時間の無駄!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
元・スポーツオーソリティーの前に建った新しいコンド。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Wi-FiとケーブルTVがおかしいのでここへ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
えーっ、ケーブル会社が移転しちゃっただとさ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アラモアナSC のこのパークスレーンの近くに引っ越したそうだけど、、、。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

故障したと思われるルーター。

 

30年前では考えられない現代社会。

今時我々が生活してゆくうえで、

PCやインターネットは必需品だ。

これがないと手足をもぎ取られた「オケラ」のようなもので、

何もできないから困りもの、、、。

そして現代社会、

何でもかんでもでもネットで解決して行く。

だけど、それを良いことに、

こうしたケーブル会社、プロバイダーやメーカーはやりたい放題!

つまり、

彼らは末端の我々に対して新しい機器を売りつけたければ、

家庭内にある古いものを故障させちゃえばいい!

あるいは時代遅れのものにして、

スペックの高いものでないと使用できなくしちゃう!

我々はそれがないといろんなことに支障をきたしてしまうので、

仕方なく購入するんだよね、、。

実はこの前プリンターが壊れたので39ドルと、安いプリンターを贖った。

ともかく最低白黒印刷さえできればいいのだ。

そこでそれを接続しようとドライバーをダウンロードしたり、

接続過程を消化してゆくんだけど、

なかなかうまくゆかない。

と、誰かが勝手に健太のPC に入り込んできて、

「May I help you?」ときた。

もちろん溺れる者は藁でも、、って感じで、

いろいろやってもらった。

今のテクノロジーはすごいもので、

そいつは健太のPC に入り込んでパッパと何やらやってくれた。

最後に、

「これを有効にしてやるから90ドル払え!」

と来たもんだ。

そこで健太も負けちゃいない!

「馬鹿!冗談じゃない、39ドルの安いプリンターを買てわせておいて、

90ドルの接続料を取るなんて、それはまるで詐欺じゃないか!」

文句を言ってやった。

結局うまくゆかず今はプリンター無し。

その後何度もトライしたけど、

結局プリンタがつながらない。そのたびに「May I help you?」

と知らないやつが入ってくる!

何しろこういうことをやってると時間ばかりどんどん経ってしまって、

時間の無駄!

残りの人生の短い健太には余計な時間なのです、、(笑)。

でもさ、

考えてみるとウィンドウズXPの頃は、

プリンターだろうが何だろうが、

周辺機器なんかごくごく簡単に接続できたんだよね!

一体どうなってるんだ最近のOSは、、怒。

時間の無駄!” への13件のフィードバック

  1. 健太さん

    まずケーブル会社ですがSpectrumが良いのは私も理解しております。
    一度Hawaiian Telcomに変更されてはいかがですか?
    私は二年ほど前にコオリナ全域のファイバ敷設が完了したということでSpecrumから乗り換えました。
    電話契約なしでネット接続(300BPS)とケーブルテレビ+HD スポーツ番組などを全て含めて$125ぐらいです。
    モデムもビデオレコーダーも無料です。
    変更工事などは全て原則無料ですから試してみて気に入らなければ戻すことも可能です。
    ネットは明らかに速いですよ。
    契約の縛りもないのでいつでも解約できます。

    次にプリンターですが接続できなかった時点で返品または交換するべきです。
    30日以内中可能なので実行してみてください。
    Windows10でプリンターの接続に新たにドライバーが必要なことはよっぽど特殊なプリンター以外ありません。
    USBケーブルでPC本体に接続すれば自動敵意に認識するはずです。
    WiFi接続の場合でもワンステップ余計な手間が必要なだけです。

    実は一昨日Straub病院に入院して心房細動の手術を受けてきました。通常は日帰りなのですが医者が一日ゆっくりしてから退院しろと一泊にしてくれたおかげで手厚い看護を受けることができました。
    昨日午後退院して帰りにタマフジでトンカツ食べて帰ってきました。
    経過は非常に良好です。あとは請求書の数字を見るのが楽しみです。

    いいね

  2. 健太さん

    今週はコオリナゴルフクラブにてロッテチャンピオンシップが開催されております。
    スポンサーが半島の会社なのでLPGAのトーナメントとしては変則の水曜日から土曜日という日程です。
    最終日が半島の日曜日にあたるのでこのような予定になっていると聞いています。
    私はここ数年カナダのブルックヘンダーソンを応援しておりますが昨年は見事ここで優勝を果たしました。
    今年もここまで好調を維持している様子だったので水曜日の初日に私の手術前ということもあり家から散歩がてらコース内をしばらく歩き回っておりました。
    ブルックは10番スタートだったので最終9番ホールに時間を合わせて見に行きました。
    プレー終了後スコアカードにサインしたあと出てきたところで帽子にサインをお願いしたところ快く自分のポケットからサインペンを取り出してサインしてくれました。私の期待通りの好感度の高いプレーヤーでした。
    入院中はゴルフチャンネルが見れなかったのでネットで経過を注目しておりましたが初日に続きトップグループをキープしていたのでもしかしたらと思い本日最終日に前半はテレビで見ていたのですが我が家からは一番近い15番から18番ホールを見に出かけました。
    結構きわどいパーセーブもありましたが最終4ホールを無事パーで切り抜け二位に4打差で見事に連続優勝を果たしました。
    最終ホールまで最終組で二位をキープしていたネリーコルダが最終ホールでグリーン脇からの3打目チップショットをミスしてボールが池に落ちるという惨事がありその後冷静さを欠いたプレーで8打というびっくりな出来事もありました。賞金も単独二位なら18万ドルが八位ということで4.8万ドルと実に13万ドル(ほぼ1500万円)のダウンとプロの厳しさを見せつけられました。
    日本の方にはあまり馴染みがないかもしれませんがブルックヘンダーソンをよろしく。

    いいね

  3. Tedさんご心配いただきありがとうございます。
    無事に退院できゴルフ女王の散歩をできました。
    お互い歳ですので健康には十分気をつけましょう。

    いいね

  4. 今日は イースター、次男と彼女プラス我々で教会に行き バテレン の話を聴いて来ました。
    oyaji さんも手術直後 タマフジのトンカツを食べて来た由、それなら大丈夫だ👌

    いいね

  5. 健太さん、おはようございます。

    爺も昨年、年賀状作成をしようとしとしたところ、インクが二色減っていてヘッドクリーニングをしたら、インクを交換とメッセージ、インクを交換し年賀状作成したところ印字が出来なかった。サービスセンターに問い合わせたらインクジェットヘッドが故障と言われ、挙句の果てにサービスは終了機種ときやがった。4~5回しか使用してないのに踏んだり蹴ったり、インク代5千円位掛かり泣き寝入りでした。もう、手書きにしてプリンターは買わないことにした。

    いいね

  6. oyajihawaii さん

    Spectrumは知らない間に少しづつ値段を上げて行くという、
    汚い手を使うのでいつかは代えたいと思ってましたが、不精になってます、、汗。
    プリンタはとっくにj館は過ぎちゃっていて返品できません。
    以前使っていたHP 社ですが、全く同じものです。
    そういえば以前も接続に問題があったような気がします。
    安物買いの銭失いとはこのことでしょうか、、涙。
    手術後の経過が良いようで安心しました。
    すぐにロッテのトーナメントを見に行くなど、
    回復力の凄さに驚いていますが、あまり無理をしないようになさって下さい。
    あの中で優勝してほしかったのは日本人以外を考えると、クリーマちゃんか、ヘンダーソンでした。
    サインもらえたんですか?凄いなあ!
    最近ネリーも調子が良いようですね。
    今年はきっとたくさん活躍すると思います。
    それにしてもアメリカ勢のふがいないこと、、涙。
    何とか頑張ってほしいです。

    いいね

  7. Ted さん

    バテレン、、ですか、、笑!
    Oyajiさんは元気なようで安心しさんました、、。

    Takashiさん

    そうそう!
    プリンターはインクが高いですよね。
    で、インクを買ってきて交換したらプリンター自体が壊れる!
    これは奴らの常套手段です。
    だから健太の家にはインクばかり沢山あります、、涙。
    詐欺同然ですよね、、怒。
    それでも健太の場合プリンターがどうしても必要なので困ってます、、。

    いいね

  8. 健太さん

    プリンターですが一般的にどうしても安価なカラーインクジェットプリンターを購入してしまいますよね。
    インクジェットプリンターは毎週少なくても一回は使用していないと必ずヘッドが詰まります。素人ではどうしたら掃除できるのか非常に悩ましい問題ですがGoogleでプリンターのモデル名とヘッド掃除と検索してみてください。大抵ヘッドの外し方を丁寧に説明している人の情報があります。
    これを指示通りにヘッドを外して温水でよく洗い流すと大抵ヘッドの詰まりが解消し使えるようになります。
    中にはYoutubeでビデオ解説のあるものもあります。
    あくまで自己責任でお願いしますが詰まるのが嫌な人はBrotherの白黒レーザープリンターを購入されるのがオススメです。(100ドルぐらい)レーザープリンターはインクが液体ではなく粉末なので数ヶ月使用しなくても詰まることはありません。
    どうしてもカラーレーザーが欲しい方は250ドル程度でBrother またはCannonのカラーレーザープリンターを購入できます。インクのランニングコストなどを考えるとカラーレーザープリンターはコスパ的にも悪くないです。
    ただしカラーレーザープリンターのトナーを全て交換すると本体よりも高くなります。
    私は長年印刷量も少ないのでレーザープリンターを愛用しております。
    ご参考になれば幸いです。

    いいね

  9. 健太さん、ご無沙汰しております。

    我が家のプリンターはBrother製です。
    やっすい奴です。
    Wi-Fiで家庭内にある4っつのデバイスと繋がっています。
    どの端末からも印刷指示が出せるので便利、もう3年になりますが紙詰まり以外の不都合はありません。
    「当たり」の個体だったのかしらん。

    ノズルの掃除は自動的に行われているらしく、時々指示も出していないのに音を立てて洗浄作業をしています。
    えらいもんだ。
    インク、高いですよね、純正品は。
    私はネット経由で殆どタダのインクを買って使用しています。
    インクの容器が巨大なのでプリンター本体からはみ出していて見た目が悪いけど圧倒的に長持ちします。
    そろそろ黒のインクが無くなりそうなので買い足ししなきゃ、でも、買い足しても本当に安い。
    プリンターの説明書には「純正品以外は目詰まりを起こすよ、知らんよ」と書いてありますが、まったくそんな気配なし。

    友人のアドバイスで「安心で安いから」決めましたがいい買い物でした。
    ガンガン印刷してますが、最近は飛行機のEチケットが多いかな。

    今夜の飛行機でまたアジア放浪です。
    Eチケット?
    印刷しましたがな。
    これまでチェックされたことは一度しかないけど。

    お陰様で子供が大きくなってからは 海外旅行保険のお世話になることがないんですが。
    もしもの時にはEチケット控えが必要らしいです。
    昔はパスポートの出入国スタンプで旅行期間をチェックしていたらしいですが、今はスタンプ押してくれない。
    どうするんだろう、と思っていました。

    海外保険用に我が家はやっぱプリンター必要だわ。

    いいね

  10. oyajihawaii さん

    うーむ、健太の場合プリントは最低限白黒のプリントができればいいので、
    ついやすものを買ってしまいます。
    というのも以前に高価なものを買ってろくに使わないうちに壊れてしまったので、
    以来そんなことになっています。
    2代前はブラザーを使っていましたがとてもよかったと記憶します。
    やっぱり日本メーカーのものが良いでしょうね。
    作っているのはどこかわかりませんが、、、。
    いずれにせよ情報、ありがとうございます!

    ゆぶぶさん

    ウーム、ブラザーのプリンターは良いですね!
    健太も以前使ってました。
    4つのディバイスにつながっているとは見事な使いっぷりですね。
    ガンガン使ってるなんて羨ましいです。
    どうやら健太の場合このHP のプリンターははずれでしょう。
    もう一度トライしてだめなら捨てます、、涙。
    で、キャノンのプリンターが今セールなのでそれを買おうとおもいます。
    最近アジアに凝ってますね!
    大いに楽しんでくださ~い。
    奥様&お嬢様によろしく~!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中