C
雨のダウンタウン。
ここへ行ってきました!
パシフィックだけじゃあ分かんなかったでしょ、、(笑)。
ホンダの待合室に飾ってありました、、。
昨日Oyajiさんと行ってきました!
健太はとんかつ定食。
Oyajiさんはバターフィッシュ・みそ焼き。
「ホノルル1941」第120話。片桐は、優れた城には必ず一か所弱い所があることを例にアメリカは日本の手の内をすべて読んでいているのではないか、と話し始めた。ハワイ報知電子版より。
ゴロー丸のキーを紛失したので、
新たにキーをプログラムしてもらいに行って来た。
これで無くしたキーを誰かが拾っても使えない。
そんなわけで、
キーが出来上がるまで待合室でTV をみていたんだけど、
ふと壁を見るとご覧いただいているような「書」が掛かっているのに気が付いた。
誰の書か分かんないけど、
「夢の力」。
中々良いんじゃないの、、。
遠くから見ていたし健太は眼が悪いので、
「の」が見えないで「夢力」って書いてあると思った。
「夢力」=「無力」とも書ける。
なるほど、
夢を持ったその時は夢に力はない。
しかし、
その時「夢」は無力でも、
夢を持っていればいつかは実現する事もある!
健太は来年とうとう80歳になる。
若いころから沢山の「夢」を持って今日までやって来た。
そこでこの長い人生を振り返ってみると、
それらの「夢」の沢山が実現していることに気づいた!
大それた夢も持っていたけどそれはともかく、
身の丈の夢の殆んどは実現していると言っても過言ではない!
皆さんも色んな夢を持ってください!
そのうちいくつかはきっと実現するでしょう、(笑)。
健太、oyaji 両ハネキs 昼食会 楽しそうですね👍
カルロス ゴーン シャピラ、所詮 日産や日本の為では無く、レバシリ特有の
私利私欲、虚しい…
コソ泥の様な逃亡劇、彼の資産を凍結させるべし。
いいねいいね
“身の丈の夢の殆んどは実現していると言っても過言ではない”
って素晴らしいフレーズですね(o^^o)。
“夢”というと何か滅茶苦茶にスケールが大きな物を想定しがちですが、人それぞれ違って当然ですよね)^o^(。
私も”実現できる可能性のある夢”
をたくさん持つことは素晴らしいと思います(╹◡╹)。
安室奈美恵さんの『Chase the Chance』の歌詞では
“夢なんて見るモンじゃない語るモンじゃない叶えるものだから”
となっていますが、
“夢は実現するためのもの”
というメッセージが込められてるのかもしれません(*゚∀゚*)。
実現の可能性がないような夢では
いつまでも夢に近づく事はできませんから\(//∇//)\。
でも、元々は
“泳いで太平洋を渡る”
とか
“100メートルを9秒以下で走る”
のような実現不可能なものが”夢”と云われてきたのだと思います(^。^)。
だって”にんべんに夢”、つまり”人の夢”と書いて”儚い”と読みますから。・°°・(>_<)・°°・。。
いいねいいね
いかりタイムス、真珠湾攻撃は記事にしなかったようですね。 記事になってれば山本五十六を泳がすルーズベルト大統領の深謀遠慮にふれたのか。 トランプ大統領に深謀遠慮はないようですが平気なのかな?
いいねいいね
Tedさん
なんだかゴーンさん、まるで3流の映画を演じてるみたいですね。
それも下手すると喜劇になりそうです、、。
もしかするとレバノンも彼を見捨てる時が来るかもしれません。
一時は国民的英雄だったゴーンさんですが、
最近はやっぱり犯罪者として見る国民が増えているようです。
Takebeさん
身の丈に合った夢は本人の努力で多少は何とかなると思います。
健太が生まれてすぐお袋が占い師に言われたことは、
「この子は日本にいなくなる!」と言ったそうです。
小さいころからそれを聞かされていた健太は、
何故か機会あるたびに日本を出ようと心がけていました。
安室奈美恵さんの歌、素晴らしいですね!
まったくその通りだと思います。
人の夢は時として「儚」に代わります。
そうならないように、夢は年齢とともにどんどん変化させていっていいと思います。
タロッペいたばしさん
最初はイカリタイムスで、「真珠湾攻撃予知」を記事にしようかと思いました。
それはそれでまた面白い展開になります。
しかし、この後の話を考えると、
やっぱり記事にしないほうが話を進めやすいと思ったのです。
トランプさんは出たとこ勝負なのではなはだ危険ですね、、。
とても知的な行動とは思えませんが、
知的な人が正しいとも言えないところがこの世の難しさです、、。
この前Oyajiさんと話しましたが、
結局あの知的なオバマさんは何もしなかった、、。
そのため中国に南沙諸島などやりたい放題どさせてしまいました、、涙。
いいねいいね
カルロス ゴーン シャピラ、身振り手振り ペラ〜 弁解/批判をしてるけど、
何だか 益々自分の立場が悪くなる感じ、口は災いの元 だね。
オバマさん、典型的な 口先番長だからなぁ〜….
現在の花札大統領、品性は野卑だけど、是非は別に 決断行動はする。
酢だ コンニャクだと、議論だけのマスベンで 決断/行動をしない 口先番長、
どっちが良いか、早晩結果が出ると思うよ。
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
無力、無気力の爺、反省と後悔の晩年を過ごしそうです!でも、小さな夢は実現出来たかな?人間、欲張りすぎると実現できないし、タナボタを期待過ぎても叶うことは少ないように思える。地道に一歩一歩、歩むしかないものなのでしょうね。
まぐろ屋の和定食、ハワイに長く居ると食べたくなるのでしょうね。最初に行ったハワイ旅行、爺は初日から日本料理屋を探し家族から不評を買う始末。郷に入れば郷に従うのが普通なのでしょうが、爺は出来なかった過去の苦い思い出がありました。
いいねいいね
PS
カルロス ゴーン(ゴスン シャピラ)も夢⁉️ = 美人❓と再婚して悪事に はしった、健太さん ワヒネは怖いね…
いいねいいね
以下新聞記事参照、全く同感。
いっやあ…正月やからというて日本人はオメデタ過ぎるんちゃうか? ルパン三世並みに、まんまと国外へ逃亡しよったカルロス・ゴーン被告のことや。甘いのう、日本の司法も行政も。
これやったら日本に入管も税関もいらんやん。ゴーン被告だけやない。中国人賭博業者に北朝鮮の工作員まで、出入り自由やん。北による日本人拉致事件もそうやったけど、日本はスパイ天国に加えて密出入国天国やないか。
国内でも、ここんとこ、シャブ(覚醒剤)の売人やら、粗暴犯みたいな小物にまで逃げられてばっかりやんか。世間も苦労も知らん判事なんぞに、「もうしません」「ごめんなさい」と、ちょこっと頭下げたら簡単にパイ(保釈)してくれるってか?
ゴーン被告も今ごろ、海外でハラ抱えて笑いころげとるわ。「ホンマ、ジャポネはアホばっかや」とな。世界のニッサン相手に何十億、何百億円ものゼニ引っ張っとった男にとって、15億円の保釈金なんか、ドブに捨てたって、すずめの涙やろ。何が潔白を証明する、や?
それにしても、“無罪請負人”とか“カミソリ”とか、もてはやされとった、ゴーン被告の日本人弁護士(団)は何や? 確か「自分のカミソリがまだ、どれほど切れるのか、切れ味を試したい」というような趣旨のこと堂々とコイてなかったっけ?
いっやあ、わが国がここまでなめられて、保釈金没収だけでは国民の怒りもおさまらんやろ。今ここで、独立国家としての意地、見せんかったら、これからも、犯罪者や独裁国家から、なめられ続けるんやで。
戦後、イスラエルの情報機関はナチスの戦犯を地球の果てまで追い続けたんや。「何でもハンタイ」の野党のセンセイ方のせいで、わが国は海外でも活動でける諜報機関なんか持てんかったが、今は警察にも自衛隊にも特殊部隊があるで。
もういっかいゴーン被告を日本へ連れ戻すくらいの気概はないんか?
安倍晋三首相に、そんな根性、あるかないか、ワシは知らんけどな。
◇宮嶋茂樹
いいねいいね
Tedさん
日本は甘いんですよ!
色んな犯罪の求刑を見てももやたら甘いです。
ゴーンさんにとっちゃあ日本脱出なんて屁の河童だったと思います!
レバノン政府はゴーンさんをレバノン脱出禁止にしたそうですね。
これで彼はレバノンにいれば一生安泰でしょう、、。
いいねいいね