悲劇のヒロイン・カイウラニ!

ワイキキ、かつてこの地域一帯をアイナハウと呼んだ。
クヒオ道りのプリンセス・カイウラニ像。
プリンセス・カイウラニに関する説明。
プリンセス・カイウラニ・ホテル。
幼い頃のプリンセス・カイウラニ。
23歳の若さで亡くなったカイウラニ、、
着物姿のカイウラニ。日本の皇族、山階王定麿(やましなおうさだまろ)との縁談ばなしがあった、、。
水曜日の歩数。
4K、58インチ。わっ、安っ!

**********

プリンセス・カイウラニは1875年10月16日生まれ。

叔母のルース(カメハメハ5世の異母姉)から、

誕生日プレゼントとしてワイキキの土地を譲り受けた。

一番上の写真には旧モアナホテル及びモアナ・サーフライダー、

ハイヤット、そしてプリンセス・カイウラニ・ホテルを映してみたが、

カイウラニが譲り受けたのは、

その全域 及びクヒオ道りからアラワイ運河辺りまでに亘る、

広大な土地だ。

カイウラニはその土地をアイナハウ(涼しい場所)と呼んだ。

当時はワイキキは田舎と思われていて、

白人たちにはまるで人気なかったと言う。

ハワイ7代王・カラカウアはカイウラニを養女にして、

王位継承者第一位としていた。

日に日に白人勢力が議会内で力を持ち始める事に危惧して、

なんとか彼らと袂を分かとうとしていたカラカウア。

そこで日ごろから日本に好意を持っていたカラカウアは、

日本の皇族山階王定麿とカイウラニの婚姻を画策する。

だが日本側が皇室に外国の血が流れるのを良しとせず、

丁寧に断られてしまう。

次いでサモアのマリエトワ王と、

同族の結束を呼びかけ政治同盟を締結したまでは良かったが

マリエトワ王はやがてドイツによって国外追放となり、

カラカウア王の夢は海の藻屑と化してしまった。

そんなカラカウアの弱味に付け込んだ白人グループは、

益々つけあがり銃でカラカウア王を脅し、

白人たちに有利な憲法にサインさせてしまった。

失意の中で酒におぼれたカラカウア王は健康を害し、

治療先のサンフランシスコで亡くなってしまう。

カイウラニはその時王族として立派な教育を受けるため、

イギリスに留学中だった。

よってカラカウア王の妹・リリオカラニが第8代王に即位したが、

それもつかの間、

白人たちによってリリオカラニは強引に退位させられてしまう。

イギリスに留学中のカイウラニは急遽ニューヨークへ飛んで、

アメリカ大統領のクリーブランドに直訴、

一瞬問題はクリーブランドによって良い方向に向かったが、

結局ハワイの白人たちの強硬姿勢により、

元の鞘には戻らなかった。

カイウラニはじっとしていられなかった。

8年ぶりにイギリスからハワイに帰ったカイウラニだったが、

時すでに遅し、

すべては白人たちの手に落ちていて手も足も出なかった。

帰国したカイウラニはハワイ島に旅行に出かけた。

しかし不運にも乗馬の出先で大雨に会って発熱、

アイナハウに戻ったカイウラニだが医師の努力も空しく、

帰らぬ人となってしまった。

1899年3月6日、プリンセス・カイウラニ23歳、永眠。

実は健太がこうしてハワイの歴史を調べて行くうちに、

大きな疑問符が浮かんで頭から離れない。

これをハワイ報知新聞の「ハワイ色の空の下」に、

いつしか載せたいと思っている。

悲劇のヒロイン・カイウラニ!” への6件のフィードバック

  1. はーーい👋
    カイウラニ王女さまから
    勝手に名前をとっている白い孔雀でございます
    恐れ多いことでございます(笑)(汗)

    ハワイ色の空の下
    掲載時にはなんとかして
    拝読したいものです

    いいね

  2. 白い孔雀さん

    いや~、日本にも「白い孔雀・カイウラニ」さんが居ましたっけね!
    コメントを頂けるなど、光栄で~す、、(笑)。
    実は昔からハワイ史に興味があって色々調べて来ましたが、
    調べれば調べるほど、、「なんか変だぞ?」って、、、。
    あまりにも話が大きいので「ハワイ色の空の下」の800字に収められるかどうか、
    時間はかかっても何とか纏めたいと思っています。
    掲載しますので是非その時は読んでください!

    いいね

  3. うーん、えげつない往時のアメリカ人! 
    東芝を買収した今や大手のハイセンス、スマートテレビが安いですね。 ネット配信が遅れたこちらでは、ハイセンスには大昔の電波受像がついて結構高いですが、ドンキの出したネットテレビが売れているそうです。

    いいね

  4. タロッペいたばしさん

    正義・ジャスティスを謳う現代アメリカでは考えられない暴挙でした。
    こうしたハワイの歴史を調べて行くうちに、
    大きな疑問が浮上してきたので、
    それを何れ「ハワイ色の空の下」に載せようと思っています。
    ハワイではハイセンスのテレビが他のサイズでも驚くほど安いです!
    おまけにスマートテレビです。
    我が家にもスマートテレビがあるので、
    KIKUテレビ(日本語テレビ局)がなくなった今でも日本のニュースには不自由しません。
    最近の日本のテレビ局のほかの番組は面白くないので、
    これで十分です!

    いいね

  5. Tedさん

    アロハオエは現代でも十分通じる名曲ですね。
    リリオカラニは女王としては何もできませんでしたが、
    作曲家として素晴らしい功績を残しました。
    恐らく人類がこの宇宙に存在する限り、
    歌い継がれるメロディーだと思います!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中