
ハワイ・プリンス・ホテル。


アラモアナ・ホテル。

イリカイ・ホテル。

アンバサダー・ホテル。

マイレ・スカイコート。


トランプ・インターンショナル。

ヒルトン・ワイキキ・ビレッジ。

ヒルトンのボート・ポート。

ハレクラニ。


シェラトン・ワイキキ。

プリンセス・カイウラニ。

モアナ・サフライダー(旧・モアナ・ホテル)。


ハイヤット・リージェンシー。

アロヒラニ・ホテル(旧・パシフィック・ビーチ)。

マリオット・ワイキキ・ビーチ(旧・ハワイアン・リージェント)。

アストン・ワイキキビーチ(元・ホリデー・イン)。ごめんなさい、現在は「ツインフィン」と言う名前だそうです、、、汗。


パーク・ショアー。

クイーン・カピオラニ。

ワイキキ・グランド・ホテル。

ヒルトン・ワイキキビーチ(元・プリンス・クヒオ)。ビーチから遠いのにワイキキ・ビーチはないよね!

マリン・サーフ・ワイキキ。

パゴダ・ホテル。

バニアン・アラモアナ(ヤジマ・ガスステーションとなり)。

ワイキキ上空。グアム行きの便でトンマ撮影!

まるで人気(ひとけ)のないワイキキ、、、(12月13日)。
**********
ワイキキ・ホテル特集です。
写真が不足していて全部は網羅できませんでしたが、
メインのところは殆ど乗せられたと思います。
で、
こうしたワイキキのホテルを取り上げるのも良いけど、
ホテルの名前がどんどん変わってしまうのが困りもの!
オーナーが変わると「自分色」を出したがって、
名前を変えるんだけど、
既におなじみのホテル名を変えられちゃうと、
まわりの者は迷惑するんだよね!
5,6 年前健太は、
娘の荒木師匠と「モアナサー・フライダー」で待ち合わせた。
健太はモアナ・サーフライダー(モアナ・ホテル隣 )の前で定刻に待っていたけど、
一向に師匠は来ない、、。
おかしいなあ、、と思って電話してみたら、
師匠は元の「モアナ・ホテル」で待っていたのだ。
ホテル側が、モアナ・ホテルを、
いつの間にか「モアナ・サーフライダー」って変更していたのだ!
モアナ・ホテルは1900年に開業、
ワイキキ最古の由緒あるホテルなのだ!
なのに勝手に隣の「モアナサーフライダー」と、
と同じ名前にしちゃっていた。
全く顧客の都合なんてまるで考えていないのが、
昨今の企業のやる事です。
勝手に名前を変えるな!
ハワイアン リージェントの
サードフロアー、良く行きましたよ、シリッピンの流しグループ
がいて、好きなレストランでした👍
ジャンルは違えど、カピオラニ
の茶々亭、一人 寿司カウンター
で食べたものです👌
我が故郷 I miss you my Hawaii ‼️
いいねいいね
健太さん、おはようございます。
「モアナ・サーフライダー」は、もう30年くらい前に、確か、国際興行が、「モアナホテル」と「サーフライダー」ホテルを統一して、「モアナ・サーフライダー」にしてしまったんですよね!
それまでは、「サーフライダー」は、2階に車寄せがあって、フロントデスクもそこにあったので、2階でチェックインをしていました。
いや~!ホテルの名前、どんどん変わって、今は、もう付いて行けないですね!
ワイキキ・ゲートウェイが「ラ・クロワ」、コーラル・リーフが「レイロウ」までは覚えたけれど、最近では、アストンワイキキビーチホテルが「ツインフィン」に変わったそうです。
サンドヴィラやアンバサダーも名前が変わるそうですよ~!!
ホテル代もどんどん上がるし、何もかもついて行けなくなります。
いいねいいね
当方今回は全てワイキキ付近のコンド4か所を転々とします。 健太さんのブログには載ってないですが・・・
あらま!まだまだ人気がないワイキキですね。
いいねいいね
Aston Waikiki Beach Hotel is now The Twin Finとお知らせしようと思ったらすでに
アヒポキさんがおしらせしていましたね(^.^)
いいねいいね
健太さん 我々の時代は、モアナ
ホテル と サーフライダー に分けていました。
因みに ニクソンとの会談で来布した (故) 田中角栄総理が背広に
下駄履きで ワイキキビーチを
闊歩していた👍
モアナ ホテルは素晴らしい、
海に突き出た処に 屋内 バー が
あり, 潮騒と飲むカクテルは最高でね、タヒチアンの彼女とよく
行ったなぁ…
いいねいいね
Tedさん
ハワイアン・リージェント、、っていうなまえいいですよね。
響きがいい。何がマリオット(万理夫)だ、ふざけるな!
サードフロアーはちょっとおしゃれで人気がありましたね。
2階にあった日本食の「葵丸進」、、、もよかった。
アヒポキさん
全くめちゃくちゃですよね!
ハワイの良さが半減しちゃいます。
ワイキキ・ゲートウェイが「ラ・クロワ」、コーラル・リーフが「レイロウ」、、
知るかってんだ、、(笑)。
アストンワイキキビーチホテルが「ツインフィン」、、訳が分かりません、、涙。
新情報有難うございま~す!
タロッペいたばしさん
ああ、ウィンダムですね!
サンセットとかバニアンも今はガラ空きだそうですが、、。
トンマがワイキキに行って、
あまりにも人がいないので驚いていました、、涙。
Tedさん
えーっ、田中角栄がワイキキで下駄ばきだったんですか!
知らなぁった、、、。
Tedさんのメモリーは全てワヒネとのメモリーなんですね、、汗。
いいねいいね
Sandy Hattoriさん
わー、お久しぶりです!お元気そうで何よりです。
情報有難うございます。
本当にここまでホテルの名前を変えるなんて、、、
そりゃあ、オーナーの勝手と言いたいんでしょうが、
あまりにも歴史を無視していますよね!
なんて、
歴史を持ち出すなんてやっぱり年寄りの意見でしょうか、、、汗。
おトーちゃんによろしく~!
いいねいいね
日本は寒くなったのに羨ましい健太さんに。
仕事の都合で早く休暇を取り毎年11月の終わりから12月の20日頃までハワイにLVから行ってました。朝晩涼しく日中は暑すぎず一番良い季節だと思っています。私が1960年代初めて泊まったのがパコダホテル、当時は1階の廊下全てガラスで鯉が泳いでました。イリカイホテルの上のレストランにも初めて連れて行ってもらいました。当時は今のような高層ホテルは少なくカラカウアも端から端まで見ることが出来たと思います。バブル時には大半のホテルが日系企業になり1980年頃に三井物産がハレクラニを建て高給ホテルのはしりでしたね。まだ2棟で300㌦位の部屋代、亡くなった尾崎紀世彦さんの妻が勤めていました。モアナ、サーフライダーホテル、当時は小佐野さんが持っていましたね。バブルも去り日系のホテルも減りましたが最近また少しずつ増えましたね。モアナサーフライダーホテル一緒になり改装され初めて泊まったら以前のモアナホテル、非常に狭い客室でした。最近また少しずつ日系のホテルが増えてきましたね。星の屋がサーフジャックホテルと改装、次回は泊まろうと思っています。最近ではカピオカ二ホテルを日系ファンドが買収したらしいですね。カピオラ二の2階の外のカフェから海と雄大なダイアモンドヘッドの景色は素晴らしい。思い出ばかりのハワイ、早く行きたいですがホテルの何とかチャージ、航空券の燃料サーチャージと高すぎます。
追伸 1960年代ハワイで美空ひばりのショーを見に行きましたよ、なぜだか分かりません。
いいねいいね
健太さん、 The days of WINE & ROSES な人生だったなぁ…
ハワイは素晴らしかった‼️
いいねいいね
地を這うゴルフさん
昔は初めはパゴダホテルに泊まりましたよね!
トンマも最初の宿泊はあそこでした。
イリカイのトップ・オブイリカイ、
昔時々行きました。
ハレクラニにはついこの前まで尾崎紀世彦さんの奥様、仕事していました。
健太もホテルのセールスだったので良くお会いしました。
因みに尾崎さん本人とはライブハウスでよくご一緒しました。
ワンダーズ、、、と言ってまだ彼が「また逢う日まで」を出す前で、
人気は全然ありませんでしたが、歌はあの当時から抜群に上手でした。
そうそう、クイーンカピオラニを日系企業が買ったそうですね。
おっしゃる通り、あそこのカフェ&プールぁらの景色、
最高です!
ははは、、美空ひばりさんのショーを見たのは凄いですね!
あれだけのスターは二度と出て来ません。
Tedさん
Tedさんもそろそろ年ですか、、?
昔話に花が咲いてます、、(笑)。
と言うより、
本当にあの頃のハワイは最高でしたね!
美空ひばりさんと同じで、
二度とあの頃のハワイには会えません、、涙。
いいねいいね
『マイレスカイコート』、、、、改装工事後、2017.4月〜『ホリデーインエクスプレスホノルルワイキキ』に改名してます~😅
いいねいいね