
健太家・ラナイからの景色、久しぶりの快晴でしした。微かにダイアモンドヘッド様が、、、。

クラブ夢幻(ハワイ)でカラオケを歌う健太。おそらく1990年代だと思います。

同じくクラブ夢幻で1967年製フェンダー・ジャズベースを弾く健太。このベース、今持っていれば最低でも100万はするんだよね!ピアノはジョー原田。

1967年初めてハワイに来て、オアシス・ナイトクラブで演奏する健太。持っているギターは盗難前のヤマハSG-3。

ホリプロ入社当初の健太。ガットギターを弾いていました!

1964年ころだと思うけど、松竹映画に俳優として所属中、鎌倉まつりで源頼朝に扮した健太。サングラスが大うけでした、、、(笑)。

この衣装は、やっぱり健太たちはグループ・サウンズだったんだよね、、。
**********
健太のコンドの倉庫を改装すると言うので、
一旦その倉庫を空にしなければならなかった。
この話は何度もしているけど、
倉庫って言うのは大抵半分はいらないようなものが詰まっている。
結局山のようなガラクタが一旦生活圏内に入ってきた。
だけどその埃を吸っちゃって、風邪をひいちゃった。
これも話したと思うけど、
とにかく倉庫にあった物に一旦目を通してみなきゃならない。
捨てられるものがあれば捨てたいからね。
その結果、
やっぱりガラクタだけど「捨てられないもの」ばかり、
その中に大量の写真もあった。
これも古いものでいらないもの、、と言えばいらない。
かと言って何となく捨てる気にもならない、、。
こんな古い写真を散々見た後、
さっきトイレに行って鏡を覗いてみたら、
なんとそこには、
知らない「お爺さんが」一人写っていました、、(笑)。
健太さん、こんにちは^o^。
“知らないお爺さん”て仕方ないですよ(^-^)。一説によると、日本人は同居する妻の顔を見る時間は1日のうち、たったの20-30分だそうですから、自分の顔を見る時間はもっと少ないですよね(๑>◡<๑)。
増して、男性の場合、女性と違って化粧しないですから、髭剃の時くらいしか見ない人が多いかも知れません( ̄▽ ̄)。
「捨てられないもの」、よく分かります(o^^o)。
拙宅も狭いので、よくうちの奥さんが私のガラクタを捨てようとします( ̄▽ ̄)。私、漫画マニアだったので、古い漫画の単行本を数百冊持ってるのです(╹◡╹)。以前は"いつか値打ちが出たらオークションに出品しよう"と企んでましたが、最近は復刻本ブームでそれも叶わなさそうです(≧∀≦)。恐らく、私の気付かない間に徐々に処分される事になりそうです(そして、私自身、処分された事にも気付かない可能性が高そうですw)。だって、殆どのモノは所有者以外にとってはゴミ同然ですから(^_-)。
因みに私、学生時代にラグビーやっておりましたが、最後の試合で着たジャージをまだ持ってます(#^.^#)。今の体型だと信じてくれる人は居ませんが、その時のポジションは左ウイング、体重も今より30kg程軽かったのです╰(*´︶`*)╯♡。想い出の品だし、今では襟付ラガーシャツも入手困難だし、これだけは捨てないでほしいと思ってますが、妻に云わせれば"どうせ、着れやしないじゃないの。捨ててほしくなかったら、痩せれば?"って見解でしょうね(=^ェ^=)。
いいねいいね
断捨離ですかあ・・・ 当方も数年かけてやりました。 メルカリとか使いましたが今じゃ面倒で区のごみにだすだけです。
いいねいいね
私は出来るだけ自分の顔を鏡で見ないようにしています。
だって、うっとりしちゃうんだもん。
マレー半島半島を陸路駆け上がろうと日本を出てひと月余り。
列車とバスを乗り継いでバタワースを目指していますが、なかなか思い通りにはいかない。
往生するのは空気の汚さ、出来れば呼吸したくない。
焼畑と排気ガスが主たる原因らしいですが、街の中を整備してあるのかどうか分からないようなオートバイが黒い煙吐いて走り回ってます。
ハワイはいいなぁ。
空気は美味いし海は青い。
アンダマン海、快晴なのに鉛色。
いいねいいね
takeberx8さん
そういえば最近トンマの顔をじっくりは見てないかも知れません、、。
話は四六時中していても、顔を見ながら話はいていないようです、、。
ましてや自分の顔を見るのは4日に一度の髭剃りの時くらいです、、(笑)。
おーっ、漫画の蔵書凄いですね!
幾ら復刻版が出ていると言っても、
オリジナルには値が付くんじゃないのかなあ、、、。
奥様に捨てられないようにしっかり見守っていてください、、(笑)。
なるほど、、、。そのラガーシャツはやっぱり捨てられては困りますね!
この際頑張ってダイエットしてみては如何でしょうか、、(笑)。私は、
ゴルフが最近あまりできなくなっているのでクラブを少しづつ処分してますが、
さすがにギターの処分は、、、
何しろまだ40本近くありますから、、。
タロッペいたばしさん
断捨離、難しいです、、汗。
羽合にはメルカリはないですが、
ebayで何とか処分できます。
しかしおっしゃる通りめんどくさいですね、、。
捨てるのも以前は表の通りに置いておくと市が持って行ってくれましたが、
最近はそうした部署に連絡して時には料金を取られるようです、、涙。
ゆぶぶさん
ははは、、鏡で自分の顔を見る、、
うっとりしちゃいますよね、、あれって、、(笑)。
な、なんと日本を出てひと月ですか?
すごいなあ!
マレー半島辺りで、空気が悪いんですか?
それって中国だけかと思いました、、。
アンダマン海、
名前もイメージもとても美しく感じますが、
そうじゃないんですね、、、涙。
くれぐれも安全な旅をなさってください!
いいねいいね
お早うございます。
20何年か前鏡を見ると今日は疲れているなぁと思って顔を見ていました。
次の日も次の日もたるんだ疲れたが顔が映ってました。
嫁に云うとそれは単に老化だと一笑されました。
そうか今は三途の川の一里塚でこれから川を渡るまでそれが始まっていくんだと。
いいねいいね
地を這うゴルフさん
今晩は!
日に日に老化は進んでゆきます、、涙。
しかし驚くこともあります。
物事を理解する能力が若い時と違って格段と良くなっています。
物事を多角的に見る能力にたけてきているのでしょうね、、。
臨死体験をした人たちの話には大抵「三途の川」が出てきます、
三途の川は本当にあるのかも知れません、、(笑)。
いいねいいね