酒は百薬の長ではない!

アラモアナ・ニジヤのとんかつ・海老フライ弁当、1ドル130円計算で1428円。

同じくニジヤのチラシ丼、1623円。

江戸前にぎり寿司、1690円。

バッテラ1040円。

いくら軍艦1950円。

海鮮天ぷら1300円(おかずのみ)。

アジフライ650円(おかずのみ)。

エビかつ(コロッケ風)585円(おかずのみ)。

**********

ハワイの物価が高い昨今、

アラモアナ・ニジヤで弁当などの値段を調べてみました。

日本から観光できた皆さんは、

こうしたものの値段で大まかな食事代が計算できそうだ。

あくまで「ニジヤ」と言うコンビニの値段であって、

もちろんレストランなんかで食べたら、

とてもとてもこんな値段じゃすまない。

でも滞在中ずっとニジヤの弁当じゃあ、

あまりにもかわいそうだね、、(笑)。

*****

ハワイ報知新聞に気になる記事が載っていました。

共同通信からなのでおそらく日本でも、

同じような記事がどこかに載ってはいると思うけど、

記事は以下のようなもの、、、。

*****

酒は百薬の長と言われてきたけど、

「健康に安全な飲酒量はない!」

と言うのだ。

カナダの非政府組織、薬物使用・依存症センターが先月、

アルコールと健康に関する新たな指針を公表して、

健康悪化を回避できる可能性の範囲は、

一般的な350ミリリットルの缶ビールなら、

週に二本飲むだけで越えてしまうと言う厳しいもの!

指針の改定は12年ぶりだそうで、

飲酒の基本単位、

「1杯」を5度のビールなら341ミリリットル、

12度のワインは142ミリリットル、

40度のウォッカは43ミリリットルと設定。

いずれも、

純アルコール13.45グラムが含まれている分量に相当する。

週0杯ならリスクなし、

1~2杯なら自分の健康悪化や他者に暴力を振るうなどの、

危害がが回避できる可能性がある。

3~6杯で乳がんや大腸がんの恐れが増加、

7杯以上になると心臓病や脳卒中のリスクが増す。

また、一度に2杯以上飲むと、

けがや他人に危害を加えるリスクが増大。

男性は一度に飲む量が多いほど危険で、

週7杯以上の場合は、

女性の健康悪化リスクが急激に高まるそうだ、、。

酒は百薬の長ではない!” への8件のフィードバック

  1. ハワイ政府はホテル/環境税 etc.,
    など 何でもかんでも課税しているけど、ハワイの観光立地 将来に
    プラスなんだろうか…
    今度はハワイ州民がハワイの
    一島⁉️であるラスベガスに行く
    人達にもギャンブル税を検討中
    らしいね… 阿呆やなぁ👎
    有色人種が牛耳るハワイ政府は
    やはり駄目な劣等レベル政府なんかなぁ🥲

    いいね

  2. バレンタイン、大和撫子の悪弊
    義理チョコ、もう止めなよ。
    こんなくだらない習慣は
    ジャポンだけだよ👎

    いいね

  3. 計3回にわたって日本の領空で確認された気球について、
    中国が飛行させた無人偵察用気球だと「発表した。
    ジャポン政府は同日、外交ルートを通じて
    中国政府に再発防止を強く求め、領空侵犯は断じて受け入れ
    られないと申し入れた。
    (遺憾砲の記事)

    やはり酒を呑まないと👎 元気がでないよ、マスベンの
    冗談抗議にて、支那はシナにもかけぬ。

    いいね

  4. 健太さん、こんにちは^_^。
    酒や煙草と病気の因果関係は色んな説によって変わるのでイマイチ信頼性に乏しいんですよね(^。^)。
    私は調査関係の業務に就いた事があるんで、ちょっとめんどくさい例を垂れさせて頂きますけど、興味あったら読んでください。

    昔、カロリンスカ研究所が発表した”高圧電線の側に住むと白血病に罹るリスクが上昇する”という説があるんですけど、コレが一部の医学界や日本のマスコミでは
    “高圧電線の側に住むと白血病に罹るかもしれない”若しくは”高圧電線の側に住むほど白血病に罹る可能性が高い”と捻じ曲げられたんですね( ̄▽ ̄)。
    カロリンスカ研究所はそんなこと一言も云ってないんですね(≧∀≦)。
    要は、”長期間に亘って高圧電線の近くに住む人とそうでない人を比較すると、近くに住んでいる人の方が白血病に罹る人が多かったので、もしかしたら、高圧電線は白血病発病に何らかの関係性があるかもしれない。”と予想を発表しただけです(๑˃̵ᴗ˂̵)。
    しかも、対象人数は300人ずつで、そのうち、高圧伝染の近くに住んでいたグループから1人の白血病罹患者が発生したという事実ですがだけなんですね(^.^)。
    もしも、コレが30,000人ずつ調査していれば違った結果かも知れませんね(#^.^#)。
    因みに相関性(関連性)がある事を数学的に証明するには60%以上を指します(*゚∀゚*)。
    なので、
    例えば
    “身長と体重は相関する”
    と仮説を立てた場合、単相関係数式(メチャクチャ面倒な式なので割愛しまっす)に身長・体重の共分散、身長・体重の標準偏差の積を代入すれば相関係数が(-1以上1以下の範囲で)算出されます)^o^(。
    この値が1だと完全相関で、0未満だと逆相関になり、プラスでもマイナスでも0に近い程、相関性、逆相関性に乏しいということです(๑・̑◡・̑๑)。
    先のカロリンスカ研究所の例だと
    高圧電線の近くに住む:0
    高圧電線の遠くに住む:1
    白血病に罹患しない:0
    白血病に罹患する:1
    として計算してみたら、相関係数は0.041です。
    因みに数学的には相関が認められる0.6以上になるには
    「高圧電線の遠くに住んで、白血病に罹患する」を0としても、
    「高圧電線の近くに住んで白血病に罹患する」が300人中159にん以上である必要があります( ̄∀ ̄)。
    ちょっと有得ないですよね^o^。

    意図的かどうかは分かりませんが、マスコミはよくこういう数値のガセネタを流しますね( ・∇・)。新型コロナ関連の数値もそうでした。尤もらしい顔で専門家ぶった人が確率論を並べてましたが、私の知人の統計の先生は”オレのクラスならぜったい単位はやれない”って笑ってたらケースも多かったですよ=(^.^)=。

    こんなの見たことありませんか?
    「年末ジャンボ宝籤は連番で買うよりバラの方が3倍当たる確率がある。」

    コレって嘘ではないんですけど、一等当選確率は
    バラ:0.0003%   
    連番:0.0001%
    なんですね。確かに3倍だけど、その差は100万分の2なんです(๑˃̵ᴗ˂̵)。

    いいね

  5. ニジヤの寿司、弁当はよさそうですが、高いですね。 フードランドの弁当はイマイチでした。 でもホノルルには私らにはめづらしいモノがあって嬉しいです。 ハンバーガー、パテ、大きなアイス、ハウピアパイなどスイーツ、タコス、ハム、チーズ、パパイヤ、パイン、アップルバナナ・・・・

    アルコールは栄養的には意味がないそうですけど、カナダの非政府組織の限度ってずいぶんひくいですね。

    いいね

  6. Tedさん

    結局ハワイの収入源はミリタリーと観光ですが、
    観光は日本人が来ないので金が落ちません。
    何とか高層コンドを建ててそれから税金を取ろうとしています。
    それでも足らないのでめちゃくちゃな案が出ています。
    道路はガタガタ、、
    州民はたままったもんじゃありません!
    バレンタインデーは商売人の仕業です、、。

    なんでも日本の自衛隊にはその帰休を打ち落とす能力がないとか、、汗。

    Takebeさん

    おっしゃる通り、
    酒やたばこの病気との因果関係はまるであてになりませんね、、。
    煙草もあるひとは体に良い!などと言っています。
    なるほど、、、その高圧線の話、
    ちょっと読んだだけではつい信用してしまいそうですね。
    だって「高圧線」と聞いただけで体に悪そうですから、、。
    ほんとほんと!
    マスコミはかなりの頻度でガセネタを、もっともらしく公表します。
    卑近な例では内閣支持率とか政治に関するものは、
    どれも信用できません。
    だっていったい誰にアンケートを取ったのか?
    どの地域で取ったのか?年齢層は?
    男女どちら?
    突っ込みどころ満載です。
    どう考えても印象操作が見え見えの場合が多々あります。
    昔から「当たらないもの」の代表格が宝くじでしたね、、(笑)。
    街角の占い師の方が当たるそうです、、(笑)。

    タロッペいたばしさん

    ニジヤの弁当、見かけはそこそこですが、
    決して美味しくありません。
    とんかつなどべたべたして最低です。
    最もそれでもないよりはましなので時々買いますが、、涙。
    おっしゃる通り、
    ハワイではハワイの食べ物を選んだ方が増しかも知れません。
    ご存じの通り、健太はハンバーガーが大好きです。

    お酒の話ですが、
    こう言う調査ってどこまで信用してよいのやら、、
    ま、参考まで、、って感じですよね。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中