
ウェストロック・GC.練習グリーン。久しぶりです!

ここは一応川なんですが、一面花が咲いてました!

ウェストロック/GC7番ホール、左側に高架鉄道の試運転車が走ってました。この7月からカポレイと空港間を走らせる予定だそうです。

ウェストロック4番ホール、健太もトンマも2打目がそこのバンカーに入ってました、、汗。

帰りのフリーウェー、この先3キロぐらいから突然の大渋滞でした!!

夕食の支度が面倒なので帰りにベルタニア・マックへ寄りました!

手持ちのパーツを集めて、また1つギターを組み立てました。左側のフェルナンデス(日本製ネック)がそれで、ピックアップはUS ・ストラトから、ポットはCTS、スイッチはCRLを使用しました。音もプレイアビリティーも最高で、すべて高級機種並みです。値段をつけるとしたら1500ドルくらいの出来になると思います。右のフェンダー・ストラトキャスターはチャイナ製の偽物ですが、同じくピックアップはUSストラト、ポットはCTS、スイッチはCRLと高級アメリカ製部品に交換済み。弦高が高めでフレットのすり合わせなどいくら調整しても音がビビッて低くできません。ちょっと弾きづらいけど音は最高です!
**********
体調がだいぶ良くなってきたので、
昨日は久しぶりにウェストロックGCを歩いてラウンドしてみました。。
さすが長年「歩きゴルフ」で鍛えた健太の体、
9ホールだったけど問題なく歩いてゴルフが出来ました!
この分なら18ホールでも問題なくプレーできると思います。
スイングも、
最後の2ホールでは元どうり、
しっかりフルスイングすることも出来ました。
「首痛」発症から丸6か月、
やっと首の痛みを感じないでゴルフが出来たこと、
感謝・感謝の一言です。
さてここで問題です。
感謝とはいったい誰に向かって感謝するのでしょうか?
*****
もちろん何時も健太の事を心配してくれるとんま他、
まわりの皆さん、、、ってことになるけど、
実はそれだけじゃ全然感謝の念が足りない!
人間には「自然治癒力」ってのがあるけど、
じゃあ、その「自然治癒力」って何?
どこから来るの??
自分の体の中には人類がこの地球上に生まれてからこの方、
脈々と遺伝子・DNA などが引き継がれてきている。
もし人類が最初は「アメーバー」から生まれたとすれば、
そのアメーバーなんかも、
何らかの形でこの体の中には息づいているわけだ。
もちろん「猿」や「類人猿」の血も流れているだろう、、、。
つまり、それらすべてが健太の体を作っているわけで、
それらすべてが健太の「ご先祖様」と言うことになる。
彼らは懸命に健太の体の中で、
「自然治癒力」発揮してくれているわけだ。
*****
つまり、
人の体全て、
そうした「ご先祖様」に動かされている、、
って言うことになる。
よって、
「感謝」とはそれらすべてのものすべての「ご先祖様」に対して
感謝しなければならないことになる。
所詮人間、
個人にできることなんてたかが知れている。
たまたま何かがうまくいって、
イーロンマスクのように大金持ちになる人もいるかもしれないけど、
そんなのは例外だよね。
普通は極々普通の生活をして行くのだ。
今、こうして「首痛」が治った健太君としては
やっぱり感謝はこの体内に流れる「ご先祖様」たち、、
てことになるんじゃないの、、、、。
確かに感謝って何にするのかなあ? 物事はすべからく相互依存して成立する(縁起)ということでご先祖様には感謝。 やっと高架鉄道が始まるんですね、来年乗れるのは楽しみです。
いいねいいね
タロッペいたばしさん
そうそう、それそれ!
すべからくこの世はその「縁起」によって支配されている、、
と言っても過言ではないと思います。
ご先祖様には感謝しかありません、、。
高架鉄道、困ったことにダウンタウンのサウス・ストリートまででストップだそうです、、涙。
アラモアナまで行かないのに、いったい誰が乗るのでしょうか、、。
元来ワイキキまでいかなければ意味がないものです。
経費のかかりすぎなどとは言ってますが、
既存の観光バス会社、タクシーなどの猛反発もあって、
どんどんその行く先が短くなっていているように思われます、、怒。
確かに高架鉄道がワイキキまで行くようになれば、
観光バス会社の仕事は無くなってしまいますからね、、。
いいねいいね