そんな人物が現れるか?

カイルアのカイト・サーフィン!
同じくカイルアの、ウィンド&カイト・サーフィン!
かなりの迫力です!
カイルア・ビーチから見たキング・コング島(モクルア・アイランド)。
石塔はラニカイのサイン!
海岸の浸食で枯れてゆくパイン・ツリー。
モクルア・アイランズ!
なんとも芸術的なショットです、、(笑)!
ラニカイ海岸沿いの家々には、こうしてカタマランなどを所有しているところが多い。
やった、以前健太のCDのジャケットにしたヨットだぞ!
ウェストロック・ゴルフ・コースで、まるで錆たような木を見つけました、木も錆るのでしょうか、、。

**********

いま日本はとても危険な立場にいるような気がする。

戦後営々と築上げた日本経済は、

どこで狂ってしまったのか、

30年間にもわたって低迷を続けている。

また巷ではわけのわからない偏執的な事件が起きたり、

市民の財産と安全を守るべき警察官が、

次々と低俗な罪を犯している。

政治家たちは相変もわらず私利私欲のために権力闘争に明け暮れ、

官僚や役人たちは税金をむさぼり、

わが身の保身だけに動き回っている。

いったい何がこうさせてしまったのだろう、、。

実は、

最近その原因がわかってきた様な気がする。

それはどうやら戦後アメリカが持ち込んだ、

「合理主義」が原因ではないだろうか、、。

合理主義は目に見えない「精神」よりも、

現実に目の前にある物質に比重を置くという欧米型発想だ。

何事も数字に置き換えてその優劣を判断、

そこには一切人間の持つ感情など介在しない。

*****

黒船が来る以前の日本社会は「武士」がリーダーとして、

人々の見本となって秩序を保って来た。

よって、

「士」に従っていた「農・工・商」も、

人間としてどう生きるべきかをそれらから学び、

貧しいながらも300年間にもわたって江戸幕府は続き、

社会の安定を保ってきた。

実は黒船でやってきたアメリカ人たちも、

当初日本社会の素晴らしさに眼を見張ったと言われている。

江戸市民たちの身なりは継ぎはぎだらけの粗末なものでも、

洗濯の行き届いた極めて清潔なものだった。

また彼らは何事にも控えめで折り目正しく、

むしろその姿勢は優雅にさえ思えたとする記録が残ってる。

そんな彼らは、

「果たして、我々がここへ来たことが正しかったかどうか、

はなはだ疑問だ、、」

とも言っている。

現代日本人は(私も含めて)身なりを小綺麗にまとめて、

何事も自己中心的、

少しでも得をしようとそつなく動き回る。

何か事が起ころうものなら、

即他人に責任転嫁して、自分は素知らぬ顔。

こんなことでは安定した世の中など生まれるわけがない。

つまり、現代日本に欠けているもの、

それは、

嘗ては日本の屋台骨となっていた「武士道」だ。

その模範のような人物が明治維新に存在した。

西郷隆盛だ。

明治維新、日本の閣僚の中で最有力でありながら、

西郷の外見はごく普通の兵士と変わらず、

月収が数百円あったところ必要とする分は15円でたり、

残りは困っている友人がいれば惜しみなく与えた。

東京の番町の住居はみすぼらしい建物で、

家賃はひと月3円。

その普段着は薩摩がすりで、

幅広の木綿帯、足には大きな下駄を履くだけだった。

武士道の徳目で「無私無欲」というのがある。

西郷は自分の事はあまり考えなかった。

作家の司馬遼太郎は、

「彼は超人的な無私の心があった。彼にとって権力欲などは小さなもので、

人を狂わせるこの欲望を彼は巨大な意志力で押し潰した。

後に功績により正三位の位をもらったが、

それすら3年かけて断り続けた」

と記している。

本来の政治家の姿とは、

きっとこの西郷のような人物であるに違いない。

果たしてこれから、

そんな人物が日本に現れてくれるだろうか、、。

いや、日本だけではない、

世界のどこかにそんな人物が生まれてくれるだろうか、、、。

そんな人物が現れるか?” への17件のフィードバック

  1. ウエストロックの木いいですね! 

    今回のブログに関連して今日訃報を聞いたエリザベス女王を思いました。 半生のドラマをネットフリックスで見たせいもあるのでしょう。 そして、人のために備えよとか、偽り、怠り、欲をすて明るい心でというボーイスカウトの歌も。 

    いいね

  2. タロッペいたばしさん

    ボーイスカウトの歌にそんな歌詞があるんですか?
    知りませんでした。
    「偽り、怠り、欲」、、、人類が本当にこれ等を捨てられたら、
    社会は平和で人類発展が大いに望めると思います。
    しかしそれって難しいですよね、、。
    「相手を追い越そう」という欲があったからこそ、
    人類も発展してきたのではないでしょうか、、、。
    あちらを立てればこちらが立たず、、。
    人類永遠のテーマだと思いますが、
    仏教ではそこをどう捉えているのでしょうか?
    もし良かったら教えてください。

    いいね

  3. まさにと頷きました。
    物価は上昇、賃金は据え置き、年金は下がる。
    東京の最低賃金1072円さんざん検討した結果が。
    内部留保500兆円超えたとか?

    こんな日本になったのは間違いなく政治、政治家の質の低下、それに忖度する輩、頭が腐れば尻尾も腐る。

    都内でデモをしてもマスコミは取り上げない、デモ100人に対する警官はその倍がいるとか?
    誰を守っているか、守っているふりかも

    この先どうなるのか?
    老人は先が短いので我慢するとしても、未来がある若者子供達は満足に幸せに生きて行けるのか?

    いいね

  4. 寿さん

    本当に最近の日本の社会はおかしくなってますね。
    誰もがミーミーミー、自分のことばかり考えています。また政治家にしろ学校の先生にしろ警察官にしろ人の見本になるような人が全く見当たりません。
    子供たちは誰から学んでいけばいいのでしょうか。
    今は亡き鶴田浩二の傷だらけの人生と言う歌を思い出します。
    日本は誰か立派な人が出てこない限りますます落ち込んでいくばかりでしょうね。心配でたまりません。

    いいね

  5. 命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困るもの也。
    此の始末に困る人ならでは、艱難を共にして、国家の大業は成し得られ
    ぬなり。(南洲翁遺訓)
    今の政治屋野郎達は どう思うかなぁ…

    盟友、大久保利通公も豪胆でフェアーな人、人材登用でも出身の薩摩
    に拘らず、あれだけ権勢があった大宰相でありながら、死後 財産は
    友人から借りた借金だけだった由。

    両翁共に、なに人と云えども常に丁重に接し、人の話しは全身で聴く、
    と云った得も云えぬ君子の風があった、と言われています。

    いいね

  6. エリザベス女王国葬で、
    安倍ちゃん国葬は国内外で
    何だか萎んちゃったなあ😭 
    (本物と偽物)
    物事、自然の理 てあるんだ。

    いいね

  7. Tedさん

    大久保利通もすごい人でしたね。
    しかし最後は西郷と袂を分ちました。
    明治維新の歴史はとても興味があります。
    偉人が山のように排出されました。

    安倍さんの国葬、
    エリザベス女王の国葬で完全に埋没です、、、。

    いいね

  8. 西郷南洲翁は大変素人受けが良く、
    大久保利通公は玄人受けする様です。
    しかし両翁とも偉大な日本男児でした。

    いいね

  9. PS
    南洲翁はワヒネ事には寛容👍だった由。
    謹厳な利通公にも御妾さんがいました👌
    ある時、南洲翁が あの真面目な 一蔵ドン
    (利通公の幼名) が閨房では、どげんした顔
    でやっとるのか⁉️
    と冗談で笑っていたそうです。

    ミー もどんな人に会う時でも、南洲翁の言葉
    を思い出し、相手が閨房で必死な姿を想像、
    な〜んだ くだらね〜、と全く臆する事があり
    ませんでした。
    天皇陛下と会った事はありませんが、もしあれば、
    同じで、臆する事無く平気の平左‼️

    いいね

  10. 安倍国葬を弔問外交と岸ヤン
    内閣は位置付けているけど、
    安倍ちゃんの死を利用した政治外交活動…
    不謹慎で安倍ちゃんをコケにしている👎 
    でもエリザベス女王国葬で、
    安倍ちゃんの件は完全に埋没、益々海外要人は来ない🤣
    岸ヤンの悪巧みは失敗だなぁ…
    岸ヤン、ちょっと年内でクビ⁉️
    やばくない…

    いいね

  11. 健太さん、おはようございます。

    清廉潔白な政治家は今はいないのでしょうね!政治家ほど汚く醜く私利私欲に走っている人間はいないのでは?投資家、経営者は目先の利益に首までドップリと浸かり、崇高な経営理念など無いが如しの振る舞いがニュース報道され消費者を騙す事が蔓延してる。ウクライナ戦争が世界同時不況を引き起こすのではと経済アナリストが危機感をあらわに?物価高、消費低迷、円安で輸入に頼る日本は全てにおいて値上げのラッシュ、日本沈没が現実的なのかも知れない?

    憧れのハワイ旅行は遠い昔の話、経済環境が変われど所得増加は期待できなくなるのでは?日本もハワイも物価高は異常、自給自足が出来なくても物価は安定していたが?健太さん、ホノルルの犯罪が増加してると聞きますので、オミクロン株感染同様被害に遭わないようご注意ください。

    いいね

  12. taka ヤンの言う通り、ホノルル
    の治安は悪いらしい👎
    友人も数ブロック先に行くのでも
    夜間はクルマで行く由、老人は
    最大の標的😢

    (自民解党改正は必要、但し問題点は野党s が自民以上にダメな事です😭)

    安倍氏と旧統一教会の関係、 調査せず 岸田首相「確認に 限界ある」
    これは岸ヤンの詭弁

    いいね

  13. 最近、管ヤンはスケベ根性を
    出しています、賞味期限切れは
    食当たりのもと👎
    首相公選をやりましょう、
    自民以外の人になるかも⁉️ 
    ヒゲの隊長 佐藤正久、細野豪志 あたりがいいなぁ👍🙏
    細野豪志のフレキシブル変節漢
    ぶりがいい、其れに英語
    ペラペラでミーと同じ、長身の
    美男子、ワヒネにモテない男
    は駄目よ。

    いいね

  14. 自民一強の馴れ合い家業政治、世襲政治屋の駄目社会を
    変え一掃するのは 先ず首相公選です、自民以外から首相も出る、
    いいんじゃ無いの、混乱もあるが改革とはその様な困難
    を経て成るもの。 日本の改革は待った無し、酢だコンニャクだ、
    と言っていれば 日本は崩壊する。

    いいね

  15. Tedさん

    コメントが多すぎて返事が大変です、、笑。
    安倍さんの国葬は完全にエリザベス女王が亡くなったことで、
    霞んじゃいましたね。
    幕末の偉人たちは、
    皆若かった!
    吉田松陰、坂本龍馬、桂小五郎、などなど、
    あれほど沢山の若き人材がいたのに、
    今の日本の若者たちの不甲斐ない事!
    怒りすら覚えます、、。
    いくら武士道を唱えても既に遅すぎです、、。
    日本崩壊の一途、、涙。

    Takashiさん

    今日は!
    元来利益追求型の生き方は日本人には合わないのです。
    もちろん優秀な人種なのでやればかなりのことができますが、
    日本人は、
    人間としての真の生き方、
    人としての美しい姿を求めて江戸時代までやってきました。
    ところが現代の若者たちの生き方は、
    ミイ、ミイ、ミイ、、、
    何でも自分本位です。
    ここまで崩れてしまった日本人を、
    元の形にするなど並大抵ではありません。
    道徳、修身、義務教育でもう一度徹底的に叩き込まないと、、、。
    既に時遅し、
    崩壊の一途かもしれません。

    いいね

  16. 健太さん、こんにちは(^O^)。
    仰る通り、日本経済は迷走中ですね^o^。
    第二次安倍政権以降の金融緩和路線は決して間違いではなかったと思います(^_-)。
    しかし、新型コロナ騒動(によるバラ撒き)、ロシアのウクライナ侵攻というインフレにならない訳がないような事が立続けに起きた為、予想外の円安、輸入品物価の高騰というマイナス現象が起きています=(^.^)=。
    安倍さんの国葬に反対する人の中で”国民生活を苦しくした”というのがかなり多かったのも金融緩和による弊害でしょう(≧∀≦)。
    つまり、異次元の金融緩和で恩恵を受けたのは輸出関連企業と株式、不動産保有者だけで、大半の人にはメリット少なかったという事です(°▽°)。元々、国内の消費者物価は下がり切っていたので、金融緩和下の恩恵を受けた企業も値下げはせず、消費者にとっては消費税の上昇分だけ負担増にもなりましたね(//∇//)。
    つまり、我々一般民衆にとって、長期の借金さえなければ、金融引締だと、輸入品価格は下がるし、預金利息は増えるし、自国通貨高で海外旅行も安く行けます(о´∀`о)。なので、金融は引き締めるだけ引き締めてもらった方が有難いという事です(#^.^#)。
    私は、安倍さん、というか黒田総裁による大胆金融緩和路線は間違っていなかったと思います(^-^)。只、想定外だったのは、あまりにも長期に亘ってデフレ下経営に慣れた日本企業が給与の増額よりも内部留保の充実を選択し続けた事でしょう(^_−)−☆。バブル崩壊を経験した日本企業が内部留保の充実に注力するのは仕方のない事ですけど、その結果、企業体力が強靭になり過ぎて、銀行融資という間接金融を必要としなくなったので、金融緩和効果が極小化するという悪循環が起きました(*⁰▿⁰*)。

    さて、もしも健太さんが次期日銀総裁ならどう舵を切りますか?

    私なら着任早々”一部の既存借入企業の支払優遇(条件変更や金利上昇キャップ設定等)と異次元の金融引締”を行います(๑・̑◡・̑๑)。
    理由は
    ①現在の日本の金利が極低水準なので相当な上昇余地がある。
    ②米国金利とはスプレッドが大きいので、金融引締しても過剰な円高にはならない(多分110-100くらいにまで?)。
    ③日本国の大半の預金を保有する高齢者の主たる資産である預貯金金利が上昇し、受取利息の増加による景気好転が期待出来る。

    ですが、消費者目線だと③は重要ですよ(^O^)。
    今、日本の定期預金金利は0.1%でも銀行はドヤ顔です( ̄∀ ̄)。
    0.1%って1,000万円を一年間預けて、もらえる利息がたったの1万円(税引後8,000円)ですよ٩( ᐛ )و。ハワイだと2人で晩御飯も厳しいですね(*´◒`*)。
    ところが、メガバンクの配当金は歴史的な高水準です^o^。
    因みに三井住友銀行の現在の予想配当利回りは5%強です|( ̄3 ̄)|。
    つまり、三井住友銀行で1,000万円を預金すれば年間の受取利息は8,000円ですが、その金で三井住友銀行株を買えば年間の受取配当金は40万円(税引前50万円)以上という事です(^з^)-☆。
    考えられますか?
    如何に株式が値下りリスクが伴う(預貯金もインフレ時には価値減少リスクありますけどw)とはいえ、差があり過ぎです(≧∇≦)。
    そして、この事実を知らない人がかなり多い(もし、大半の国民が知っていれば預金は年々減少する筈なのに毎年増加中)し、また、知っていても未だ預金の確実性を重視する日本国民が多いのです(๑˃̵ᴗ˂̵)。
    つまり、トマピケティの法則であるr(資本収益率)>g(経済成長率)はここでも証明されています(о´∀`о)。
    だからこそ、岸田首相の唱える”貯蓄から投資部屋🍋”を多くの国民が実行した時、銀行預金は大量に流出し、結果的には金融引締せざるを得ません(*☻-☻*)。だったら、その前に金融引締してしまった方が、得策だと思いますけど如何ですか?

    いいね

    1. 竹部さん、
      過去のブログも見て頂いているようで、ありがとうございます。
      さすが物知り博士の竹部さん、いろいろ勉強になりました。
      そうした中私の考え方では、
      どんな立派な政策でも、万人を満たすものなど不可能だと思っています。
      よって個人的なことはどうにも仕方がないので、
      日本国家、日本経済全体の立場から見て、
      前進があったかどうかがその評価の目安になるのではないでしょうか。
      また、どんな政策にも即効き目のある特効薬的なものを望むのは酷だと思います。
      今の世界情勢からみてその結果が表れるには多少の年月が必要でしょう。
      失われた30年と言われますが、
      日本はその30年で世界に類を見ないほど様々な試行錯誤を繰り返して今日に至っています。
      何と言っても日本は資源の何もない国、結局のところ輸出に頼るしかない国なのでしょう。
      しかしこの30年の円高で輸出は全部、中・韓両国にもっていかれました。
      ところが今彼らもこけ始めていて、彼らもかつての日本と同じような状態に陥っています。
      かつてのアメリカは日本に対して疑心暗鬼でしたが、
      やっと日本がアメリカの真の協力者だとわかってきていると思います。
      円安で厳しい企業・個人も沢山あるでしょうが、
      輸出に頼らざるを得ない日本はこれからがチャンスだと思います。
      あと10年もすれば、日本はきっとまたトップクラスの経済国家になっていると思います。
      いや、ひょっとして10年も必要としないかもしれません、、(笑)。

      いいね

コメントを残す