七色の音を操る男!

とんまがサンフランから大阪便を飛んで、神戸に買い物に!

ついでにラーメンを食べたそうです。ウーム、やっぱり日本のラーメンは美味そうだなあ、、。

一方健太はまだゴルフに行けないので、ひたすらギターいじり。今日はこのギターを手持ちの部品を寄せ集めて、完成させました!

一見ストラトラトキャスターに見えるけど、ご覧のようにピックアップが特殊です!

スイッチがいっぱい付いてるよね?フロントとミドルにはシングルが2つづつ付いていて、リヤーはハンバッカー。それぞれがスイッチでシングルにもなるように操作出きる!シルバーのトレモロアームがなかったので、ゴールドをつけましたが、これが意外とかっこいい、、(笑)。

ネックは本物のストラトのネック!

ネックプレートも本物です。何故かネックのシリアル・ナンバーとネックプレートのシリアル・ナンバーが一致していません、、(笑)。

**********

相変わらず、首痛でゴルフが出来ない。

だいぶ良くなってきているので、

トンマが大阪から帰ってきたら来週は、

ぜひゴルフに行ってみたいと思っています。

で、倉庫掃除のときに引いた「ほこり風邪」

(悪い埃を一杯吸いこんでしまいました、、、涙)の方は、

一時は熱が出て、咳が止まりませんでしたが、

昨日あたりら完全に回復基調にあるのでひと安心です。

*****

さて、そんな訳で健太は今のところ家にこもっているので、

相変わらずギターいじりに没頭!

今日は新しいギターを一本組み立てました。

通常のエレキ・ギター、

特にストラトは何本も持っているので、

ちょっと変わったストラトにしてみたかったのです。

ご覧のように、、

フロントとミドルのピックアップにそれぞれ、

2つのシングルコイル・ピックアップが付いていて、

これをスイッチで切り替えて巧みに組み合わせると、

何十種類のピックアップの組み合わせが出来て、

多彩な音色を操ることが出来ると言う、

優れもの。

七色の音を操る男!

とはいかないだろうけど、

これに腕があれば最高の音楽が作れそうです。

何しろベンチャーズ世代のギタリスト、

あまり期待は望めませんが、、

これを得たことで、

満足のゆく音が本当に得られるのだろうか、、、

この先がとても楽しみです、、(笑)。

七色の音を操る男!” への10件のフィードバック

  1. 相次ぐ無投票当選 有権者
    「健全ではない」不満の声も 
    統一地方選 (新聞記事)

    日本の政治はどうなるん
    だろう…😭

    いいね

  2. ギネス姉さんは又ジャパン、
    ラーメンと炒飯、旨いんだよな、
    町中華は日本の国民食です👍

    いいね

  3. 健太さんギターの修復楽しいでしょうね。 合間に散歩は必須だそうです。 週に1,2回でも8000歩(30分)が効果的とのこと。

    (近所のホームセンターにラベルはがしいろいろありました。 液体、locktyteのステイック等々)

    いいね

  4. Tedさん

    日本国民全員が、もっとしっかり政治に向き合うべきですね!
    出ないと何時まで経っても、
    アメリカの金魚の糞です、、。

    ラーメンはやっぱり日本に限りますね!
    特にこうした醤油ラーメン、
    これが基本でしょ!

    タロッペいたばしさん

    そうなんですよ、、。少し歩かないと老化が進みます。
    来週はトンマもいるので、
    何とかウェストロックでも行きたいと思ってます。
    首は完全には治りませんが、
    歩くことが目的です。
    ギターも奥が深いです、、、。突然音がでなくなったり、
    その原因究明がつまらない推理小説より、
    実に複雑で手が込んでいて、おもしろいです、、(笑)。

    いいね

  5. ホント ほんと, 支那ソバは
    醤油(東京) ラーメンです。
    昔はサッポロラーメン、and
    現代の創作ラーメン、次郎系
    家系など 車夫馬丁の食うもの…
    飲んだ後 〆は東京ラーメンよ👍

    でも日本は炭水化物摂取がハンパ
    で無い、糖尿病が多い訳だ🤣

    いいね

  6. 27日ホノルル発で日本に来ています。ハワイアンのビジネス結構良かったです。一昔前のファーストと変わらない。ドンペリやキャビアがないだけです。
    住民登録、健康保険証などとりあえず4月3日の医者面談の準備完了。
    滞在が二ヶ月になるか三ヶ月になるか不明です。
    どこへ行っても東京は綺麗だし食べ物は美味しいし安いのでしばらくはホノルルに帰りたくないです。糖尿病もDexcom G6とOmnipumpインシュリンポンプの併用で炭水化物を少し控えめにすれば一日中注射の必要がないと言うQOL最高です。
    運動不足なので散歩したいのですが周り坂だらけで結構躊躇します。
    トンマさんのお土産はなんですか?

    いいね

  7. Tedさん

    ラーメンは何と言っても基本形の東京ラーメンが一番ですね!
    たまにはこってり創作系も良いかもしれませんが、
    何度も続けて食べたくありません。
    あと健太は豚骨博多ラーメンがおきにいりです。
    高菜と紅ショウガを載せて食べるとなかなか行けます!

    Oyajiさん

    なーんだドンペリもキャビアもないんですか?
    ははは、あるわきゃないですね、、(笑)。
    国民健康保険、
    入手してもすぐ使うと、チャージはしっかりとられますので注意してください。
    もう40年も前の話ですが体調が悪くて、
    日本の医者に診てもらいたかったので帰国して国民保険に加入しました。
    即日本の医者に掛かったらしっかり多額請求が来ました。
    つまり加入して間もないので国民保険が適用できない、、とのことでした。
    日本、今は気候もよくて快適でしょうが、真夏・真冬はとても耐えられませんので、
    それをお忘れなく!
    最近何故かお腹が出たりへっこんだり、
    変化が出てきています。
    それで伸縮自在のウェストのズボンを、
    とんまがおみちゃげで買ってきてくれました。
    日本滞在、めいっぱい満喫してくださ~い。
    土産話、楽しみにしています!

    いいね

  8. Tedさん

    ラーメンは何と言っても基本形の東京ラーメンが一番ですね!
    たまにはこってり創作系も良いかもしれませんが、
    何度も続けて食べたくありません。
    あと健太は豚骨博多ラーメンがおきにいりです。
    高菜と紅ショウガを載せて食べるとなかなか行けます!

    Oyajiさん

    なーんだドンペリもキャビアもないんですか?
    ははは、あるわきゃないですね、、(笑)。
    国民健康保険、
    入手してもすぐ使うと、チャージはしっかりとられますので注意してください。
    もう40年も前の話ですが体調が悪くて、
    日本の医者に診てもらいたかったので帰国して国民保険に加入しました。
    即日本の医者に掛かったらしっかり多額請求が来ました。
    つまり加入して間もないので国民保険が適用できない、、とのことでした。
    日本、今は気候もよくて快適でしょうが、真夏・真冬はとても耐えられませんので、
    それをお忘れなく!
    最近何故かお腹が出たりへっこんだり、
    変化が出てきています。
    それで伸縮自在のウェストのズボンを、
    とんまがおみちゃげで買ってきてくれました。
    日本滞在、めいっぱい満喫してくださ~い。
    土産話、楽しみにしています!

    いいね

  9. 今はハワイにも本土でもだいたい13㌦から20㌦位のラーメン店がよく流行っている。
    日系のスーパーに行けばいろんな種類のインスタントラーメンも売っている。
    在米40数年でラーメン屋に行ったのは2回、その間日本に帰国した時も1回だけ。
    日本ではよく「どこのラーメンが好きですか?」と聞かれる。
    俺は家のインスタントラーメンしか食べた事がないのでインスタントラーメンが1番好きだと答えます。
    先日ドライブの途中で有名らしい(丸源ラーメン)があったので寄ってみた。
    まずサービス素晴らしいし肝心の味はもっと素晴らしくてすべてに感心しました。
    日本の人がラーメンが好きなのがよく分かりました。

    いいね

  10. 地を這うゴルフさん

    日本生まれ日本育ちの健太としては、
    こっち(ハワイ・アメリカ)のラーメンの13ドル(1700円)は高すぎます。
    またこっちのラーメンの味はいまいちです。
    友達に料理人が多いので聞いてみると、
    食材が違って、豚肉や味野菜の味がまるでだめだそうです!
    だからこっちの豚肉や野菜を使っても日本と同じ味にはならないそうです。
    それにしても日本人でインスタントラーメンしか食べたことがなかった、、
    って言うのはめずらしいですね、、(笑)。
    日本人は本当にラーメン好きですが、
    それが今や世界中の人たちも好きになっているようです。
    中国人はもともとラーメンは彼らのものなのに、
    日本のラーメンに夢中だそうです、、(笑)。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中