
1970年代の、パン・アメリカン航航空、ボーイング 747SP。

同じくボーイング 747。

同じくボーイング 727。

同じく、ボーイング707。

PAN AM 時代に使っていたトンマのスーツケース!
**********
前回お伝えしましたように、
わがコンドの倉庫を改造すると言うので、
中のものを一旦全部出しました。
もちろん倉庫だから、
今は使っていないけど、
捨てるに捨てられないものが殆ど、、。
ご覧いただいているのは、
トンマが PAN AM 時代に乗っていた機材の絵ハガキや、
その時代に使っていたスーツ・ケースです。
スーツ・ケースはもう使わないし(キャスターなしで使えない)、
捨てようようか、、、
って話していたけど、
考えてみればこのスーツケースで長年にわたって、
世界中を飛び回っていたと思うと、
やっぱり捨てられないよね!
いや捨てちゃいけないものだと思います。
スッチー生活53年、
想い出の沢山詰まったスーツ・ケース、、、
そこにあるだけで、
何かを語り掛けてくれるような、
そんな気がします、、、。
パンナム… 色々国際親善交流の想い出があってね🤭
奥様がスッチー勤務 53年は凄い、ギネス記録にのるね‼️
いいねいいね
PAN AMスーツケース、ほれぼれします。 汚れは簡単に落ちます。 当方、25年前ドイツで買ったリモバ、何回か修理しまだ使ってます。 ナンバー錠が現代仕様になってないんで掛けないんですがハワイ便ならOK。
いいねいいね
ある日本在の友人から来信。
テレビ、インターネットは連日WBCの報道ばかりで、いささか
ヘキヘキしています。まあ世の中が平和だと言うことでしょう。 一国の首相が戦地に赴き、必勝と書いたしゃもじを送ったとの事。あまりのバカさに呆れます。最低限ヘルメットでも送るならともかく米を食べない国にしゃもじとは。他国は戦闘機の供与を報じているのに。
いいねいいね
PAN AM 懐かしい名前が出てきましたね!
我々の若い時代は各航空会社のエアーバックを旅行にも行かないのに肩から掛けるのが流行りましたね。
私もいまだにパンナムのシャツやトレーナーが好きで復刻版を何枚も持っています。
ハワイでも何か所かそのグッズやシャツを買う店がありますね。
確か品質はあまり良くないがマリブシャツもそうだと思いましたが。
いいねいいね
Tedさん
トンマは今年で54年目になります。
ほんとほんと、ギネスブック入りです、、。
人生の半分は機上の人でした、、(笑)。
しゃもじのほかにも、もちろん多額の寄付をしていますね。
たまたま「しゃもじ」を上げただけで論争にになるのは、
いかに日本の政治の程度が低いかわかりますね、、。
タロッペいたばしさん
可成り汚れてますが、落ちますかね?
何かで汚れ落とし、やってみます。
25年前のスーツケース、いいなあ。
思い出がいっぱい詰まってますね!
どんなに古くても記念になるものは捨てられません、、。
地を這うゴルフさん
ははは、、そういえば海外に行ったことがないのに、
パンナムのバッグをもち時歩いていた人がいましたね!
健太も当時あのバッグが欲しかったのを記憶しています。
このほかあの頃のユニフォームやバッジとかいろいろありましたが、
倉庫やぶりに盗まれています、、涙。
このスーツケースと一緒に「ゴルフバッグ・カバー」が出てきましたが、
何と新品同様でした!
いいねいいね
当家の25年物アルミ製リモワ、いろんなところで使ったせいで相当汚かったんですが、息子のサーフワックスリムーバー(オレンジ油系)で拭き、どうしても取れないのは塗料はがし液で見事綺麗になりました。 サーフワックスリムーバーの代わりにグリップ交換液でもいいと思います。 塗料はがしはダイソーに置いてあると思います。 これは強力です。 ご参考になれば幸いです。
いいねいいね
タロッペいたばしさん
サーフワックスリムーバーは唐家にはないので、グリップ高官液でやってみます。
グリップ交換は最近してませんが、
首を痛めるちょっと前に大量の交換液を購入してありました、、(笑)。
塗料はがし液、、そんなもんがあるんですね、知りませんでした。
トンマがまた大阪へ行くので100円ショップによってもらいます。
貴重な情報ありがとうございました!
いいねいいね
岸田首相キーウ訪問、1時間前に伝達…「外務省いらねえ」計画公表論にいらだち(新聞記事)
外務省て結構 世襲が多いのです。
仕事の大部分はパスポートの
発行、皆さん英語が下手でね〜
語学が出来ないので 外交なんて
出来ませんよ👎. 御伽衆 男芸者
なんです、加えて見識も❓
害務省なんです、飲み食いは
達者、税金の無駄遣い…
いいねいいね
馴れ合い、利権、世襲 の改革
は先ず 首相公選、これが
日本改正の第一歩👍
いいねいいね
健太さん、トンマさん
スーツケース、感情がたくさん詰まっているようです。
赤の色も素敵です。
AI のように話しかけたら、答えてくれるのではないでしょうか?
それも、トンマさんだけにわかる言葉で。
そのような想像をしていました。
絵葉書の色も、飛行機そのものです。
パンナムの美しいブルー。
羽田空港は、幼稚園の時に、みんなで見学に行きました。
大切な宝物を、拝見させていただき、ありがとうございます!
返信を以前の、1月のコメント欄に記載してしまいました。
失礼いたしました。
下記、焼き直しです。よろしくお願いいたします。
Yoko Homma
3月 24, 2023 5:03 am
健太さん、トンマさん
今、東京は桜満開です。今日は、夏日25℃。
健太さんとトンマさんに、桜を、美しい景色をお届けしたいです。
プルメリア満載のハワイも憧れます。
家にあるプルメリアの苗木は、まだ葉っぱのみです。
ご返信いただき、ありがとうございます。
トンマさんと同じ苗字とは、大変うれしいです!
「トンマ天狗」存じ上げていませんでしたので、調べてみました。
大村崑さん主演で、提供が大塚製薬とのこと。
ああ、だから「オロナミンC」のCMに出演されていたのだなあ。
大発見です!
空港や飛行機で「トンマさん」て、聞いたら駆け寄っていくので、
驚かないでくださいね!
海外旅行が大好きで、遠いところだと、ナイロビやバハマにも、
会社員時代は、足をのばしていました。(若いころ、昔です。)
主人にハワイはいいよー!と、連れて行ってもらってから、以来、
ハワイが一番好きになりました。
その頃、会社帰りに、ゴルフ教室にも通っていました。
東銀座の歌舞伎座の近くの、小さいビルの屋上7階あたりにあり、
ドアをあけると、ロッカー室の隣は、すぐ練習場。
アミが上まではってあり、隣のビルまで数メートル。
もちろんスイングも、暗い照明の中、超コンパクト?でした。
ハーフコースにでたあと、ゴルフをする機会がいまだにありませんが、
また機会あるかな?
健太さんは、広いワイキキでキラキラ太陽の元、うらやましいです。
お身体にお気を付けになって、エンジョイなさってください。
いいねいいね
Yoko Hommaさん
トンマにとって実に思い出がいっぱい詰まった絵葉書、
そしてスーツケースだと思います。
文章を読まなくても写真をみなくても、
スーツケースのそばにいるだけで、
スーツケースが語りかけてくれそうです、、(笑)。
ここに良くコメントを下さる「タロッペいたばしさん」も、
自宅にプルメリアを持っていて、
咲くのが毎回とても楽しみだと言っています。
ははは、、、トンマに伝えておきましょう。
知らない女性が突然話かけて来るかも、、、ってね、、(笑)。
そのタロッペさんは国連にいたので世界中旅行していますが、
やっぱりハワイが一番いいそうです。
健太も世界にいろいろ良いところがあるのは知ってますが、
どうしても興味がわきません。
世界中どこへ行っても飛行機はタダですが、
行く気が全く起きないのです。
それほどハワイが良いことを知っているからで、、(笑)。
先週倉庫を改造すると言うので、
全部中身を一旦出さなければなりませんでした。
ところが倉庫の長年の埃を吸ってしまって、
酷い風邪に一週間悩まされました。
しかしお陰様でやっと良いくなったので、
来週辺りからまたゴルフを再開したいと思っています。
コメント有難うございました!
いいねいいね