




髭面が汚い健太です、、(涙)。
**********
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!
してぇ、
一年の計は元旦にあり。
今年の計画をしっかり元旦に、、
って思ったけど、
この年になるまで、
色々やってきたにもかかわらず、
その「元旦の計」、
一度も達成した記憶がない。
第一半年もたたないうちにそんな事すっかり忘れちゃってる。
止め止め!
もうそう言う出来もしないこと考えない事にします。
*****
去年の暮れの事、
古い写真が出てきたので懐かしくて仲間に送ったら、
「ずいぶん昔の事、良い人生でした!!」
なんて返事が来た。
まるでもう人生が終わったような言葉!
健太は直ぐに、
「何が『だった』だよ、人生これからじゃないか!」
って言ってやりました。
そりゃ、健太も80歳になっちゃったけど、
俺たちは今生きていて、
これからも生きて行くんだ!
これからうんと美味しいものを食べたり素敵な経験をして、
楽しい人生を送るのだ。
過去なんてどうでも良いよね!
今、そしてこれから、
どんどん新しい経験や素晴らしい人たちと、
大いに楽しむ!
みなさん、
過去なんてどうでも良いってこと忘れないでね!
大切なのは「今」そして「これから」
思いっきり楽しく過ごそうじゃありませんか。
そう!
10代の女の子たちのように、
「箸が転がってもおかしい!」くらい、
笑って過ごそう!!
健太さん
新年あけましておめでとうございます。
まだまだコロナで思うようには
行きませんがどうかお身体ご自愛ください。
わたくし12月8日(開戦記念日)家で転び肋骨を2本折りました。
健康で元気な毎日を当たり前にしてきたこと
深くは反省はしていませんが(笑)
今後に活かしていきたいと思っています。
1日でも早く普通に行き来できる日が来ることを
願っています。
スー
いいねいいね
健太さん、あけましておめでとうございます。
和牛ステーキ、美味しそうですね~!!
ハワイは、お金さえあれば、日本の美味しい物も何でも食べれるし、暖かいし本当に良い所!!
私ももう1年9カ月、仕事しないで暮らしていますが、でも、もうぼちぼち仕事復帰できないと生活して行けません。
人生、本当に何があるか判らないですね!
なので、今を楽しんで生活して行きたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
いいねいいね
健ヤン
その通り、過ぎた事を 「酢だコンニャクだ」、と言っても始まらね〜🤣
これからが肝心だ、三浦技研の
アイアンセット また買う👍
いいねいいね
PS
アヒやんの言う通り、ハワイには
素晴らしい温暖な気候がある、
生活が難しくなれば ビーチでの
ホームレス生活がある、気にしない 〜👍 何とかなるさ 👌
(バハナラ タガログ語)
いいねいいね
明日予定のゴルフは気温6度なんでやめました、今日は12度なんで練習できるかも。
オミクロンでまたハワイがとおのいたんでしょうか。 沖縄、山口、基地の周りが増えちゃって。
いいねいいね
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
最近外国から帰国する日本人の間でいろいろ話題になっている強制隔離ホテルガチャのお話し。
ハワイは残念ながら強制隔離6日間を含む合計14日間隔離が日本入国時に要求されます。
先日日本から長男が二週間手伝いにきてくれたのですが元旦のZipairで帰国しました。
日本の到着は当然2日なりますが関所が整然とできており流作業で検疫、PCR検査、入国、税関と進み、まず検査結果が出るのに2時間の他どこでも待機が続き最終的に収容ホテル行きのバスに乗れたのが到着後5時間。
バスに乗っても一切目的地のホテル名はアナウンスがないそうです。これが世間で言うホテルガチャと言われる所以なのでしょう。長男は運転手の近くの席に座ったため無線で運転手が品川プリンスという言葉を逃さずひょっとして目的地は品川プリンスではないかと想像したようです。バスはその後品川プリンスの駐車場に到着後いろいろ説明があってアネックスの22階の部屋に入ったのが到着後6時間だったそうです。
部屋はダブルベッドに大きな窓景色もよくホテルガチャは大当たりといったところでしょうか。
弁当は朝食が小田原の東華軒昼食と夕食は原宿のまい泉とコンビニ弁当よりはちょっといい程度。
今回使ったZipairはフルフラットで18万円とメジャーな航空会社のエコノミー料金の50%増し程度で快適だったようです。客数は全部で30人程度前方席が5人と言っていました。
ホノルルー成田が8時間半+6時間はとても年寄りには無理ですね。
いいねいいね
oyaji さん、
私の実家は青山だったので、まい泉はよく知っています。
まあマアのトンカツでした。
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
過去の事は拘らない、自分を信じて前進あるのみ・・・ですか?でも、過去があるからこそ今が有るわけで難しいかも?余命残すところ僅か、ケセラセラの精神が必要かもしれませんね。
日本もオミクロン株感染者が増え、第?波か忘れたけど拡大傾向で、小池都知事も都民に向け緊張感を持って行動するよう呼び掛けてます。然し、経済回復を急ぐあまり間違った舵取りはご遠慮願いたいものです。2年間に渡り巣ごもりを続け、ストレスが溜りに溜まっている現状に一日も早く終息を願いたいものです。
いいねいいね
スーさん
明けましておめでとうございます!
本当にこのコロナ、一体何時になったら終息するのでしょうか、、。
お互いに感染しないように十分気を付けましょう。
えーっ、真珠湾記念日に骨折ですか!
それもろっ骨2本とは、、。
その後体調は如何ですか?
充分注意して後遺症のないようご自愛ください。
何としても日本に行きたいと思ってますが、隔離日数が長すぎです。
2週間もホテル代無駄には出来ません!
一日も早くコロナが終息してくれることを願うばかりです。
今年も宜しくお願いします!
アヒポキさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
うーむ、そろそろ仕事が出来ないと厳しいですね、、。
何としてもコロナを撲滅して欲しいです。
和牛、凄かったです!
ステーキと言うより「トロ」を食べてるみたいでした。
結構濃厚なので、
健太としては一年に一回程度で良いです、、(笑)。
お互いにコロナにまけないで楽しく生きましょう!
Tedさん
えーツ、またアイアン買うんですか?
それも三浦技研!
高そうだなあ、、。
健太は現在アイアンは7セットほどあるので、
整理しようと思ってます。
と言うのも腰が痛くて何をやっても治らず、
スイングが出きません、、涙。
ま、これからは散歩のつもりでゴルフに出ます、、(笑)。
タロッペいたばしさん
アチャー、6度ですか!
うーむ、それじゃゴルフどころじゃないですね、、。
ま、12度くらいなら何とかなりそうです。
それでも寒くてドライバーがあまり飛ばないでしょうね、、涙。
ハワイも寒くて朝16度でした!
ハワイ人にとっての16度は炬燵が必要です、、(笑)
Oyajihawaiiさん
明けましておめでとうございます。
ナ、なんと厳しい日本の対応ですね。
もっともその位やらないと水際対策としては機能しないかも知れません。
ははは、、ホテルガチャ、、面白いですね!
去年「親ガチャ」って言葉が流行ったと聞きます。
親は選べない、、ってことだそうです。
でも意外と食事はちゃんとしたものを食べさせてくれるんですね。
それと息子さんの場合はそんな中、
割と「当り」だったんではないでしょうか、、。
貴重な情報ありがとうございます。
とんまは今成田にいますが、
ホテルから一切出られません。
ホテル内のコンビニで買い物をしていますがどうにももの足らず、
ラインであらかじめイーオンにオーダーを入れておくと、
最低限はホテルまで持ってきてくれるそうです。
いいねいいね
明けましておめでとうございます。
年末年始はやや多めの雪でしたが、クリスマス寒波の時ほどは積もりませんでした。
今朝も雪ですが2センチ程度ですから、かえって冬の北陸らしい情緒がある感じです。
街は雪が降るととても静かになります。屋根から落ちる雪の音に氷柱が砕ける音が混ざり、明け方の気温が氷点下だったことを教えてくれます。部屋の中は十分すぎるくらいの室温で窓には結露がびっしり。はや河津桜の話題も耳にしますが、まだ当分は巣ごもり生活が続きそうです。オミクロン対策としては十分すぎるくらいの条件ですね(笑)。家の周りの除雪作業で体力づくりに勤しむことにしましょうか。
いいねいいね
Talashiさん
今晩は!
つまり過去が良かったにせよ悪かったにせよ
変えようがないじゃないですか。
いずれにせよ今があるのは間違いないので、
これからは良いことばかりが起きると信じて、
また良いことが起きるような努力をしましょう、、ってことです。
ハワイの新年は雨ばかり降っています、、、。
ま、雨期なので仕方がありませんが、
ゴルフに行けず運動(歩き)が出来ません、、涙。
ハワイも新規感染が増えています。
しかしオミクロンは弱いので2か月もすれば、
尻切れトンボになりそうだという意見もありますね、、。
そうあって欲しいものです!
Ponnさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いやー、そちらは寒そうだなあ、、。
ハワイも朝晩凄く冷え込んでいます。
ハワイに来た当初ミリラニ地方の日本人が、
炬燵に入ってると聞いて驚きましたが、
最近になってとわかるような気がします、、(笑)。
もう河津桜の話題が出てるんですか?
何度か伊豆に行った時河津で本物を見ましたが、
素晴らしかったです。
そうかあ、、、
北陸では除雪作業がつきものですね。
体力作りにはなるでしょうが無理をなさらないように、、。
いいねいいね
健太さん
先ほどホットメール以外のアカウントからメール再送いたしました。
おかしいですねぇ、ちゃんと御呪いして送信ボタン押したんだけどなぁ。
届かなかったら再度挑戦致します。
定年を迎えると昔の仕事の手柄を何度も何度も繰り返して話す人が居ますね。
プライドが高いのか劣等感に苛まれているのか、俺は誰それを育てたとか誰それと交渉して仕事を有利に進めたとか、そんな話ばっかりする御仁が居ます。
健太さんの言う「昔のこと」で自分の存在を誇示したがる。
去年は「東大出て役に立たなかった男を俺が鍛えなおしたんだよ」って言う高校時代の友人が居て
「多分もうお前と話すことは無いと思うよ、元気でな」と言ってしまいました。
キョトンとしてましたが。
あんないい奴だったのになぁ。
他人と比べてばかりいる男は哀しい。
過去にすがる男は惨めだ。
今を生きる力がない。
これからを生きる術を知らない。
今年もみなさま、幸せな一年でありますように。
いいねいいね
健太さん
明けましておめでとうございます。
去年は人生で初めて一年間ピアノを続けました。左手でコードしか弾けませんが続けます。
今年は考えてる間に一週間過ぎたため慌てて筋肉を付けることにしました。
無理せず少しづつ始めます。もう僕も未来しか見ません。
今年もよろしくお願いします。
いいねいいね
ゆぶぶさん
メール頂きました!
有難うございます。
過去の自慢話、ある程度はしかたがないとおもいますが、
人生の後半でそればかりを考えている人は、逆に可哀そう。
結局人生、生きている現在そしてこれからが肌で感じられる現実、
だったらこれからを楽しんだ方がどんなに良いでしょうか!
それと他人と比べても何にもなりません。
確かに羨ましいと思うこともありますが、
与えられた自分なりの環境を思いっきり楽しんだ方が、
満足感があると思います!
「お金が欲しい!」、、
欲しいけど手に入らない環境に生まれてしまったんだから仕方がない、
お金が無くても幾らでも楽しみ方はあるんです!!
今年も宜しくお願いします。
Batten chanさん
明けましておめでとうございます!
えーツ、ピアノを始めたんですか?
凄い!
人生まだまだ残ってます、
色んな音楽を楽しんでください。
ウクレレより、ピアノの弾き語りの方がずっとカッコいいです!
デビュー、近づきましたね、、(笑)。
今年も宜しくお願いします。
いいねいいね