
モデルはトンマです、、(笑)。

貴重な写真です!

良く見るとダブルになってるね!



タロッペさんのお陰で、最近コーラより美味しいと思うようになってます、、(笑)。
**********
一寸飽きたのでビーチパーク・シリーズ、
今日はお休みしました。
してぇ、
今日もトンマととんまの友達の3人で、
ウェストロック・ゴルフコース・18ホール歩いて回って来ました。
日本は猛暑日が続いているようだけど、
お陰様でハワイはそれほど暑くはなく、
4時間以上炎天下でゴルフをしても、
熱中症になるようなことはありません。
最も頻繁に水分を取るようにはしてますが、、、。
ご覧いただいているように、
正に今日の真昼時、
太陽の周りに「丸い虹」が出てラハイナ・ヌーン現象が起きました。
ラハイナ・ヌーンはそれほど珍しくはないけど、
丸い虹はとても珍しく、不思議な現象だと思います!

目立つホテルはロイヤル・ハワイアンとモアナホテルだけだね。
恐らく1920年代だと思います。
35度以上の猛暑で散歩して汗だくだく、こりゃードクターペッパーと思い自販機で買って飲んだんですが、すぐ温まって美味しくありませんでした。 ハワイはいいですね。
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
今年のラハイナヌーンは、ホノルルでは、5月26日の12時29分と
7月16日(土)12時38分ってなっています。
まあ、ラハイナヌーンに近いことは確かなので、太陽がほぼ真上ってことですね!
いいねいいね
タロッペいたばしさん
あれ以来、コーラを飲んでも全く美味しいとは感じなくなってしまいました。
だから買い物に出ると時々ドクターペパーを自販機で買っていました。
でも先週カスコに行ったら2ダース入りが12ドルだったので、
つい買ってしまいました、、汗。
ダクターペパーは味が強烈なので、
暑い時期には最高ですね!
ところで、
ドライバーの距離が少し(少しですが、、汗)戻って来ました!
今使ってるドライバーはネクスジェンです。
ドライバーは20本くらい持ってますが、
結局使えるのはネクスジェンのほかは「ゼクシオ』、あるいは、
他の日本製のドライバーになっちゃいます、、。
グローレも良い感じです!
アヒポキさん
ははは、、そうでしたか。
健太の小説のホノルル1941に「ラハイナヌーン」と言うセクションがありますが、
あの時は、
「7月中頃、太陽が南緯23.5度の南回帰線を通過して、
真上から照り付けて来る影がなくなる真昼、ラハイナヌーン、、、」
と書いていますが事前に調べて書いたものです。
毎年地球の軌道は多少ずれるのでその日にちは毎回同じ日にはならないようです。
今年は「7月16日(土)12時38分」になっていたんですね!
有難うございます。
いいねいいね
健太さん、そうですね、ドライバーはゼクシオ回帰です。
遠藤製作所のエポンのドライバー
も良いのですが、チャンコロ
ワクチン三回目の副作用後は
軽く 老人に優しいゼクシオに
戻っています🤣
いいねいいね
健太さん、アロハ‼️
相変わらずお元気で、何よりです。
私たち、とうとうハワイに里帰り出来ました。
円安プラス物価高、かなり節約しても、帰ってからのクレカの請求書は、見たく無い金額かも。
日本は猛暑で、こちらに避暑出来て良かった❗️
後1ケ月ちょっとのんびり暮らすぞ‼️
いいねいいね
Tedさん
結局軽いドライバーが良くなってきますね!
軽いとそれだけ振りやすく感じます。
重い方が距離は出るのかも知れませんが、
降りやすさと相殺で、結局同じくらいの飛距離だと思います。
アメリカ製はちょっと重いです、、汗。
Puluさん
お帰りなさい!
やっぱりハワイが居心地がいいでしょ。
日本は連日の猛暑が報告されています。
ハワイに来たらまるで天国ですよね、、。
多少はカードが熱くなるかもしれませんが、
命の洗濯です、、(笑)。
大いに1か月のハワイ滞在謳歌してくださ~い!
いいねいいね