





ハワイ報知電子版はひと月たったの1650円で申し込めます!
**********
ご存知のように安倍元首相が亡くなられました。
以前にも述べたように安倍さんは健太の後輩(13歳下)で、
噂では健太と同じ担任の先生だったという。
健太が「ハワイ成蹊会」の元・会長だっただけに、
ただただ悔しいの一言です、、、。
と言うのもいずれはハワイに安倍さんが来たときには、
「ハワイ成蹊会」に出席して頂くことになっていたので、
何時かは会えると思っていたんです、、、。
今更それを言うまでもありませんが、
ご存知のように安倍さんは偉大な政治家で、
その業績は歴代の首相の中でも群を抜いていました。
それだけに敵も多く、
今回のような結果を招いてしまった、、、
ともいえるかもしれません。
ロシアによるウクライナ侵攻、
日に日に緊張が増してくる台湾・尖閣周辺。
話しても分からない連中から、
身を守らなければならない現在の日本の状況において、
安倍さんが居なくなったことは実に痛手です。
後は安倍さんに次ぐ、
優秀な政治家が出て来てくれることを願うばかりですが、
スターの生まれにくい現代社会、
果たしてそんな人材が今の日本にいるのだろうか、、、。
安倍さん、お疲れさまでした。
ゆっくりお休みください、、。
*****
急遽ビーチパーク・シリーズはお休みしました。
健太さん、aloha!
マスコミ報道されない安部さんの偉業は、日本国内より海外で知られていると聞きます。
今になっても、何故!守れなかったのか!?それが残念でもあり
この国の本当の政治家を失ったことは残念です。
もしあの世があるのなら、中川昭一さんと政治談議でもしているのなか~?
いいねいいね
昭チャンは呑んべいでね、
記者会見でも「あの〜 その〜」
と酩酊会見をやった 面白い
政治家、今の優等生❓ばかり
で小粒な政治屋より数段上👍
”大魚 濁流に棲み、小魚 清流
に住む“
ニジヤの寿司弁当 $17, ハワイ
は便利で良いなぁ👌
いいねいいね
健太さん、話は変わるけど、黒人のことを アフリカン アメリカンと呼ぶ
様になってる らしいけど、白人は ヨーロピアン アメリカン て呼ばないね。
日系人に至っては オリエンタルて呼ばれ 他のアジア人種と チャップスイ。
BLM これも そう言ってる時点で 黒人蔑視の様な気がする。 何故 AALM と
言わず Black と表現、何だか変だなぁ… 所詮 人間は偽善者が多いんだ、
しょうがないか…
いいねいいね
秀蔵さん
Aloha!
お元気そうで何よりです。
日本のSPは仕事が出来ません。
アメリカのSPならず銃声が一発鳴った時点で、
安倍さんの前に立ちふさがって守ったと思います。
確かに今まで銃で政治家が撃たれるなどと言う前例がありませんから、
SPはただ茫然としていたんでしょうね。
でもそれじゃあ何のためのSPか分かりません。
悔しいです、、、。
中川さんも向こうで淋しがっていたかもしれませんね、、。
Tedさん
”大魚 濁流に棲み、小魚 清流に住む“
良い言葉ですね!
健太は
”雑魚、浅瀬に住む”です、、(笑)。
アフリカンアメリカン、、、ですか?
知りませんでした。
でも「ブラック」でも最近は彼らも怒りませんよね。
しかし人を人種別に指すのが既に時代遅れで、
宇宙人から見れば、
白も黒も黄色も関係なく、
全員単なる「人間達」で「地球人」でしかありません、、(笑)。
いいねいいね
安倍元首相なき自民、秩序づくり急務 森元首相「復権」に期待の声も(新聞記事)
此れは いかん(遺憾砲🤣)
時代に逆行、スター不在じゃ。
ジャップの発想は理解出来ぬ👎
いいねいいね
9回目有難うございます。 丸源のもとがハワイだったんですね。
養老先生によれば肌の色のスペクトルはすべて同じで黒、白、黄は濃さが違うだとのです。
ところで国連、日本では”国際連合”と往時の役人が訳しましたがもとは”戦勝国連合”で日本以外ではUnited nations = 連合(中国では聯合)と呼んでます。敗戦国のドイツ、日本、フィンランドはこれを受け入れ優等生メンバーですが、元々のメンバーソ連、中華民国の後継はやりたい放題、今や国連憲章なんか棚に上げ、いわくこりゃーアメリカの作った秩序という訳です。 国連憲章やらSDGsやらまともに考えられる国って多くなくやっとこさ国をまとめてるメンバーのほうがおおいのが現実で、基本的人権、民主主義まで手が回らないんでしょう。 例えば親米のサウジアラビアは国王独裁で議会さえないのには驚きました。 こういう世界で安部元首相は上手くバランスをとっておられたと思います。 岸田さんが国際社会というときイメージは西欧のことだと思いますが世界の一部にすぎません。
いいねいいね
Tedさん
森元首相「復権」に期待、、ですか、、?
狂ってますね!
幾ら人材に乏しい日本でもそれはないですよね。
益々にほんのしょうらいがしんぱいになってきました、、、。
タロッペいたばしさん
9回目読んでくださって有難うございます。
円安は日本にとってチャンスと思っています!
海外に出た日本の工場も日本に戻ってくればいいんですよ。
国連も今や何の力もない組織ですね。
ロシアのウクライナ侵攻に反対なら、国連軍でも出したらいいのに、、。
今国連軍ってあるんでしょうか?
いずれにしても日本は大金を拠出しながら、
何の特典もありません。
いいように利用されているだけですね、、。
サウジには議会もないんですか?
そんな国が今時存在するなんて信じられません。
ま、中国やロシアがデカイ面をしている今の地球上、
完全に崩壊に向ってまっしぐらです!
いいねいいね
健太さん、こんにちは(=^・^=)。
「山一證券の失敗」なんて本があるんですん-!(^^)!。
Amazonの紹介読むと興味深い内容でしたが、大先輩に失礼を承知で申上げると、「その”失敗”の大半を担った部署の人が書いてもねーw」という意見も聞こえてきそうです(#^.^#)。
さて、それはさておき、安倍さんが銃弾に倒れて一週間になりますが、最近の日本の地上波報道がちょっと面白くなってきました。
というのは、事件直後は”民主主義への挑戦だ”とかいう風潮が大半だったのに、犯行理由が母親が宗教団体に毟られた為、ということが明らかになった後は、これまでタブーだった宗教に焦点を当てた番組が増えています。
大物政治家になれば数多くの団体との繋がりがあるので、その中に新興宗教団体が混ざっていても珍しくはありませんよね($・・)/~~~。
しかし、こういう事件を機に公安や検察の連中が宗教弾圧(?)に動くことは充分有得ます( ^^) _U~~。
そんな司法権力の都合のために一人の偉大な政治家の死を利用してほしくはないですが、奴等ならやりかねませんよね( ゚Д゚)。
しかしながら、一方で”母親が宗教団体に毟られた為”というのは事実なのでしょうか?そもそも彼の母親が破産したのは20年近く前であり、更にその母親自身、未だに統一協会員です((+_+))。
普通に考えれば、その理由で団体の重鎮でもない安倍元首相を狙うというのはおかしいですね(*’ω’*)。
以前、ケネディ暗殺事件捜査に関わった捜査員の手記を読みましたが、彼曰く「総ての暗殺事件における首謀者は
その暗殺によって最も大きな利益を得た者である。」とのことです。
つまり、彼はあの事件がリー・ハーヴェイ・オズワルドによる単独犯行ではない事を確信していたのですねー(‘◇’)ゞ。
安倍首相を暗殺することで最大の利益を得たのは果たして誰なのでしょうか?
一つだけ気になるのは事件の前日、週刊文春が”森友問題の新たな物証発見 安倍昭恵氏のために2つの「名誉校長室」が作られていた”というスクープを報道していました( 一一)。
翌日の大事件の為にその後の報道が全くされていませんが、この前日報道は本当に事件とは無関係なのでしょうか?
いいねいいね
山上被告の家庭崩壊は、統一教会など宗教団体の高額なお布施強要の結果で、非常に罪深い!
世界のキリスト教をはじめ宗教団体(勿論,日本の神社仏閣も含む)は、信者信徒からの献金で、何で壮大な教会や神社仏閣を建てるのか❓
真に、崇高な宗教ならば、極く普通の建物でも良いと思うが、如何に!
いいねいいね
カルト新興宗教のオッさん達は シタリ顔で因循姑息、
見るからにワル 悪詐欺師の面相だなぁ…
税務署も宗教団体に免税優遇は止めるべし、商売なんだから
一般企業と同様に課税すべきである。
政治屋、医者屋, 相撲協会 etc. も同様に、特別優遇は廃止すれば、
世襲も無くなるよ、国民総て平等に課税すべし👍
いいねいいね
新興宗教カルトのオッさん達
は因循姑息なムードで 見るから
に ワル(悪者) 詐欺師な感じ…
宗教団体は税制面で多大な
御利益があるが、税制も改革
して普通の企業並みに課税
すべき、商売なんだから当然‼️
いいねいいね
Takebeさん
今晩は!
「山一證券の失敗」、
見つけたので即買いました。
まだ読み終わってませんが、
山一の失敗にかこつけてソニーフィナンシャルの自慢話かな、、
って序盤では感じてます、、。
そのごの報道によると、
犯人の母親が教会に貢いだのは間違いないようですね。
教団がK国がらみなので、
安倍さんもかなり注意はしていたでしょうが結果的に完全に利用されています。
おっしゃる通り、これを機会に宗教団体への切込みが厳しくなると良いですね。
森友のことは良く分からないのですが、
何れにせよ当時の野党の「安倍下ろし」の材料でしかないと思います。
今回の安倍さん襲撃とは関係ないと思いますが、
もしそうなら、話としては面白いですよね!
Tedさん
宗教団体はやはり本部の建造物の「偉大な姿」が必要なんですよ!
だって中身がないんですから、
表だけでもちゃんとしておかないと信じてもらえません。
おっしゃる通り、宗教団体からも税金は一般企業と同じように取るべきです!
教団の幹部は皆それで太っているのですから。
明らかに商売です。
大体、収入があるのに税金を取らないなんて、
誰が決めたんでしょうね!
いいねいいね