頭の回転が鈍くなる!

DSC04381

珍しく晴れ渡っているパリハイウェー!

DSC04383

がけ崩れで半年以上閉鎖されたけど、すっかり修復が済んだパリ・トンネル。

DSC04384

とは言ったものの、まだなんかやってるね、、、汗。

DSC04397

入店制限を始めたカスコ、、。

DSC04400

やっとトイレットペパーが買えました!

DSC04401

頂いたココナッツ・オイル(左)がなくなったのでついでに、入手しました。酸化しにくい最も体に良いオイルだそうです。

k-zoo

この人、「やXざの親分」じゃありません、ラジオK-ZOOのホーム・ページに載った健太です、、(笑)。

 

困ったことに、

オアフ島の市営・全ゴルフコースが今日から4月30日までクローズとなった。

クローズが決まったのは、

アラワイ、テッドマカレナ、パリ、ウェストロック、エバビレッジ、

そしてカフクの6コースだ。

今週は雨が多いので、ま、どっちにしてもゴルフなんか出来ないけど、、

これから一か月以上ゴルファーはどうしたら良いのだ!

この他オアフ島にゴルフ場はは幾らでもあるけど、

この先どのゴルフ・コースも市営に「右へ倣え」ってことになるに違いない。

なんとも迷惑なコロナウィルスだ。

ま、はっきり言って、

株価は下がって景気は悪くなるし、仕事はできないし、

世の中実はゴルフどこじゃない。

一体これって誰のせいなんだ?

最初のうわさでは中国の武漢で、

竹ネズミなんか食った奴がいてそいつがコロナウィルスを持ちこんだ、、

なんてネットに出てたけど、

「何者かによってウィルスがばら撒かれたテロ行為だ!」なんて噂もある。

しかし今回のこの「コロナウィルス騒動」、

人類始まって以来の規模だね!

それもこれも世の中がグローバル化されて、

人の往来が地球規模で起こっていることが、

大きな原因になているのは間違いない!

ごめん、、

これって実に極ありきたりなつまんない意見になっちゃってるよね、、。

家に閉じこもってると、

頭も回転が鈍くなるのです、、汗。

 

DSC04390

コロナウィルスの為、4月30日まで閉鎖が決定した「パリ・ゴルフ・コース」!ああ、あの眩しいばかりの緑と、何処までも澄み切った真っ青な空がしばらく見れない!

 

 

 

 

 

頭の回転が鈍くなる!” への14件のフィードバック

  1. 健太さん
    日本は今日から3連休、本来ならウキウキでみんな出かけるはずが外出を控えて下さいと自粛ムード。まだまだ続きそうで体力のないお店や会社は倒産が心配です。セントレアもLCCは全面ストップ。初台湾も吹っ飛びました。僕も散歩して鬱憤を晴らしたいんですが花粉が飛んでるし、むやみにくしゃみもできないし困ったことになりました。足型の運動器具が有りますのでそれでお茶濁してるんですけど全然面白くないので続かないんです。明るい話題が欲しいです。

    いいね

  2. 健太さん、おはようございます。

    爺も家に籠りっきりですが、膝関節症と筋肉が座ると立ち上がれないほど痛みが出ます。股関節の次は膝関節症とは情けない。この際しっかり休養しようっと。体調も悪く頭の回転が鈍くなっては世も末なので、何とか現状維持したいなぁ~。

    健太さん、肩の痛みは治りましたでしょうか?コロナウイルスでゴルフ場が閉鎖、この際体調管理のため少し休養しては如何でしょうか?

    いいね

  3. 当地も急激にパニックになっています。
    スーパーなど買占めで品不足が凄い、
    レストランは仕出し(テイクアウト) のみか 休業。
    カジノ、映画館、バー等 娯楽施設は軒並み休業です。
    大量の従業員レイオフが出ており、一挙に大不況突入な感じです😭

    恐怖の連鎖、IT net 通信手段の発達が パンダ🐼 だかパンデ か知らんが パンデミック(pandemic)に拍車を掛けています。

    しかし今回のコロナV騒動は金融バブル、格差社会などの是正に一役かうかも知れません。 お天道様が 人間と云う強欲動物への鉄槌なのでしょう…
    自然も浄化され、ベニスの
    運河がきれいになってきた由…

    いいね

  4. PS
    野暮用で外出、ゴーストタウンの様です、春先に闊歩する綺麗なワヒネsも雲隠れ😭
    コンクリートやプラスチックで土に、海に蓋をして来た傲慢な人間に、
    「これでは呼吸ができないではないか!」
    地球がそう叫んで復讐をしている、という図に見えます。
    でもゴルフ場の閉鎖は痛い… ゴルフ場でコロナビール🍺で乾杯が出来ない😢

    いいね

  5. ゴルフ場閉鎖,痛いですね。 シルクロード今やコロナロードが太平洋を越えるとは・・・ こちら㊙本IIを教えてもらい300ヤードに挑戦できるとはラッキーです。

    いいね

  6. ばってんさん

    3連休で家にこもりっきり、、なんて可哀そう、、。
    地球はまるでインベーダーにやられちゃってる感じですね、、汗。
    こんな時みんな運動不足になってしまうので十分気を付けたいですね。
    健太も一体いつゴルフが出来るのか、、、涙。
    何か明るい話題、、禿げ頭のおっさんでも呼んできましょう、、(笑)。

    Takashiさん

    温泉はいかがでしたか?
    早めに行っておいて良かったですね。
    膝関節症、大変ですね、、。お大事に。
    健太の肩と言うか腕と言うか、、だいぶ良くなっていますが完全ではありません。
    ゴルフに行く時は痛み止めを飲んでゆきます。
    ま、この年なので多少のことは仕方ないとあきらめています。
    あまり副作用など考えずに摂取しています。
    残りの人生、痛いのを我慢するよりずっといいと思ってます、、(笑)。

    Tedさん

    確かに今回のコロナは人類に下された鉄槌なのでしょうね!
    調子に乗りすぎている人たちが地球上にのさばりすぎました。
    ホノルルの街は意外とみな外出しています。しかしレストランがテイクアウトのみ、
    大好きなマックもドライブスルーのみのようです、、涙。
    ゴルフ場でコロナビールで乾杯、やりたいなあ、、(笑)。

    タロッペいたばしさん

    ははは、、コロナロードですか!
    大体コロナの発祥地が分かっているのに、誰も文句を言いません。
    竹ネズミなんか食べた責任はどうなるのでしょう、、。
    アメリカは中国からの輸入品をかなり制限したけど、
    コロナもしっかり阻止してほしかった、、。
    ㊙本、なんとかものにしたいですね!
    しかし来年80歳の健太は体が思うように動いてくれません、、涙。
    でも何としても何か方法を見つけだします!

    いいね

  7. 健太さん、お久しぶりです。
    ハワイもコロナ騒ぎで大変なようですね(°▽°)。
    日本も”過剰”とも思える程の騒ぎぶりで、私のような一介のサラリーマンも時差出勤、テレワーク、複数班態勢など、意味があるのかないのかわからない対応で生活リズムが狂いそーです^_^。
    でも、毎日閉め切った地下鉄で通勤してるのですから不思議です( ̄▽ ̄)。
    不謹慎を承知で云うのですけど、本当にこれ程騒ぐ必要はあるのでしょうか?「インフルエンザは発見から特効薬開発に70年以上掛かった。」とか「前日比〇〇人の感染者数増加です。」とか不安感を煽るばかりの報道が必要なのか疑問です(^_-)。
    ゲノム解析技術とコンピュータ性能が進んだ現在ではウィルス分析速度は20年前の1.000倍以上だし、感染者数報告も累計でなく、回復者を差引した数で報告しないと毎日増え続けるのは当然です。
    でも、こういう事が公に意見される事は稀です(//∇//)。

    現在、日本では(アメリカもそうかも知れませんが)若年層は地上波や一般紙のなんか見ません( ・∇・)。YouTubeやTwitter、紙媒体では週刊誌などから情報収集してます(*^^*)。中にはガセネタも含まれますが、そもそも情報の真偽を判別するのは自己責任です(^O^)。
    勿論、未知のものに対する警戒心はあって当然だと思いますが、だからと云って何でもかんでも恐怖心を掻き立てるような報道するのはおかしいです(o^^o)。
    マスクの転売による価格高騰もトイレットペーパー不足もこういう報道に起因している部分もあると思います(о´∀`о)。

    私も今回のコロナ騒動のお陰で初めて知りましたが、
    インフルエンザは毎年、全世界で数十万人の方が亡くなられてるようで日本では1万人、アメリカでは3万人もおられるようです(-_-)。

    更に驚いたのは、世界中の餓死者数は毎日4万人以上(年間約1.500万人)も居て、その中にはアメリカなど先進国の年間餓死者数が数十万人も含まれるという事です♪( ´θ`)ノ。
    大袈裟かもしれませんが、他にも注目しなくてはならない事が沢山あるのに、それは伏せてcommercialismに特化した報道ばかりするのは今回のコロナ騒動を機に衰退するような気もします( ◠‿◠ )。

    ちなみに私が最も不可解なのは東京五輪の開催可否について”アスリートファースト”というコメントを仕切に報道する事です)^o^(。コメントしてるのは五輪関係者や元アスリート、不出場アスリート(もしくは落選者)ばかりで、出場予定選手のコメントは極めて少ないです=(^.^)=。本当に五輪が”アスリートファースト”だというのならモスクワやロサンゼルス開催の時お国の事情でアスリートを無視して不参加した国々の関係者にその時の方針決定経緯を示してもらいたいです\(^o^)/。

    いいね

  8. Tedさん

    良いなあ!
    ゴルフ場オープンだなんて、、。
    ハワイは一体どこのコースガオープンしてるのか、
    ミニシパルは何時オープンしてくれるのか、、。
    家にいると体がなまっちゃいます、、汗。

    Takebeさん

    ハワイも日本も大変なことになってますね!
    いや世界中が大変です。
    JTBなど大手旅行社 も暫くハワイには観光客を送る事が出来ません。
    ご多分に漏れず他社も同じでしょう。
    こんな時にホテルに勤めていなくて良かったです。
    とんまはあちこちのフライトがキャンセルになってます。
    今ちょうど休暇なのですが休暇あけにどこか飛ぶところがあるのかどうか、、、汗。

    かつてインフルエンザが猛威を振るったことは何度もあったのに、
    何故今回だけこんなことになってるのでしょうね、、。
    おっしゃる通り、ほかにも気にしなくてはならないことが山ほどあるのに!
    「アスリートファースト」確かにおかしな話です!
    本人たちの声は一向に聞こえません。
    また健太個人の意見はオリンピックは「中止か延期」が良いと思います。
    中心人物たちが「中止や延期」に言及できないのは、
    中止や延期になると、
    今までしこたまどこかからもらっていた金品を、
    返さなければならなくなるから、、のような勘繰りもしちゃいます。

    いいね

  9. 先年のSARSの場合 ハクビシンを食用、今回のコロナVはコウモリを食用してウイルスが拡散した。 支那だけでは無いが, 後進国の田舎では野生動物を食用してウイルスが怒りだす。 (イボラ熱も然り)
    困った問題だ😭
    現役時代、支那 朝鮮 シリッピンでは 犬肉専門レストランがあり、閉口したよ👎
    やはり先進国が良いなぁ‼️

    いいね

  10. コロナロード、大西洋を越してアメリカまでとは空恐ろしいです。 密室・密集・密接が感染の3要素、満員電車では密接(面と向かって話す)がないせいで意外と感染しないそうです。 手洗い、うがいの慣行が、厳しい規制がないにもかかわらず日本での感染爆発を抑えている理由。 コロナを甘く見てはいけないというのが現場の専門家の意見。

    いいね

  11. Tedさん

    Sarsもコロナも全部あの国のゲテモノ食いから来てますね!
    しっかり世界から抗議すべきです。
    そんな国がいっぱしの顔をして日本やアメリカに文句を言う!
    とんでもないことです。

    タロッペいたばしさん

    ハワイも死者が26名に増えました、、涙。
    こんな島国なのに、しっかり外部との遮断が出来ないのです。
    どうやら明日の4時以降外出禁止になるかもしれません、、。
    毎日ソファーに座っているので、腰が、、、涙。
    ああ、ゴルフに行きたいなあ、、、(笑)。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中