マッキンレー・ハイスクール。多くの日系人が卒業してます。
H-1ウェスト、真珠湾を見下ろして、、。向こうの山はワイアナエ山脈。
ウェストロック・GC1番、ティーショットを打つトンマ。
ウェストロック・GC 15番グリーンに向って、、。
今の季節は何処の椰子の木もヤシの実がいっぱい、落ちてくるととても危険です!
カスコ隣のピザ店「イエロー・キャブ」。あまりいい名前じゃないね、、、。
おかしいなあ、、18ホール歩いて回ってもこんな歩数でした、、、。
痛み止めで風邪薬のアセタミノフェン。
500mg、600錠入り2パック(1200錠)!サムス・クラブにて購入。
アセタミノフェン500錠入り。
2束で1000錠単位で売っているカークランド、つまりカスコ・ブランド!
**********
コロナウィルス、
未だに世界中で猛威を振るっている。
去年7月、
健太は体調が悪くて緊急でER にお世話になった。
症状は風邪で、
医者にそれを説明すると頭っから「コロナだ!」と、
診察もせずに断言した。
コロナの症状は、
「熱が出て食べ物の味もわからなくなって、匂いもしない」
と聞いていた。
健太の場合熱はあったけど、
食べ物の匂いもするし味もして食欲はあったので、
「コロナじゃない!!」
と言い張った。
PCR検査の結果コロナは陰性。
健太の勝ち、、笑。
結局単なる風邪だったようだ(実際は未だに原因不明)。
しかしその時緊急医師が言ったのは、
「そんな具合に風邪かな、、?
と思うような症状があったら、
即、タイラノールを1000ミリ6時間おきに飲みなさい!」
と教えてくれた。
*****
今日最後2枚の写真は「アセタミノフェン」だけど、
タイラノールと同じもの。
以来健太の家には「アセタミノフェン」が常備薬となっている。
友達のOyajihawaiiさんは、
薬の生き字引で、
薬のことを色々教わった。
このアメリカには「アドビル(イバプロフェン)」「アスピリン」「アリーブ」、
等など沢山の痛み止め・解熱剤があるけど、
「アセトミノフェン」が一番副作用がないそうだ。
だから緊急医もアセタミノフェンを勧めてくれたって訳だ。
*****
そう言えば、
健太が仲間と良く行く、
パリ・ゴルフ・コースの打ちっぱなしで良くお会いする日系人に、
「清三さん」と言う人がいる。
なんと御年94歳だと言うのにドライバーをガンガンかっ飛ばしている。
思わず健太は清三さんに聞いてみた。
「そのお年で、体の痛い所はないんですか?」
すると清三さんは笑顔で、
「ははは、、毎日アセタミノフェンを飲んでます」
No wonder!
売っている薬の錠数の多い事、
毎日飲めば1000錠なんて簡単に消費出来る。
*****
昨日、
この「アセタミノフェン」を買おうかと、
カスコ(コストコ)へ行った。
商品棚の「アセタミノフェン」は500錠入りが2つ束になっていて、
1000錠で17ドルなんぼ。
<まだ少し残ってるから来週にでも、、>
と思ってカートには入れなかった。
して、
そのあとサムスクラブ(カスコと同じ会員制卸売店)に寄った。
サムスクラブにも薬売り場があるので、
一応値段チェックで覗いてみて驚いた。
600錠入り2束、、つまり1200錠で10ドルちょっとだと言う!
*****
驚いたよね!
同じような会員制の店で、
同じ薬、
(表面上メーカーは違うけど、
もとをただせば同じところで作ってるに違いない)
片や1000錠で17ドル・片や1200錠で10ドル。
ほぼ半額じゃないか!
健太は迷わず、
サムスクラブの「アセタミノフェン」を1200錠買いました!
これでちょっとした熱や、
関節痛・腰痛・頭痛、
等に大いに効くので一安心です、、(笑)。