるけど、
サインはこんなんでした、、汗。
ワイマナロ・ベイかワイマナロか、どっちか分かりません、、汗。
もう隣のベローズ・ビーチがすぐそこです!
お腹が空いたので、ここでランチを買いました!!

今回はマップNo.39,40,41,42 をご紹介してます!
ロシアのウクライナ侵攻に対する制裁で、オルガルヒの豪華ヨットをハワイにて没収!
ハワイ最新情報、ハワイ報知電子版
https://www.thehawaiihochi.com/service/はハワイ通必携。月にたった1650円です

**********

今回はビーチパーク・シリーズ12回目、マップNo.39,40,41,42です。

何時も困るのは、

マップにないビーチパークがたくさん存在することです。

手元のビーチパーク・マップが、

一体いつ発行された物か定かではないのが困りもの。

しかし見る限りそれほど古いとは思えないマップなんですがね、、、。

これほど沢山のビーチパークがあると、

正直な話どれがどれだか分かんなくなっちゃう、、、。

大体ハワイのビーチは何処もベージュ色の砂浜があって、

ヤシの木がある。

海の色もほぼ似通ったような色だしなあ、、。

*****

してえ、

今回もハワイ報知新聞・電子版のご案内です!

ハワイの最新ニュースが日本の皆さんにオンタイムで届くので、

ハワイに興味がある方には絶対おすすめです。

何しろ実際の新聞(紙の実物)はひと月24ドル(3000円以上)だから、

めちゃお得だと思います!

えっ?

ははは、、、

そうです健太はハワイ報知新聞の回し者です、、(笑)。

回し者です!!” への11件のフィードバック

  1. 健太さん、
    良き時代のハワイを経験した
    我々は幸せ者です‼️
    治安も良く、ワヒネの作った
    弁当を, 夜に裏オアフの海岸で
    波の音を聞きながら食べたもの
    です。

    いいね

  2. PS
    降り注ぐ様な星空、暑くも無く
    寒くもない、素晴らしい気候
    貿易風が心地よい… そんな
    毎日でした。

    今はキンキラキンの高層コンド
    が林立で貿易風も行き所が無く
    困っていると聞きます、
    悲しいなぁ…

    いいね

  3. PS-2
    細い筒型になったハワイ報知ニュースペーパーを
    自転車に乗ったロコボーイが配達してくれたものです。
    ハワイ報知には お世話になりました、マハロ‼️

    いいね

  4. マカプウ、たしかハイキングコースがあり一回だけ上ったと覚えています。 そこからのラニカイビーチの眺望も覚えています。 

    ついに始まったジメジメ気候、昨日のゴルフは体がまるでだめ、9ホールで辞めました(涙)。

    いいね

  5. 健太さん、こんにちは(^o^)。
    マカプウ・ビーチ綺麗ですね(#^.^#)。ホノルル方面から東周りで行く時は手前の登り坂を越えて、下り坂と共にラビットアイランドが見える景色はハワイ屈指の絶景と思っております(╹◡╹)。
    また、個人的な感想ですけど、ここは海の色が青緑っぽくてとても綺麗だと思います(๑>◡<๑)。
    只、波が強いので、一度も遊泳した事がありません(//∇//)。何年か前、ビーチに近寄ったら(監視員ではないようでしたが)地元の青年風の男が"Can't swim, Because the waves are so high today"みたいな事云って、追い返されました(//∇//)。
    当時、大学水泳部の長男は"アイツ、オレが明大水泳部のエース(ではないですけどw)って知ってんのか?"と怒ってましたが、そんなもん知る訳ありません(°▽°)。
    でも、マカプウの少し先のMakai Pierではダイビングした事があります(^。^)。
    最初は"え、こんなとこで?"と思いましたが、海流が速いので水が澄んでいるし、近くのマナナ島近海が(表向きは)禁漁区なので、魚の数はハナウマ湾並みでしたo(^-^)o。ダイビングスポットとしては混雑するノースよりも穴場かもしれませんね=(^.^)=。

    ところで、ハワイ版報知は3,000円ですか( ・∇・)。
    日経(4,509円/m)やめよっかなw。

    いいね

  6. Tedさん

    悲しいことに時代は逆戻りできませんね、、。
    あの頃のハワイはまさに極楽でした。
    かといって時をとめることは出来ないので、
    これ以上悪くなって欲しくないのに、
    州は金欲しさに高層コンドの許可を無尽蔵に出しています!
    健太家のラナイから海がみえていたのに、
    最近その高層コンドがブロックしてどんどん見える幅が狭くなってきています。
    もうすぐ全く見えなくなるでしょう、、涙。
    そうそう、ハワイ報知は以前は丸めて届きました。
    今は英字新聞と一緒にそのまま届きます!

    タロッペいたばしさん

    そう言えばマカプウに登った話以前にお聞きしましたっけね!
    ハワイには色んな素敵な景色がありますが、
    マカプウからの眺望はその中でもトップ5に入ると思います。
    そうかああ、、、日本は梅雨でゴルフどころじゃないでしょうね、、。
    仕方がないので、室内でパターの猛練習をしてください、、(笑)。

    Takebeさん

    おっしゃる通りマカプウの海の色は格段深い青になります!
    誰かが「青いインクをバラ蒔いたような色だ!」なんて言ってました。
    えーと、Makai Pier、、ってハワイ大学の研究施設のある辺りかなあ、、。
    いずれにしてもあの辺の海は透明度がまるで違うと思います。
    うーむ、息子さんは相当の水泳選手のようですが、
    やっぱりハワイの海は危険です、
    くれぐれも無茶をしないようにしてくださいね!
    えーっ?
    Takebeさんが日経を止めちゃまずいんじゃないでしょうか、、汗。
    最近評判は落ちてますが、
    やっぱり日本では経済紙としてはトップランナーでしょ?
    ハワイ報知は電子版が1650円と安いのでお勧めです。

    いいね

  7. ワイマナロ て変わった地域、
    超ローカルとモダンが自然と
    溶け合った 不思議な場所。
    ビーチは素晴らしい、農業も
    盛ん、でもロコとは対極の
    ポロ競技場もある。
    謂わゆる、ハパ ロコ/ハオレ
    なんです👍

    いいね

  8. 健太さん、おはようございます。

    そうだと思った!?日系新聞でハワイでは唯一新聞でしたよね?回し者でなければそう簡単に寄稿出来るものじゃない。分かってましたよ。でも、回し者が健太さんで良かった。日系三世の時代、移民の過酷な労働環境であったり、忌まわしい事とか、移民の方々が戦争に参戦し勲章をアメリカから貰うまでの活躍をした勇者を書かれ、今ではちょい悪オヤジじゃなくて、老いて知識を広め探求心を掘り下げるパワフルなオヤジさんになってますね!!!

    ところで、爺を観光に連れていって頂いたビーチがあと少しで見られそうですね。健太さんに、感謝、感謝。

    いいね

  9. Tedさん

    ワイマナロは確かに変わったところですね!
    昔サトウキビ畑があったころ、
    他の畑で問題を起こした日本人が逃げて来たところだそうです。
    ルナ(畑の監督)が鞭で日本人労働者を打つなど、
    あまりにも酷い扱いに堪えきれずルナを滅多打ちにした話など、、沢山あります。
    そう言う人が逃げ込んだ駆け込み寺のようなところだったようです、、、。

    Takashiさん

    今晩は!
    そうそう、Takashiさんとマカプウに登りましたっけね!
    この後ラニカイを載せますので楽しみにしていてください。
    回し者は健太のコラムを載せて頂いていいるので、
    仲間みたいなもんなので、あえて「回し者」と言いました。
    日本でも新聞は皆さん読まなくなってすよね、、?
    ハワイも全く同じで、読者がどんどん減って苦しい中、
    ハワイ報知の皆さんは懸命に頑張って新聞を支えています。
    その姿を見るととても黙ってはいられません。
    「回し者」となって、一人でも多くの読者を増やしたいと願っています。
    特にハワイ報知は戦前4社もあった日本語新聞の生き残りの1社です!
    何としても守り抜かねばなりません。

    いいね

  10. 健太さん、
    ワイキキの歩道は毎朝 市の清掃員
    がホームレスs の糞尿垂れ流しを
    掃除しているそうですが、警察が
    公衆糞尿垂れ流し罪で検挙出来ないの❓ ワイキキの死活問題だと
    思うが…

    いいね

  11. Tedさん

    ホノルルで酔っ払い運転で捕まると、
    動物園の「像さん」洗いとか(デッキブラシで水洗い)、
    カラカウア通りの清掃とかをやらされます。
    何時だったか旅行社のお偉いさんがほうきを持ってワイキキを掃除してました、、(笑)。
    ホームレスも観光客の多いワイキキなら何とか食べて行けるのでしょう、、、。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中