












**********
今回はホノルルの、ダウンタウン・名所シリーズ。
何時も書いているように、健太がブログを始めたのが2004年。
既に18年経っている。
以来ずっとブログ用に写真を撮って来たので、
膨大な量の写真が健太のPC に入っている。
それを整理し始めて早Xヶ月、
何しろ4万枚近くあるので未だに整理しきれていない。
しかし整理しているうちにふと考えてしまった。
幾らこうして写真の整理をしたところで、
これらの写真はずっと健太のPC の中に埋もれたままで、
健太が死んでしまえば誰にも見向きもされず、
このPC ごとどこかに「ポイ!」だよね、、涙。
ま、それは仕方がないとしても、
これらの写真が勿体ない、、って言うか可哀そうだ。
そこで、
健太が脈々と積み重ねて来たこれら大量の写真に、
何とか陽の目を見させてあげたい、、
と感じたのです。
ま、4万枚もあれば殆んどがジャンク写真だけど、
中にはそれなりのものもあるので、
これからそれ等をここに載せようと思います。
もちろん最新の写真も併せて掲載はするけどね。
そんな訳で、
まずは「ダウンタウン・名所シリーズ」からご覧頂きました!


エリザベス・テーラーもしていました。
これは偽物、本物は高くて買えませんでした。
ノースの荒波にもまれた貝殻に穴が開いたのがプカシェルです。
当時ノースショア―にこのプカシェルを採りに行ったっけ!恐らく今でも一つや二つは採れると思います。
ハワイ色の空の下、これも単行本
として出版されるといいなぁ🙏
プカシェル、懐かしいね👍
プカ て穴の意味でしたね…
ハワイ青春の語感です。
いいねいいね
10回目ありがとうございます。 ブカシェル、なるほどです。
いいねいいね
Tedさん
ハワイの事を書こうと思うときりがありません。
でも出来るだけ読者に興味を持ってもらえるトピックじゃないと、
そっぽを向かれるのでその選択が難しいです。
いくら健太が興味を持っている事でも、
読者に興味がなければ題名だけ読んで終わりです。
難しい、、汗。
プカシェル、懐かしいですよね!
当時ノースに行って拾いましたが精々10個くらいしか採れませんでした。
もうみんなが採り尽くしたあとなんです。
タロッペいたばしさん
1970年代半ばから後半、
我も我も、皆ノースに行ってプカシェルを拾いに行きました。
プカシェル採りでノースの浜は黒だかり!
イナゴの大群の後のように、
既に殆んど採れませんでした。
「プカシェル」の歌を、
健太のバンドのローカル歌手が歌ってそれなりにヒットしました。
ハワイの良き時代でした!
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
ご主人様ももっております。本物かどうかは分かりませんが、一時流行ましたよね?4回目ワクチン接種してきましたが、ご主人様は38度五分の熱で翌日から二日間寝込んでいました。爺は注射後の肩の痛みはありましたが、前回の様な頭痛は無かったのでラッキーでした。ご存じの通りコロナ第7波が猛威を奮い、一日の感染者が20万人を超える日もあり今後も心配です。【健太さん】が来日していないのにもかかわらず、ここに来てコロナウイルスの亜種らしきBA.2.75ケンタウロスと呼ばれる感染力の強いウイルスが発生し第8波が危惧されている。健太さんは恐くないが、ケンタウィルスは怖そう!
ブログを書きだして18年ですか、誠に継続は力なりを実践してきたわけですね!!!読んでも見ても素晴らしく内容のあるブログ、これからもよろしくお願いします。100歳を目指し、息の長いブログであることを願ってやみません。健康に留意されこれからも発展『映画化、監督、俳優』されることを願ってます。
いいねいいね
Takashiさん
今日は!
奥様のプカシェル、
本物なら凄いですね!
健太は本物は買えませんでした、、涙。
4回目のワクチンやったんですね!
健太はあの副反応の経験が2回もあるので、4回目は迷っています。
ははは、、健太が日本へ行けば「ケンタウィルス」が流行っちゃいますね!
ブログを始めて18年、
そのとき子供が出来ていれば18歳です!
このブログは健太の子供みたいなもんです、、(笑)。
いいねいいね
健太さんと支那の合作、
ケンタウィルス とは恐れ入り
ました🤣、参った。
いいねいいね
Tedさん
ケンタウィルスは強力で瞬く間に地球上にはびこります!
但し、それを阻止できる強力なワクチンがあります!
山吹色を菓子折りに忍ばせればいいのです、、(笑)。
いいねいいね
健太さん、こんにちは(^o^)。
ダウンタウンは”ワイキキから近いのに観光客が殆ど行かない場所”
ですね(^。^)。
嘗てのパックツアーに付いてた『チェックインまでのお茶濁し観光』のあった時代はハワイ州庁やらイオラニ宮殿を見物する機会もありましたけど、現在主流の現地観光なしのツアーではそれもないでしょう)^o^(。また、オプショナルツアーの島内観光でもダウンタウンのような近場は割愛されそうです(≧∀≦)。私自身もクルマで通過する事は何回もありますが、わざわざ駐車して観光する事もまずないです(#^.^#)。しかし、改めて写真を見てみるとオールドハワイ感たっぷりの味のある建物も多いですね(๑・̑◡・̑๑)。次回渡ハの際にはハワイシアターの前で記念写真でも撮ってみたくなりました=(^.^)=。
いいねいいね
健太さん、ご無沙汰していました。
ウクライナ、安倍さん、コロナ。
世の中すべてのものがほぼ不如意、と言うがこれほど立て続けにあると流石に気分が重い。
最近周りに欝の人が多いこと、しかもそれぞれが重度の症状です。
ハワイに行けば一発で治るのにな、と思いましたがハワイにも欝の患者さんは居るんでしょうから迂闊なことは言えません。
原因はひとそれぞれ。
東京、カラリと晴れているんだけど湿気がねぇ。
欝になりそ。
いいねいいね
ミー はインタマが全滅、
鬱になりそう😢
いいねいいね
Takebeさん
今晩は!
そう言えば最近は「市内観光」なんてないから。
結構知らない人がいるかもしれんせんね。
昔はホテルが3時チェックインで時間稼ぎに市内観光がありましたね。
でもリピーターが多くなってから皆さん市内観光を敬遠し始めました。
でもやっぱりハワイはダウンタウンから様々な歴史が始まっています。
そういう目で見てみると、
やっぱりいろいろ感慨深いものがあります。
もう一度ハワイ、ホノルルを見直すつもりで、
次回ハワイにいらっしゃったら、
是非ダウンタウンをもう一度見直してみてください。
ハワイ劇場は明日載せる積りです!
ゆぶぶさん
ご無沙汰です。久しぶりの声を聴けてとても嬉しいです!
おっしゃる通り、
何だか重苦しい事件ばかり起きていますね。
最近の世の中は「超個人主義」「超国家主義」で、
秩序が保たれません。
授業中の教室で「個人の自由だから」と言って、
まだ午前中なのに弁当を食べだす奴が出てきて、
「じゃ俺も!」なんて3人も4人も食べ始めちゃう、、。
超個人主義ではこんなことになってしまいます。
国家も「我が国はこうだ!」などと言って平気で世界の秩序を乱してしまう!
SGDSだとかLGBTだなどと、物事がバランスを無くして、
どんどんおかしな方向へ向かいます。
確かにそれらは大切なことではありますが、
今の世の中あまりにも過度にそうした方向へ向かってしまい、
何が本当に大切なのか分からなくなっています。
健太は何時も言うのですが、
女性の社会進出はとても良いことですが「男女同権」は難しいと思います。
戦争が起これば、まず「男」が戦場に向わされます!
人間には昔から、
男は男なり、女は女なりの役割があるのです。
最近の世の中、
なんか息苦しいです、、。
Tedさん
ははは、、、
LGBTには、
「イOポ」も入れてもらって、
LGBTIにしましょう。
きっと皆でサポートしてくれると思います。
いいねいいね
健太さん、こんばんは!
プカシェル、若かりし頃、アロハシャツ着て、プカシェルしていました!!
もちろん、偽物のプカシェルですけど、ファッションでしたね~!!
ところで、ご心配をおかけしましたが、昨日、無事、退院して来ました。
病院に4泊、リハビリに14泊。アメリカでこれだけ入院させてくれるっていうことは、かなりの重傷だったらしいです。
まだ膝が曲げられないので、とっても不自由ですが、家に帰って来たら、ほっとしました。
やっぱり家が一番ですね!!
いいねいいね
アヒポキさん
退院おめでとうございます。
18日間よく頑張りました!
でも毎日の食事が凄かったですね。
どれも美味しそうでした。
しかしこれからが大切です、無理をせずゆっくり養生してくださいね。
プカシェル、流行りましたよね!
今身に着けても結構カッコいいです。
また流行るポテンシャルは十分あります!
いいねいいね