グアムからパラオへ!

グアムに来ました!空気がとても澄んでいます。でもさすがコロナの影響で人の姿はまばらです、、。
ハワイよりちょっと湿気があるけど、とても素敵なところですね!
中秋の名月がウェスティン・ホテルの部屋から見えました!
そして昨夜遅く(早朝)パラオに到着!
パラオのKororというところの港!
ホテル近くに矢野マーケット、お弁当など売ってるけど、とてもユニークなお弁当でした。
エピソン・ミュージアムに行って、パラオの歴史の勉強をしました。パラオでは日本語が公用語と聞きましたが、まだ日本語は聞いていません。これから夕食にシーフードレストランに行くので、そこで試してみます。
朝食はホテルのレストランで「パラオ朝食」を頂きました。うーむ、初体験なので微妙な味でした、、。

**********

ご覧いただいているように、昨日グアムに行って、

今朝早くパラオに着きました。

パラオのKororの町は小さなホテルが沢山あるけど、

パラオらしい海はないので、

今晩夕食でシーフード・ラストランを予約、

そこでは超新鮮なシーフードを提供している上に、

パラオらしい素敵な景色が見られるということで、

とても楽しみにしています!

グアムからパラオへ!” への19件のフィードバック

  1. 健太さん、こんにちは!

    私も楽しみです(笑)
    人さまの旅の写真、とても楽しみです
    サイパンには2度行った事がありますが、グアムもパラオもTVなど映像で観るだけの世界です
    食べ物、景色…
    楽しみにしています

    いいね

  2. 白い孔雀さん

    グアムにしてもパラオにしても、
    そしてハワイにしてもこの世の楽園ですよね。
    しかし残念ながらハワイはその地位をもう少しで失いそうです。
    っていうのは、
    あまりにも物価が高過ぎて、
    楽園とは言えなくなってきているかもしれません。
    驚いた事にグアムもパラオも、消費税がありません。
    付いている値段だけ払えば良いのです!
    パラオはテレビとかギターとか工業製品が高いようです。
    しかし生活必需品はリーゾナブルなようです。
    ただ交通機関がないので、
    皆さん車を移動手段にしていますが、
    ガソリンは高いです、、、。
    これからレストランに行ってきまーす!

    いいね

  3. 健ヤン、
    パラオ、いいなぁ👍 羨ましい‼️
    色〜は黒いが 南洋じゃ美人 🎶
    ワヒネs 報告、待っていま😇

    いいね

    1. Tedさん、その唄(『酋長の娘』)は今や、日本の地上波では放送禁止、映画などで本曲が流れるsequenceはカットが普通ですw。
      名曲なのにー(≧∀≦)。

      いいね

  4. グアムにはだいぶ前hisのツアーで行きました。 東京からは近いんですが湿気がすごくゴルフ場が高くて。 パラオ、想像もつきません。 

    いいね

  5. 寿さん

    値札どうりそ払えば良いのが助かります。
    最も、島内観光をする時国の自然を守る為、、と言う理由で、
    別額請求されます。国に入る時も入国税を取られます。
    でも素晴らしい旅が出来てます!

    タロッペいたばしさん

    グアムは湿気はありますが、
    空気は澄んでいました。
    パラオは本当に田舎で、
    とても癒されますがゴルフ場が無いのです、、涙。
    公用語が日本語だというのは昔の話のようで、
    ほとんど英語でした。湿気はグアム並みです。
    国旗はご存知だと思いますが、
    日本国旗と色違いでデザインは同じでした。
    人々は素朴でとても親切です。
    ただコロナで経済が壊滅的打撃を受けているようで,
    お気の毒です、、、涙。

    いいね

  6. PS
    健太さん、タヒチはフランス
    とのハパ ハオレがいて綺麗
    です👍 パラオはどうかな⁉️

    いいね

  7. 健太さん、おはようございます。

    グアムには3回行っておりますが兎に角湿気が凄く蒸し暑かった。ハワイのからっと爽やかな風とは比べものが無く、やはり楽園はハワイではないでしょうか?タモン湾は透明度も悪く、砂浜には海藻(藻の一種)が多く、一時期ナマコが多くいましたが激減していました。ナマコは海水を浄化するそうで、数が減った事が一因かもしれませんね?商店街の規模もワイキキ周辺とは比べものが無い位少なく、ウィンドウショッピングにも楽しさ半減。パラオ諸島へは行ったことが無く、健太さんの次回ブログが楽しみです。

    いいね

  8. PS
    繰り返すけど、安倍ちゃんの
    国葬は エリザベス女王国葬で
    完全に埋没しちゃったね😭
    向こうは本物の国葬と言われ、
    海外要人挙って参列‼️
    こっちは偽国葬と言われて海外
    要人参加はショボイ奴ばかりの
    ニ三等級👎

    安倍ちゃんの功績は、統一教会
    という新興カルト宗教が日本の
    政治の奥深く浸透していた惨状
    を 天日の下 公に晒し出した
    事だなぁ…天はフェアーだ👍

    岸ヤン、年内もつか❓
    起死回生は、岸信介、安倍三代
    に渡る 統一教会との癒着を強烈
    に捜査して 明確に罪ばつ を国民に示す事、otherwise
    早晩退陣のクビ👎だろう。

    いいね

  9. Takashiさん

    今晩は!
    しかし、グアムにはグアムの良さがありました。
    ハワイより空気が澄んでます。
    消費税がありません。
    レストランもハワイよりずっと安いです。
    パラオは未開発の部分が多くて、
    自然がとても素晴らしいです。
    もちろん海水の透明度が抜群です。
    それと健太は「雲」大好き人間ですが、
    グアムもパラオも雲がとても美しいです!

    Tedさん

    統一教会とは癒着と言えるほどの大袈裟なものでは無いようです。
    議員たちは選挙が命、
    統一教会は組織力があるので、
    ビラ張り、演説の人集めなど、
    人手が必要な時便利に利用していたようです。
    別に岸・安倍が金銭のやりとりが彼らとあった訳ではなく、
    選挙で手助けをしてもらったようです。
    どこが金銭のやりとりがあったと発表しているのですか?

    いいね

  10. 健太さん、甘い〜 〜
    桁違いの血税カネが カルトを
    通じて朝鮮に渡っていると、
    証言が明白に出ています。 
    選挙運動の手助けだけで、
    見返りを求め無い、女学校少女
    の様な事を言っていては馬鹿に
    されます。
    岸信介 安倍三代、加えて
    福田赳夫三代も徹底的に調査して、断罪は必要でしょう、
    国民への義務です。

    いいね

  11. 私も甘いと思いますが、戦後の俗にいうインテリ学者特に帝国大学系の人々はほぼ9割型が左翼思想に傾倒している中で自由主義の政治に支持を受けるにはやむを得なかったという側面は認めますが現在は事情が異なります。今時左翼思想を訴えても日本国民は誰も耳を傾けません、なのに統一教会のような反社会団体とそのままの関係を続けていることに問題があります。今時いくら選挙を繰り返しても立憲民主党なんかが2度と政権を取ることはできません。それなら反社会団体との関係をはっきりと切り国民の自由意志に任せれば良い。私に言わせれば今時立憲民主党を支持する人たちは国の存続の本質が見えていない人たちだけです。
    話題作りにシャドーキャビネットとか言って立憲民主党が提示した人々の顔を見て日本国の将来を任せることができる人たちだと思う人がいたら笑ってしまいます。
    現代は日本の若者たちも左翼思想に共感できるような人々は稀です。米国の自由主義に全て共感とは言いませんがそれに近い考えの人たちが日本国民の標準的な考え方です。
    日本国で唯一例外なのが沖縄です。残念ながら統一教会の問題が出て保守系の候補が負けてしまいました。半分中国思想に共感する知事が再選してしまいました。また沖縄に無駄な時間が五年間続きます。哀れな沖縄の人々、目覚めましょう現実に。

    いいね

  12. 健太さん、こんにちは。
    グアム、パラオとは嘗て帝国海軍聯合艦隊の主要拠点があったところですね。

    英霊たちの鎮魂を兼ねてのバカンスとはさすがですね^_^。

    ところで、最近のロシア、ウクライナ戦はロシア劣勢の報が多いですが、ロシア劣勢が色濃くなればなるほど、核兵器使用の危険度が高まると予想している評論家がいました。何故なら、もしも、ウクライナ優勢のまま、停戦、終戦となった場合、ロシアが負担する賠償額は莫大な金額になりロシア国自体のdefaultになりかねないというのです。なので、その評論家が云うには、本侵攻はプーチン単独の狂気という事にする為、プーチンの首を手土産にして、ウクライナに接近し、首の分だけ賠償額を免除してもらうというシナリオがロシア国内で出来つつあるというのです(╹◡╹)。

    俄には信じ難い都市伝説話ですが、私は違ったEndingを想像しています。
    私が考えるに、(恐らく)双方に資金提供しているユダヤ資本が絶妙のタイミングで両国に接近し、ロシアに対しては南部領土の一部割譲、国営企業数社の譲渡の代わりにウクライナに対する金銭的賠償の免除を条件とし、ウクライナに対しては、前期のロシア国家資産の獲得の代わりにロシアからの金銭的賠償の放棄という、双方痛み分け条件を提示して休戦(表向きはウクライナ勝利)ではないか、と思います。

    アレ、日露戦争とよく似てる終結ですね(南樺太と南満州鉄道貰ったけど金銭的賠償はゼロ)。
    しかし、あの時も聯合艦隊が日本海大海戦でパーフェクトゲームを演じたのに、その僅か4ヶ月後には日本にとってはあまり嬉しくない終戦でした。その理由は多くの歴史家が指摘するように日本側の資金枯渇が原因でしょう。つまり、スポンサーであるユダヤ資本が”もう、これ以上は金出さないけど、どうやっても継戦するの?”と迫ったのでしょう。

    そして、あの時も結果的に日露両国に残ったのは莫大な対ユダヤ債務。その後、日本は明治維新以来続いた高度経済成長がストップして、近代日本初の大不況を経験し、ロシアは帝政国家の崩壊に繋がります。

    しかし、いつの時代も金持ってる奴が世界を操るのでしょうかねー?

    いいね

  13. Tedさん

    オリンピック賄賂のように、
    高橋理事にアオキと角川が幾ら渡したという証拠があれば納得です。
    しかし岸・安倍が何時何処で誰に幾ら渡したと言うことが把握されているのでしょうか?
    日本と自民党政治をぶっ壊そうとしている中韓のスパイたちがよく仕事をしていますね!
    幾らバカでも統一教会に金を回せば一発で政治家生命が絶たれること位わかります。
    Tedさん、この話は平行線なのでこれで終わりにしましょう。
    そう健太は女学生並みなんです、、笑。
    人それぞれ違った考えがあって良いと思います。

    いいね

  14. Oyajiさん

    おっしゃる意味が分かりません?
    今、阿部国葬・統一教会・自民を攻撃しているのは中・韓スパイの大活躍よるもので、
    完全に現在(あくまでも現在)の左翼思想、
    明らかに日本をぶっ壊そうとするやつらの画策です。
    奴らは今だとばかり日本を崩壊に導こうと全力投球しています。
    これで自民がぶっ壊れれば奴らの思うつぼ!
    またあの悪夢のような「民主党政治」もどきが再びやってきます。
    そして日本崩壊に向かってまっしぐら

    沖縄も自民に対抗する奴ら(中韓スパイ)の大活躍でタマキ氏が勝利。
    これで中国は台湾のように苦労をせず、
    沖縄を手にいれることができるかも知れません。
    タマキ氏は「日本・アメリカと袂を分かとう!」
    などと恐ろしいことを言っています。
    それらの意見に乗るのですか?
    今の自民叩きとタマキ氏を当選させた力は、
    同じ力で、中韓スパイの息がかかってます。
    現在の左翼は戦争直後の左翼とは全く異質なもの、
    体制に反発しようとする本来の左翼に、
    「そうだそうだ!」と言って中・韓が入り込んでいます。
    また現在の「統一教会スキャンダル」の実情は自民叩き・日本国叩きで、
    それをを利用した「左翼もどき」似非左翼の力で、
    日本をぶっかわそうとする力です。
    その意見に乗るのですか?
    おっしゃる意味が分かりません。

    このまま自民が潰されれば日本はいずれ、
    「新疆ウィグル自治区」と同じはめにあいます。
    日本人は中国人の奴隷です。

    Takebeさん

    今日は。
    まさにその通りで、
    旧・海軍省なるものを見学してきました。
    明日写真を載せます。
    とんまの同僚のパラオからのCAがしゃべる言葉はみな日本語だそうです。
    実際にパラオでは年配者は日本語ですが若者はみな英語です。
    確かにロシアが劣勢になればなるほど核兵器の使用が取りざたされます。
    何としてもそれだけは避けてほしいものです。
    最近の噂ではプーチン氏が国内でやばいことになりそうだ、、とか、、。
    どこまで本当かわかりませんが、
    このままウクライナが反撃をしてゆけばいずれ停戦が取りざたされて、
    プーチンはかなり不利な立場に追い込まれそうです、、。
    なるほど、、、。双方痛み分け条件を提示して休戦が一番妥当かも知れません。
    そういえば日露戦争もユダヤ系からの資金援助で何とか勝利したようですが、
    おっしゃる通り残念ながらこの地球上の問題は常に「金」で解決されてきています。
    第二次大戦も日本にもっと金があれば違った結果があったでしょう。
    しかし健太の考えは日本は負けてよかったと思います。
    勝っていればいまだに軍人が威張っているでしょうから、、。

    いいね

  15. ♪ 私のらばさん、酋長のムスメ
      色は黒いがナンヨじゃ美人

     なんで私はこの歌を知ってるのだ?
     「らばさん、変わった名前だなぁ。タケさんとかトメさんとかじゃないのんか」
     と御幼少の玉のように可愛い私は思っておりました。

     「ナンヨってなに? 大人たちがよくナンポから帰って来たとか言うけどナンヨとナンポはちがうんか」
     そうも思っておりました。

     たった七十数年前、南方へ行くのは命を棄てて来い、という事だったんですね。
     湿気が多くとも朝食が多少微妙な味がしようとも、ナンヨを楽しめるのはありがたいことですよね。
     
     健太さんの写真。
     旅に出たくなります。

    いいね

  16. ゆぶぶさん

    ははは、、、子供のころ聞いたことのある歌ですよね!
    えーと、パラオでは色の黒い美人に何人か会いました。
    残念ながら写真を撮るのを忘れちゃいました。
    ナンヨとナンポ、、、確かに似ているし同じ意味かと思いましたが、
    よくよく考えてみると微妙で、
    多少の違いがありそうです。「洋」と「方」の違いですが、
    「洋」の方は「海が広がってる」って感じで夢がありそうです。
    「方」は「あっちの方」みたいな感じで、つまんないです。
    パラオの日本軍の足跡明日載せま~す。
    目的地に着けばいいのですが途中の待ち時間など大変で
    帰りグアムでは乗り継ぎに4時間待たされました。
    それだけで疲れちゃいます。
    でもたった2日間の滞在だったので、
    もう一度腰を落ち着けてステーしたいと思ってます!
    今度は「なんよーの美人」をしっかり写真に収めたいです、、(笑)。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中