泥棒企業・ケーブルTV!

今日の我が家から見たタンタラスだけど、なかなか変わった色の景色でした!多分3つのでっぱりのうち、左端の山がタンタラスです。

中古で買ったこのフェンダー・ジャガー、トレモロが故障していたので分解してみました。

な、なんと、誰かが1992年(30年前の11月)にペイントを塗り替えていたようです!

アーム取り付けの穴が下に陥没していたのを直しました。すべて正常になりました!

ピックアップを交換しようと思っています。用意したのは日本製「トーカイのネック・ピックアップ」。

フェンダー・ジャパンのストラトのピックアップもあったけど、これはアルニコ5じゃないので止めます!

フェンダー・ジャパンがこんな安物を使っていたとは知りませんでした、、、、。

今回グアムー日本’の機内で「バック・ツー・ザ・フユーチャー」を久しぶりに見たけど、マイケル・J・フォックスが使っていたギターはギブソンのES-335だと再確認しました!

健太の同モデル!弦は外してあります。

手製のテレビ・アンテナ!一応健太は電機・クラスは受けていたので少しは知っています。TVはFM波なのでこれで行けるはずだ、、、。

**********

元旦に書いたように、

今年はギターにチョッピリ肩入れをしようと思っています。

それには取り合えず手持ちの機材をしっかり調整したいので、

最近、、長年の「ギター友」の千ちゃんと、

ラインでやり取りをしてる。

ギターの話になるとお互い、

つい時間を忘れるほど「あーだ、こーだ」と、

延々とラインが繋がっています、、(笑)。

とくに彼はギターのメカニックには強いので、

ついつい深入りしてしまうんだよね、、。

*****

してえ、

今日の彼とのトピックは、

ケーブル・テレビ!

健太は今、

月々ケーブル・テレビに166ドル払っている(ネット含む)。

あまり高いので彼にいくら払っているのかと聞くと、

彼はなんと250ドル払っていると言う、、。

彼はベーシックのほか日本語TV ・NGNを取っているからだ。

えーっそれにしても、

たかがテレビを見るだけで32000円も!

健太は166ドル=21000円、

それでも決して安くないよね!

要するにケーブル・テレビ会社の「スペクトラム」は、

競争相手が「ヘタレのハワイアン・テレコム」だけなので、

やりたい放題なのだ。

ハワイは電波事情が悪いのか、

ほとんどの人がケーブル・TVに頼っているのが実情。

そこで何年か前、

健太はご覧いただいているようなアンテナを作って、

TV電波をキャッチしようと思った。

しかし、

結果は惨憺たるもので、

たった1つのチャンネルしかキャッチできなかったのです、、。

健太の家は高台で海抜が高い。

電波はキャッチしやすいはずなのに、

そんな結果だった。

最近こう言った人の弱みに付け込んだ「泥棒企業」が、

アメリカにはゴロゴロいる!

何とかこのケーブル・TV 会社、

「スペクトラム」をやっつける方法はないものだろうか!

泥棒企業・ケーブルTV!” への10件のフィードバック

  1. すっかりご無沙汰しております。
    入院騒ぎの後ゆっくり休む暇もなく来客が続き本日やっと一段落です。
    14日の土曜日久しぶりにランチしませんか?
    詳細はライン入れます。
    ケーブル会社は独占企業に等しいので一家族単位では勝負になりません。
    コンド組合として団体で交渉する必要があります。
    私のところは以前毎月130ドル程度払っていましたが(基本サービス+HD+ネット)2021年にやり手のクミアイ会長になりSpectrumとハワイアンテルに全所帯の契約を一括とする交渉でやる気のないヘタレハワイアンテルは断ってきましたがSpectrumが破格の49ドル(基本料+HD+ネット+スポーツ込み)となり以来49ドルしか払っていません。 
    私はそれ以外に香港のヤバそうなiSakuraと言う日本のほぼ全てのテレビが30日録画を含めて年間$240で見れるネット放送も契約しています。
    今や日本のテレビ放送無しでは生活できない感じです。
    昔VHSで日本のテレビ番組の録画をよく送ってもらったことを考えると便利ですね。
    1日中テレビを見ていると運動不足で健康上良くないのですがなかなか外へ出るのも億劫です。
    できるだけコストコやターゲットに出かけて徒歩数稼いでいます。
    最近テニスと卓球の中間のようなPickle Ballと言うのが流行っています。
    我々老人には手軽で運動の補助にもなります。
    今年はインフレが大きく反映されて米国の年金は8.7%の大幅アップです。
    マックのコーヒーが飲めますね。
    Oyaji

    いいね

  2. タロッペいたばしさん

    室内アンテナ、良さそうだなあ、、。
    探してみます。
    健太たちはYoutubeで十分ニュースも見れています。
    ROK Uはテレビにソフトが付いているのといないのとあるようで、
    我が家のtvには付いていないようです。
    テレビを買うとき、どっちにしようか迷いましたがYoutubeのついた方を選びました。

    Oyajiさん

    ご無沙汰です。お元気そうで何よりです!
    初ランチOK です。宜しくお願いします。
    Lineで時間などお知らせ下さい。
    iSakuraのこと、そういえば以前おききしましたっけ、、。
    おっしゃる通り日本語TVが入ると、
    そればかり見ていしまいそうなので、
    健太としては暫くは契約しない方がよさそうです、、(笑)。
    Youtubeのニュース、
    その他いろんな動画を見るだけで今のところ十分です。
    今年からソーシャルSも8,7%アップだそうですね。
    有難いことです。
    もうこの年になると欲しいものもないので、
    何とか生き永らえられそうです、、(笑)。

    いいね

  3. おめでとうございます。

    今年も宜しくお願いします。

    凄いね、ギターを直せるなんて。まったくの技師ね。

    今年も楽しいこといっぱいしたいと思っています。ご一緒にね。

    ************
    ♪万里村れい♪(藤田和子)♪
    090-3258−3390
    kako@marimurarei.com
    http://marimurarei.com/
    ************

    いいね

  4. 健太さんこんにちは^_^。

    え、ハワイってそんなに回線費高いんですか?
    なんか、外国の方が街中にFree Wi-Fiとかあるし、日本より安いと思ってました)^o^(。
    因みに私ん家はインターネット&衛星放送(Netflix標準画質付)で約13,000円なので、まぁまあの負担ですね(≧∇≦)。
    インターネットやモバイル電話ってとても便利な反面、こんなものさえなければ毎月の出費も減るのになと思う時があります(°▽°)。

    しかし、ま、衛星放送はともかく、インターネットは今や生活必需品ですねー(о´∀`о)。
    特に私は昨年から格安携帯に変えたので公衆回線の速度は期待できませんから、家でのインターネット契約は必須ですねー(^_^)。

    ところで、今回写真が載ってたES-335ですが、豆知識をひとつ(^O^)。
    Deep Purple、Rainbowのギタリストであるリッチーブラックモアさんが最初に入手したプロユースギターがES-335だそうです。ハードロック界では”ミスター・ストラト”のイメージ強いですが、第二期Deep Purpleの前半まではES-335にアームを付けて使ってたようですね^o^。多分、ロック史上に残る名盤『In ROCK』のレコーディングではES-335も使ってると思います( ・∇・)。
    セミアコなのに物凄いヘヴィな音です=(^.^)=。

    いいね

  5. kako1351790e84cさん

    コメント有難うございます!
    今年もよろしくお願いします。
    いやいや、今年こそよろしくお願いします。
    もうそろそろ「最後っ屁」でヒットを曲を出しましょう!
    いろいろ難しいこともあるでしょうが、
    きっと我々は上手くゆきます。
    何しろ健太にはダイアモンドヘッド様がついてますから、、(笑)。
    引退後はヒット曲で稼いだお金でハワイにコンドを買いましょうよ!

    いいね

  6. Takebeさん

    ハワイにフリーWi-Fiなんてあるのかなあ、、汗。
    空港に行けばあるのかもしれません。
    フリーWi-Fiなんかあればネット契約なんかしないで済みそうですが、、。
    おっしゃる通り今やネットがないと生活できません。
    ES -335は愛好者が多いですね。
    Youtuberのファンクおじさんに出ていた、
    「こうまい系」の田中義人さんもヴィンテージのES-335使ってました。
    話によると田中義人さんは一時「手が動かなくなった!」そうです。
    脳の手術をして回復したと聞いています。
    彼のプレーを聞くとあまりにも上手くてギターに触りたくなくなります、、汗。
    ジャズとロックを融合させた最高のプレーをします。
    ケツメイシの「夏の思い出」は彼のギターらしいですが、
    まあよくあんなアドリブが出てくるなあ、、と感心します。
    でも今年はちょっとギターを弾いてみます。
    82歳でも成長できるのか、、、実験です、、(笑)。

    いいね

  7. 健太さん、

    初めまして、こーしんと申します。
    いつも楽しくブログを拝見しております。

    さてオアフ島の地上波基地局や強度を、下記のマップから調べることができます。
    https://www.fcc.gov/media/engineering/dtvmaps

    基地局は島の西側とアラモアナ近辺にあります。
    自分はMcCully-Moiliiliのアパート3階ですが、
    室内アンテナでKHON, KITV, KHNL, KGMB, KIKUなど受信できています。
    増幅器付きのアンテナで西向きに向けています。
    アマゾンで買った20ドル位のアンテナですが十分働いてくれています。

    それではこれからもブログ、楽しみにしております。

    いいね

  8. こーしんさん

    遅くなってごめんなさい!
    コメントわざわざありがとうござました。
    早速地上波強度を見てみました。
    我が家でも結構地上波で見れそうですね。
    アマゾンでさがしてみます。
    このアンテナは絶対試してみるべきだと思います。
    機構な情報ありがとうございました!
    本当に遅くなってごめんなさい。
    これからも宜しくお願いしま~す。
    マハロ!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中