マップNo.63 カハワイ・ビーチパーク!
マップNo.64 ププケア・ビーチパーク。
ここはププケアだけど、多分シャーク・コーブと呼んでいる辺りだと思います。
ちょっと岩場もあります、、、。
山側のFood Landの角を登って、、、
この丘に来ると、、
やがてこのプウオマフカ・ヘイアウ(神殿)に来れます!
古代ハワイアンたちのヘイアウ(神殿)。
ヘイアウの案内板!
プウオマフカ・ヘイアウの頂上から左手を見下ろすと、ワイメア・ビーチが一望に見渡せる!
ここからもクジラが見えるようです!
マップNo.65スリー・ テーブルス・ビーチ。すぐそこに3つテーブルがある❕
マップNo.66 ワイメア・ベイ・ビーチパーク。
ワイメアはこんな具合に湾になています。
ワイメアの名物はこの大きな岩、皆この岩に登って遊んでいます!
ハレイワ側から見たワイメア・ビーチ。あの白いチャーチがこのビーチの目印です。
ビーチの山側はワイメア・バレー。ワイメアの滝、レストラン植物園などがあって、
昔はオプショナル・ツアーでとても賑わっていました。
時代の移り変わりで、ここも人気が陰っています、、、。
ワイメアのヘイアウ!!
バレー側からビーチ方向をパシャリ!
バレー側からのワイメアの橋。
ビーチ側で橋を渡る人!
マップNo.67チャンズ・リーフ・ビーチ。ワイメアのすぐ隣なので向こうにあのチャーチが見える!
チャンズ・ビーチ。大分ハレイワが近くなってきました。
その半島の向こうがラニアケア・ビーチです。
マップに載っていないラニアケア・ビーチ。皆集まっているのはホヌ君(亀)を見に来たのです!
最近は少し良くなったみたいですが、いずれにせよみんな駐車場で困っています、、。
ホヌ君はいないのか、、、?
うーむ、やっぱりいないのかなあ、、、。
あっ、いました!でっかいホヌ君がいました!
しかしホヌ君の2メートル以内に近づいてはいけません!これは望遠で撮っています。
今回はマップ No.63, 64, 65, 66, 67 を載せました。
**********
ビーチパーク・シリーズ16回目、
今回はマップNo.63, 64, 65, 66, 67をご覧いただいています。
今回のビーチパークは見所満載で、
それぞれのビーチには特有の個性があって、
時間をかけてじっくり楽しめるところだと思います。
やはりノースはそう言った意味でも最高です!!
特にラニアケア・ビーチは皆ホヌを見に来るので、
人気がありますが、
駐車場が確保できなかったのが問題です。
しかし最近道路の向こう側にちょっとは場所が確保できたようです。
オアフ島一周を歩いていて、
一番安全だったのはノースでした。
と言うのは道路には常に車が走っていて、
何処にも人がそれなりにいるので、
マカハのように襲われるような危険は、まずないと思います。
しかし不慣れな皆さんには「オアフ島一周歩き」は、
絶対にお薦めできません。
安全第一、ハワイには銃がゴロゴロあります!
何処で安倍さんのように狙われるか分かりません。
彼らは意味もなく狙ってくる場合もありますからね!!
下の標識の写真はマカハで撮ったものですが、
そのほかワイマナロやモクレアでも標識への弾痕をみています。
軽率な行動はくれぐれも慎みましょう!
こうした拳銃の試打ちのようなものは、そこここで見ました!
健太は持っていませんが友達の銃です!!
投稿者: kentahawaii
2004年から14年間ココログでブログを開設していましたが、わけあってこのワードプレスに変更することになりました。
ハワイ在住50年、売れない俳優を経てミュージシャン、そして現在は音楽プロデユーサー。過去のココログの記事は http://kentahawaii.cocolog-nifty.com/blog/ にてご覧いただけます。
kentahawaii のすべての投稿を表示
公開済み
ワイメアバレイ行きました。 滝もあってなかなかの公園だったと覚えています。
いいねいいね
健太さん、こんにちは😃。
ハハハ、わざわざ健太さんが注意喚起しなくても、オアフ島一周歩こうなんて強靭な足腰の人はそうは居ないでしょ^o^。
私など、妻がトレッキング好きなので付合う程度には歩きますが、マノアとダイアモンドヘッドは終点まで行けたものの、ラニカイは私と長男は途中で断念しました(°▽°)。彼女はもっと過酷なココクレーターやマイリ、ロアリッジなどのトレイルも行ってみたいそうですが、私はお断りです(^O^)。
ところで、ハワイがアメリカの一部であるという事を忘れてしまい、危険な場所に侵入してしまう日本人は数多く居はと思いますが、結局のところ、どこの国でも危険地帯=犯罪多発地帯=貧困地帯という事になるのでしょうね( ̄▽ ̄)。世界的犯罪都市であるマンハッタンも中央部から南側に掛けての富裕層地帯ではそれ程危険という雰囲気もありませんよね(=´∀`)。オアフ島にしてもガイドブックにある”観光客が立入ってはいけない場所”はいくつか記載されてますが、個人的な印象では(統計的根拠はありません)、危険地帯の度合としてはワイアナエ>>ワイパフ>>>カリヒという感じがします(≧∀≦)。コレって、なんとなく街から感じる雰囲気だけの印象ですが、住民富裕差と連動しているのではないでしょうか?
只、私的にはワイパフ、カリヒはわざわざ立寄る用事も殆どなさそうな場所ですけど、ワイアナエは大好きなマカハゴルフクラブもあるし、何故か西海岸はいつも”ザ・ハワイ”という感じのカラッとした天候で海の色も特に綺麗に思われます(#^.^#)。
いいねいいね
我々の時代(70年代) ワイパフ
(日系人)、カリヒ(シリッピン
人) と独特のムードがあった
地域でした。
当時でもマカハ、ナナクリは
危険地域にて カタギの人達は
出入りしなかった記憶があり
ます。
現在の治安悪化は観光立州の
ハワイには致命的です😭
いいねいいね
ワイメア ベイは綺麗な入江でね、右側に確か教会が
建っており、良いコントラストを醸し出していました。
あそこでは凄い美人のハオレワヒネと知り会ったなぁ…
いいねいいね
タロッペいたばしさん
ワイメアは嘗てハワイアンショーなどやっていて、
可成り人気がありましたが、
フキラウと同じように、
ポリネシア文化センターが出来てから人気が凋落しました。
ワイメアなりの独特なショーもあったのに、残念ですね!
Taklebeさん
オアフ島一周を歩こうなんて人はいませんかねえ、、、、
そうだと良いのですが、、。
中には変な人がいて真似をされると困ると思いましたが、
安心しました。
わー、奥様は凄いですね!
オアフ島も沢山の素晴らしいトレッキングコースがあります。
ココクレーターは頂上からの景色が最高でした!
ワイアナエは本当に危険地帯ですが、
ワイパフとカリヒは昼間ならまず問題ないと思います。
しかし日本人観光客は一目でわかるので、
気を付ける事に越したことはありませんね。
日本人が現金を持っていることを彼らは知っています。
ま、確かにあの辺に行く意味が余りありません。
でもおっしゃる通り、
ワイアナエ・マカハはハワイでも有数の絶景が沢山ありますので、
行けないのは残念です。
アメリカ本土からの白人が銃撃されたのは、
ワイアナエで、
単に車から降りてビーチで写真を撮っていただけなのに、、。
ま、あの辺はハワイアンが多く住んでいるので、
白人がハワイを奪ったと思っている連中が沢山います。
白人にとってはあの辺りは絶対危険地域です。
一方、日本人は現金を持っていることを知っているので、
危険です!
例え持っていなくても持っていると思われちゃいます。
Tedさん
マカハ、ナナクリは、
Tedさんがハワイにいた頃から危険地域でしたね!
今は更にやばいかもしれません。
ハワイアンが多く住んでいるので、外部者を徹底して嫌います。
健太が歩いた時は可成りやばかったので逃げました。
あの地域にノースのように観光客が行ける様になれば、
オアフ島もずっと行動範囲が広がるのですが、、。
州もあそこを安全にできるほどの予算がないのでしょう、、、。
いいねいいね
人間の心は弱いので、カルト
新興宗教の餌食になってしまう、
罪深い事です。 健太さんの様に
図太く強く生きれる人は少数派
なんです。 気狂いに刃物、
安倍さんが かわいそうです。
いいねいいね
Tedさん
少なくとも、世界に「日本にも立派な男がいる!」と知らせた功績のある安倍さんを、
国葬にすると発表するなり、
共産党はじめ「恥知らず」の連中が、
「国民の同意が得られるのか?」などと反対しはじめました。
まるで安倍さんが悪人だったような言葉で自民党を攻撃しています。
恥ずかしいです、、日本人としてとても恥ずかしいです、、、。
いいねいいね
共産党は 「自衛隊万歳‼️」などと
変説、共産商売なんです。
主義主張などはコロコロ変わる
宦官オカマよ👎
いいねいいね
橋下氏 安倍元首相「国葬」反対も「共産党、辻元さんと同じは
イヤ」(新聞報道)
こいつ相当 阿呆やな👎🖕
いいねいいね
Tedさん
大体日本で共産党などあること自体がおかしいですよね!
橋下氏は若い頃はよかったけど、
最近おかしいです。
上海電力とのつながりも怪しい~!
いいねいいね